
🎵本日の定点観測、ベランダからの風景。朝のうちは日が差して青空も広がった。でもその後はずっとどんより曇り空。今日も夏日というが、あまり暑さを感じず気温の高低に鈍感になった?ジイさん😞。

🎵朝食はMealsの惣菜に昨日買ってきたえだ豆ご飯。もち米のおこわなのでチンしても柔らかくならない。ちゃんと蒸し直ししないとダメか。

午前中は、母親を老健施設に入居させる時の介護保険負担限度額認定申請についてお勉強する。これが適用されれば入居費がずいぶん安くなるのでちゃんと理解して申請しないとね。
ウチの母親にも適用されると思われるので、午後はいくつかの質問と申請用紙をもらうために青葉区役所に行こう。

昼食はざる中華そば。気温に鈍感になっていると書いたが、やっぱりもう冷たいそばが美味しい季節だ。麺がシコシコして美味いな😋。

🎵仙台市青葉区役所。法律事務所でバイトをやっていた5〜6年前には各種書類を取り付けによく来たけれど、それ以来だ。

ほー、区役所のエレベータードアにも企業のCMが。そういう時代ですか…。

仙台の中心部にやってくるのも久しぶりなので、ちょっと周りをブラブラしてみる。
仙台市役所本庁舎、築60年で老朽化も進み建て替えが決まっている。そろそろ解体が始まるのかな?
3年後には今の倍ぐらいの高層ビルの庁舎になるらしい。これに相当お金がかかるので、音楽ホール建設は後回しになったという専らの噂だけど…🙁。

市役所正面の市民広場の一角に建つ第一生命ビル(通称黒ビル)も老朽化により建て替えが決まり、今月より解体が始まった。昔はこの黒いビルが街の景観を暗くするとか、印象が良くないとか賛否があったが、今は仙台中心部のランドマーク的存在になっている。新ビルは明るい色になりそう。

青葉区役所南側の宮城県庁エリアは、銀杏並木で有名だ。この生命力に溢れる青々とした初夏の銀杏並木、良いねぇ。夏の銀杏、好きだなぁ。もちろん秋には見事に黄葉します。

🎵さて、介護保険負担限度額認定申請の件、我が母親も対象になりそうだ。息子は母親が非課税世帯なのかもよく把握していなかったが、市立病院にはいつまでも入院していられないので今月中の老健施設手続きと一緒に負担限度額認定申請もやってしまおう。
しかし母親の体調不良は、ボクの退院を待っていたかのように発症した。これがボクの入院中だったら一体誰がどうやって対応したんだろう。神様のご配慮なのか忖度なのか、世の中今のところなんとか上手く回っている。
尤も相変わらずやることいっぱいで、ボクが耐えられるか分からんけどねぇ〜😩。
to be continued
