呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

ドラマやアニメの音楽

2009-02-05 | コンサート・LIVE・演劇などの話
<ANIMAX 1200シリーズ>(170)交響ファンタジー ジャングル大帝
TVサントラ
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


NHKの大河ドラマを見ていて思うことは、ドラマの出来も然ることながら、テーマ音楽が毎回素晴らしいということ。
去年の「篤姫」も良かったし、今年の「天地人」もなかなか良い曲だ。
当たり前だけど、演奏は毎回N響だ。

去年の年末に観るとはなしにTVをつけていたら、「ごくせん」のリバイバルをやっていた。
このドラマも仲間由紀恵が上手だしストーリーも面白かったが、観ていて気がついたのが「途中の音楽はオーケストラ?」ということだ。
本物のオケか、シンセかちょっと区別がつかないが、結構本格的なBGMとなっている。

TVドラマやアニメの音楽は、昔はちょっとしたバンドで演奏されるものがほとんどだった。
それがNHKの大河ドラマは、豪華にN響に演奏させた。
そしてアニメでは、もう40年前に放映された「ジャングル大帝」が、贅沢にもフルオーケストラの演奏だったことを今でも覚えている。
他には同じ頃にやっていた「サンダーバード」
これまたオーケストラが演奏する堂々としたテーマソングにわくわくしたものだ。
ジャングル大帝にしてもサンダーバードにしても、オケの演奏によりアニメや操り人形の幼稚な動きが、一気に活気づき深みと雄大さが加わる。
音楽って不思議なもんだね。

そんなことを大河ドラマを見ながらツラツラと考えていたら、なんと!この前NHKの番組で「ジャングル大帝」のテーマソングをオーケストラで演奏していたではないか!!
それも富田勲の指揮でぇ~!?
ジャングル大帝のテーマ曲が富田勲作曲とは知らなかった・・・。
でも面白いもんだね。ホントに年末ぐらいからアニメやドラマのテーマ曲について考えていたんだよ。
偶然と言うかナント言うか、こういうタイミングってあるんだなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジも作るお弁当

2009-02-05 | 徒然なるままに

先日の定期血液検査で血糖値が上がって来たと指摘された。
J先生は「やっぱりちゃんとダイエットしないたダメですね!」
ハイ…。

という訳で、まず家での晩酌を平日は止めることにした。
それと週に1~2回は弁当を持参することにする。
もちろん自家製でご飯少なめ、カロリー控えめに。

さて自分のために初めて作った(次男の受験のときは作ったよ)オヤジの弁当は!?
・ご飯=前の晩炊いたものを保温していたもの
・ウインナー、卵焼き=自家製(朝、ウインナーと卵を焼いた)
・ミニハンバーグ、レンコン挟み揚げ、ひじき=冷凍食品を詰めるだけ・・・

ハイ、15分で出来上がり。
さてお味は…?
おぉー、美味いじゃないか!
カロリーとお金の節約だ!
たまに作ろうっと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混声合唱練習(2009/2/3)

2009-02-04 | コンサート・LIVE・演劇などの話

本日は節分、混声合唱練習日だ。
今回は仕事が長引いて、練習会場に到着したのは8時ごろ。ちょうど休憩に入るところだった。
休憩前に難曲の練習を行ったらしい。後半は指揮のT先生が編曲した古今のJポップだ。
誰でも知っている有名な曲ばかりだが、これが意外と難しい。
T先生の編曲が結構凝っていることもあるし、ポップスの特有のリズム感とか歌詞に乗せるレガートな歌い方とか。
第九やワーグナーばかり歌っていると、こういう曲はガラッと雰囲気が変わり気持ちもリズム感も切り替えるのが割と大変だ。
特に「ノリ」の必要な曲は、年配の方は少々苦手かも・・・。
いずれにしても練習に1時間程度しか参加できないのでは、なかなか覚えるのが大変だ。
人のことを言っている場合ではないね。自主練習、頑張ろう!

練習終了後、女性二人に声を掛けられた。
一人は男声合唱団のピアニストのYさん、もう一人は男声合唱団メンバーの奥方Nさん。
Nさんとは、先日の旅行でもご一緒した。
二人がなんと言って来たか・・・。
Yさん「あれぇ、Yoさん(僕の名前)ってスーツ持ってたんだぁ~!」
(当たり前だろう!)
Nさん「まぁ、鍋つつきながらお酒呑んでいる時と全然違うわねぇ~!」
(僕だって仕事してるんです!)
そう、今日はビシっとスーツにネクタイ姿です。
おいおい、勘弁してよ。確かに土曜日はGパンにくたびれたシャツ姿で、歌好きの中年呑兵衛オヤジって感じかもしれない。
だけど、普段の僕は正調ホワイトカラーサラリーマン。もう28年もやっているんだゾ!
えいっ、見直したか?惚れるんじゃないゾ!?

9時に練習を終了し、いつもの居酒屋に集合し反省会。
メンバーは男声合唱団を中心とした固定メンバーだ。
両方の合唱団を掛け持ちしているメンバーでも、反省会も両方参加する人はあまり多くない。
摂生しているというか、奥さんが怖いというか・・・。(混声合唱に夫婦で参加している方が多いんです)
10時過ぎには帰ろうと思ったけれど、結局11時過ぎまで呑んでいた。
最早、混声合唱団の反省会の固定メンバーの仲間入り、かつ最終居残り組みとして定着してしまった。
まぁ、いいか。睨む女房もなかりけり・・・だしな。


*画像は練習会場に向う途中のお寺。節分なので夜遅くまで提灯に灯が点っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eさん夫妻を囲んで

2009-02-02 | コンサート・LIVE・演劇などの話

今週は男声合唱団の練習はお休み。
だが、合唱団のメンバーで現在台北に赴任中のEさんがご夫妻で帰国されたので、有志で集まることになった。

いつもの居酒屋に6時に集合。
有志といっても団員の半分は集まり、なかなか盛況な宴会となった。
60~70年代のフォークソングが大好きなEさんのために、ギターまで持ち込んで呑めや歌えや!
いつもの定番の合唱曲ももちろんだが、ギターを弾きながらのフォークソングの熱唱は、さながら昔のフォーク酒場の様相だ。



ハイ、僕も久しぶりにフォークギターを弾きました!やっぱり面白いね。
安いのでいいからギター買おうかな。
(ちなみにクラシックギターはそれなりのを持っています。あと安いエレキとZO-3を=知ってる?)

この日は2階の大広間でワイワイやっていたが、通路を挟んで向かい側に中広間?がある。
遅い時間から仲間の結婚式の2次会という若者たちが大勢やってきた。
さぁ、観客が来るとさらに燃えるオジサンたちです。
「オジサンたちの歌を聴いてくれるかな?」「いいとも~(と言ったか定かではないが)」で、2曲ほど歌った。
そうしたら若者たちが「お返しに」と、披露宴で演じたらしいパフォーマンスを見せてくれた。
ダンスというのか、なんというのか・・・。
なかなか気の良い若者たちでありました。



ワイワイ楽しく呑んで歌って、あっという間に11時が過ぎた。
6時からのメンバーでも5時間以上、なんと早い人は5時過ぎから呑んでいたらしい。
まぁ、相変わらず良く呑むメンバーだ。
僕もいつまでも健康で美味しくお酒が呑めるよう、摂生して体調管理に気を遣おう!



*1月単月で№22です!団長の「今年は控え目に」はどこへやら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽祭演奏旅行・その3

2009-02-01 | コンサート・LIVE・演劇などの話

♪音楽祭三日目~県内観光だったが・・・

昨日3時近くに寝たというのに、6時起き・・・。
二日酔いと寝不足で、意識が朦朧としている。熱いシャワーを頭から浴びるが、酒は抜けない。
何とか荷造りをしてロビーに降り、みんなで駅に向う。
駅からは貸し切りバスで県内観光へ。
雪は昨日にも増して滾々と降りしきる。
首都圏ではなかなか見ることの出来ない光景だが、ほとんど死んでいる僕はバスの中で爆睡です。
地酒なども回ってきたが、とても呑む気にならず。

昼前に武家屋敷に到着。
相変わらず復活できていないが、この雪景色には暫し目が覚める。
素晴らしいねぇ~。雪はいいなぁ~。
バスガイドさんが、「旅行者はみんなそう言うけれど、ここに住んでいる者はうんざり」だとか。そりゃそうですね。
武家屋敷の中は資料館になっている。
貴重な資料も沢山あり、なかなか見ごたえがあった。
地元の豪族は明治以降も相当の財力を持っていて、いろいろなものを収集したようだ。
健康なすっきりした頭のときに、もっとよく観たいものだ。

その後、そのまま観光を続ける者と、温泉や芝居小屋がある芸術村で休憩する者に分かれた。
僕は温泉で雪見風呂を楽しむ。
柔らかくて肌に優しいお湯で、とても気持ちの良い温泉だった。
露天風呂がないのは残念だったが、それでも湯船から広々と雪景色が見渡せ、満足。
でも温泉に入っても二日酔いが抜けない。
そんなに夕べは呑んだかなぁ。
来る前は地ビールも楽しみだったが、みんながジョッキでグイグイやっているところを僕は小瓶しか呑めなかった。これまた残念。

帰りの新幹線は、大雪による架線トラブルで運休になってしまった!
なんとか2~3本後の列車に振り替えることが出来て、無事東京駅まで帰って来れた。
帰りの新幹線の中でもほとんど寝ていた。
体力が落ちたもんだなぁ。これからは控えめに控えめに。
東京駅で息子の分と駅弁を買って帰ったが、結局全部食べ切れなかった。
もちろん、酒抜きです。

しかし、3日間通してとても楽しく有意義な演奏旅行だった。
好きな歌を歌いながら旅行も楽しめるなんて、最高だね。
今後もいろいろこのようなイベントは続くようだ。
なるべく多くのイベントに参加したいものだ。
そのために日頃の摂生と貯金を励行いたします!
合唱団の皆さん、これからもよろしくお願いいたします!!


今回の演奏旅行の記念に買ってきた「魔除けの鈴」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽祭演奏旅行・その2

2009-02-01 | コンサート・LIVE・演劇などの話

♪音楽祭二日目~本番です

さて音楽祭本番です。
前回書いたように、金曜日に用があったり仕事を休めないメンバーは、土曜の本番前に飛行機や新幹線で駆けつけて来た。
漸く参加メンバー全員が揃ってゲネプロに望む。



会場は、駅前の素晴らしいホールだった。
ステージも客席の壁も木材をそのまま使用した、とても趣のあるホールだ。
墨田トリフォニーホールや神奈川県立音楽堂などもそうだが、木材の質感をそのまま活かしたホールというのは、とても優しい感じがする。
音響もとても素晴らしい。
ただあまりにも音響が良くて、残響音が相当長時間響き渡る。
それから自分の歌声がとてもよく聴こえて、ちょっと怖い感じ。
客席でもこんなふうに一人ひとりの声がはっきり聴こえるのだろうか・・・。
控え室からは、夕べからの雪ですっかり冬景色となった公園が見渡せる。
う~ん、これでこそ冬の東北だ!



肝心の本番の演奏は・・・。
基本的にはとても評判がよかったようだ。
終演後、客席に降りて観客の方々をお見送りしたが、皆さん「素晴らしかった、ありがとう」「良い演奏が聴けて、とても良かった」と言ってくださった。
この音楽祭も10年目とのことだが、男声合唱団が出演したのは初めて?だったらしい。
そういう意味では珍しさもあり、それなりに評判が良かったようだ。
個人的には、覚えたつもりの歌詞が、一瞬他のことに気を取られた時に飛んでしまったり、高音部が上がり切らなかったりで、不満足ではあった。
ステージで「あがる」ようなタマではないのだが、まだまだ練習も経験も足りないなぁ。
まぁ秋の定期演奏会以降、短時間で4曲練習してきたので、全体的にはまあまあの出来ということなのだろうが、ちょっと残念かつ申し訳なし。

(冒頭の画像は合同演奏のアンコールの模様。アンコール前に帰った方もいらっしゃるので空席が目立つが、開演中はほぼ満席でした)

音楽祭の演奏終了後は、改めて打ち上げ懇親会です。
それこそ出演者全員が参加し、団体ごとに演奏を披露したり、みんなで輪になって歌ったり・・・。
この懇親会も含めて「音楽祭」なんだね。とても楽しい、有意義な音楽祭でした。



さて音楽祭終了後、当然そのままホテルに戻るメンバーなんていません。
2次会はそれぞれバラバラだったのに、また3次会で集合したりで、最後まで残ったメンバーは結局4次会まで!
ホテルに帰りついたのは2時半を過ぎていた。
明日は7時前にはホテルを出て、県内観光に出掛けるというのに・・・。
深々と降る雪に興奮する犬のように?気分は高揚し、いつまでもホテルに帰りたがらない呑兵衛オヤジたちでありました。


2次会集合の面々。2次会場にはこの地方に相応しい「山姥」が生息していたのでありました。(なんのことか、参加者しか分からないよね)


4次会!の「川反漁屋酒場」とても良かった。2次会は最初からここにすれば良かった・・・。(ほとんど覚えていないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽祭演奏旅行・その1

2009-02-01 | コンサート・LIVE・演劇などの話

暫くブログの更新が止まっているのでどうした?と、何人かの友人知人の方から連絡を頂いた。
こんな愚にもつかないブログを気に掛けていただいているなんて、申し訳ない気がする。
演奏旅行のことをアップしようと思いながら、先週はバタバタしてなかなか書けなかった。
そうこうしているうちに友人の奥さんの訃報が入り、それどころではなくなってしまった。
少し落ち着いたので、まとめてアップします。
Ⅰ家の訃報はまだショックだが、気持ちを切り替えます。
それに初体験の演奏旅行!
いろいろ貴重な体験もあったので、忘れないうちに記録しておこうと思う。

♪演奏旅行一日目

9時半に東京駅に集合、10時前の新幹線で東北の某都市に向う。
当然、乗ってすぐ宴会です。
でも以前に、ちょっと盛り上がり過ぎて、周りの乗客から苦情が出たことがあったらしい。
今回も団長の「顰蹙(ひんしゅく)を買うべからず」の通達?が事前に手交され、我々としては「大人しく」お酒と車窓の景色を楽しみました。

昼過ぎには目的地に到着。
一旦ホテルにチェックインし、夕方の合同練習まで時間があるので、我々日本酒大好きオヤジ軍団は、全国的にも有名な地酒の酒蔵見学に出かけた。
社員の方の丁寧な説明と「日本酒が出来るまで」のVTRを拝見し、そして待ちかねた試飲です!
3種類のお酒は、それぞれ特徴があってとても美味しかった。
僕はやっぱり吟醸系のフルーティーな酒が好きだな。
それと、お酒を仕込むための井戸水。これがまた絶品だった。
美味しいお米に美味しい水。酒造りの必須条件だね。



他に客がいないのを良いことに、早速御礼の歌をご披露いたしました。
元酒蔵の試飲会場は響きも良く、ピアノが置いてあって時々コンサートも開催されるという。
事務所にいた従業員の方も集まってきて、調子に乗って3曲も歌ってしまった。
今回の演奏旅行は金曜~日曜なので、一日目には参加できないメンバーも多かった。
よって酒蔵での演奏もパート間の人数のばらつきもあり、また地酒を美味しく試飲した後でもあるので完璧とは行かなかったが、まぁこんなものでしょう。
しかし従業員の皆さんには喜んでいただきましたよ。

夕方からの合同演奏リハ終了後は、「歓迎会」を開いていただいた。
今回は合唱団や器楽合奏団が集まり、それぞれの演奏を披露する。
そのメンバーほとんどが参加したので、100名を越す大宴会となった。
大広間で、この地方のこれまた有名な鍋料理をご馳走になる。
いやぁ~、旨かったぁ~!
東京あたりで食べるのとは、なんか全然違う。
地鶏も、肉だけでなくレバーやモツなど全てが入っていて、味は濃厚。
やっぱり鶏肉も違うんだろう。
お土産に鍋の具材を買ってきたが、こっちで買う普通の鶏肉ではあの味がでないかも。

この日は全国的に春の陽気だった。
こちらも道路の雪はほとんど融けていて、一次会が終わる頃は雨が降っていた。
それなら雨宿りでもう一軒!となるのは、我が合唱団の必定であります。
駅近くの居酒屋でワイワイやっていたら、雨が雪に変わってきた。
居酒屋を出る頃には、すっかり雪景色だ。
漸く東北の都市に来たという実感が湧く。
明日は荒れ模様で、吹雪くかもしれないという。
でも、その方が今回の音楽祭のテーマにぴったりだ。
はてさて、明日の本番は如何相成ることでありましょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする