十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光(訂正)

2014年10月09日 | 佛教

スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇名城大教授(85)と天野浩名古屋大教授(54)、中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)に授与すると発表した。これで日本人のノーベル賞受賞者は22人となる。ダイオードに関しては1973年の江崎玲於奈博士の江崎ダイオード41年ぶりの受賞となる。

赤色は1962年、黄色は1972年に作られたが、青色ダイオードが難航、1989年にやっと赤崎、天野によって完成を見たものとなった。

日本にとって、2012年の山中伸弥教授以来2年ぶりだが、まずは目出度いことである。

ところで、光の三原色で思い出したが、阿弥陀経の極楽の描写に「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」というのがある。阿弥陀経の作者は光の三原色を知っていたんだね。

阿弥陀経(口語訳)
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E3%80%80%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E7%B5%8C

光の三原色は青、緑、赤 で緑を 黄としたのは間違いでした。訂正します。
照明用の白色は三色の合成ではなく青色ダイオードの応用で単色で発光するようにできているようです。懐中電灯なんかで確認できますね。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成佛へのアプローチ | トップ | 菩提寺で秘佛ご開帳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

佛教」カテゴリの最新記事