goo blog サービス終了のお知らせ 
ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



奥さんがお菓子を食べたがっていたが、
スーパーをあちこち物色してもピンと来ず
自分で作っちゃれ
というわけで、

台所に立ち、ボールに
・地粉
・菜種油
・塩
・水
・レーズン
・熱して酒氣を飛ばしたみりん
・ベーキングパウダー
・抹茶の粉

を入れて、ゴムべらでこねんと混ぜた。

それを鉄のパン焼き鍋(タミさんのパン焼き器。
浅草の合羽橋道具街「ヨコヤマ」でも売っている。
9:00~17:30 日祝休 実家宣伝)

に流し込み、ガスコンロの弱火で焼く。

いま、焼き中。

きっと成功する。なぜなら、
ボールに残った生の生地を
すくい取ってぺろり舐めたら
美味だったから。
真似しないように。

…その後、焼けた。おいしい。
この鍋はフタがあるので蒸し要素もある。

好きな菓子
1.プリン
2.おはぎ
3.石焼き芋
4.甘栗
5.ホットケーキ
6.月餅(年に1度。卵の黄身入り)
7.かぼちゃのプリン
8.鯛焼き
9.おもち
10.パンの耳を揚げたもの

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は、涼天なり。

小雨もちらりのこんな日は、
落ち着くカフェなどで『鬼平』なんて読みふけるも乙だけど、
いまは列車ん乗って浅草へ。

扉の上のモニターでは放射能のニュースが映り、
それを見つめる女学生の黒く深い瞳。

きみたちの、我々の、
明るく安心な日々をきっと取り戻す。
否、震災の前からも、日本列島は
さまざまな道程により既に大いに汚染されていた。

今回の事故は、それらがあふれ出たに過ぎない。
こうして徐々に表に出てきて、隠し通せない情報も公開され
その中で、右脳も左脳も手作業も最先端も
みんなが協力して、これまでよりも
ずっとずっと進化した世の中になる。

昨日もらった、まじかるな青りんごとぴちぴちの桃を
皮ごとまるかじりました。無農薬。

無事元氣なる一週間のはじまり。秋兆す折。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )