goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

2025年7月9日(水) 昼間ダラダラ、夜はお通夜、食欲酒欲全然なし

2025-07-10 | Diary@仙台長町
 

🎵今日は朝から日差しがなく、仙台のランドマークトラストタワーもまた靄っている。でも朝8時には27度を超えていた。あづいぃ〜!

本日の朝食。今日はそれなりに栄養を意識してみる。でも多少空腹感はあるものの、全く美味しく感じず、無理矢理食べている感じあり😩。
 


 
🎵今日から、夏の甲子園県予選が始まった。正直言ってそれほど高校野球そのものに興味がないジイさんは、入場行進する選手たちの掛け声や足並みのテンポが吹奏楽の演奏に合っていないことが気になる😆。ならば他の競技では今や普通になったフリースタイルでの入場にすれば良いのに。
この殺人的な暑さの中でも試合強行、相変わらずの軍隊式入場行進、何もかも古色蒼然とした高校野球界の体質が気に入らない。7回制にしたり昼間休憩時間を取ったりするなら、ドーム球場でやればいいでしょうと毎年思ってしまう。甲子園大会をた億別扱いする時代はとっくに終わってるよ。(もちろんいろいろ制約がある事は承知の上で)
我が母校の入場行進は笑顔が良いね。でもこれまでの最高成績が1947年のBEST4って、今更必要な情報??




すっかり夕型人間になってしまったジイさんは、今日も昼間はウダウダ。夕方少し買い物に出掛けて一旦戻り、その後友人のご尊父様の通夜に参列する。
去年の11月の演奏会で来た黒服はあっという間にブカブカだ。上着の肩はズリ落ちスラックスの腹周りは拳1つが入るぐらいだし、ベルトは穴3つ分切らなければ使えない。今度いつオンステージするか慶弔事があるか分からないが、サイズ直しが必要だなぁ😞。




🎵お通夜会場は我が家からも歩いて行ける清月記(猛暑と体調を鑑み、車で行きましたが)。我が父親も14年前にここで通夜を執り行ったっけ。
 



故人は友人の父親ということもあるが、我が母親が以前俳句関連で大変お世話になった方で、今日は母親の名代としてもご焼香させていただいた。
ご本業の草木関連だけでなく、絵画や詩歌、音楽など趣味も広く、95年の人生を謳歌されての大往生。ボクも御尊父を見習って、これからの第2の人生を怠惰に無駄に過ごさないようにしたいと思う。
(故人が生前力を入れていた草木染め貼り絵のカードも配布いただく)




🎵相変わらずTVが面白くない。こういう時は料理番組が良い。ジイさんお気に入りの大原千鶴さん、京都のおばんざい専門なのかと思っていたが、ちゃんと洋食系も作るんだね😄。
でも以前は料理番組が好きだったが、退院以来更に味覚異常が進行して何を食べてもあまり美味しく感じず、料理番組の魅力が薄れてしまった。残念😢。



 
改めて本日の3食。これじゃあますます体重減るし栄養もカロリーも少な過ぎだよね。やっぱり栄養補助食品は必要か。抗がん剤の後遺症なら時間が経過すれば復活するだろうが、骨髄移植の合併症が絡んでいるとすれば早期の回復は望めそうもない。決してグルメではないけれど食いしん坊で呑んべえのジイさんとしては、これからの人生の楽しみの半分がスポイルされてしまう。困ったなぁ😓。
 
to be continued



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年7月8日(火) またもや夕... | トップ | 2025年7月10日(木) 食欲ない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Diary@仙台長町」カテゴリの最新記事