十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

転輪号9924Km

2011年05月25日 | 道楽

 今日は久しぶりに大阪城まで走ってきた。走行距離27Km、総距離9924Km。いよいよ9900台に到達、1万Kmまであと76Km、もう目標達成は目前である。

 大阪城は堀端を周回することが多いのであるが、今日は天守閣下まで行った。暑かったのでアイスクリームを売店で買って日陰のベンチに腰掛けて休んでいたが、ポツンポツンと私も含めて爺さんが一人で坐っている。婆さん一人はいない。爺さんて孤独なんだ、桜之宮公園のベンチに腰掛けているのも爺さんが多い。

 私は孤独が好きだがさびしいという思いはない。佛を習い尽十方界自己を生きているということを知っているから、一切のものが我が分身として存在していてそれらに支えられているからである。

 しばらくすると紋付袴の男性と花嫁衣裳を着た二人連れが前を通って博物館の建物へ入って行った。どうやら豊国神社で結婚式を挙げたらしい。男性は涼しげだったが花嫁は綿入れの衣装を着ていたので見るからに暑そうな装束で何かチグハグな感が否めなかった。まあ、上手くやって行ってほしいものである。

 いつもは天守閣の前の広場から折り返すのであるが、今日初めて天守閣の周りを巡ってみた。虫にベトっとした糞を落とされ払ったら服に筋状の汚れが着いてしまった。
 
 安泰寺の無方和尚がテントを張って坐禅会をやっていたところもハハーンこうなっていたのかとしるところとなった。

 帰り道、桜之宮公園でまた鳩を轢きそうになった。とろ臭い鳩に2回も出合ったがどうしたことなのだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ家電

2011年05月22日 | 共生

 冷蔵庫が故障して冷えなくなった、洗濯機も異音を発するようになって、いずれも耐用年数を遙かに超えていたから買い替えの時期に来ていた。

 それで16日近くの量販店の上新電機へ女房と出かけて我が家に合ったのを購入した。冷蔵庫はエコ型のもの、洗濯機は乾燥機のつかない普通の奴である。ついでにガステーブルとオーブントースターを追加で買わされた。

 たまたま、負け続けていたタイガースが前夜の試合で勝ったのでタイガースとタイアップし応援している上新は翌日は割引日にしていたので5%とプラスアルファー1%で店頭価格から6%引きで135000円の買い物である。

 キャンペーンで3枚のくじ引き券をもらったが抽選日が21,22日で少し日が空いたのでこの頃の常としてコロッと忘れていたが、21日(土)夕方になって思い出した。翌日の天気予報は雨で強く降る恐れもあるというので上新まで出かけた。着くと抽選場を閉めたところだという。6:00までのところ着いたのが6:10、仕方がないので天気がよければ出直すことにした。

 今日は昼前に大雨が降ってきたが午後には晴れてきたので4時頃出かけた。着くと何と入り口から奥の抽選場まで50mはあろうか、行列ができていた。
 2,30分も並んで3回抽選機を回したらいずれも白玉、つまりハズレ。「うまいん棒」というお菓子を3つもらって帰ってきた。昔からくじ運がないこと甚だしいのである。

 子供の時カルビーのキャラメルでハーモニカを当てたのを覚えているのみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトを轢きそうになる

2011年05月20日 | 道楽

 暑くなってきて今日も大阪は26℃超にもなった。日本海側ではフェーン現象で真夏日温度になったところがあったようだ。

 何でも5月18日に気象庁は気温や降水量などを比べる基準となる「平年値」のと10年ぶりに更新したらしい。算出期間を1971~2000年を1981~2010年に変更する。これによって長期的な温暖化傾向が平年値にも反映され、去年までの平年並みと今年のは同じ表現でも気温としては高くなっていることになる。今年の平年並みは去年までの暑い日と考えておく必要があるかも。最初は戸惑うかも知れないが温度がどれだけを把握しておれば問題ないと思う。

 さて、転輪号で昨日までで9855Km、今日も25Km走って9880Km達成した。途中で今日も鳥との因縁があった。
 追い風で気持よく走っていたが、気づくと鳩が2羽路上で何かを啄んでいたところの直前まで来ていた。手前の鳩は車輪の左方から前を横切って飛び去ったがその鳩の陰になったかもう一羽の鳩が飛び出しが遅れた。そのままでは間違いなくひき殺しなるところ急ブレーキをかけたからすんでのところで轢かずにすんだ。

 1万mを目前にして鳥を轢き殺すのは気が悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もきなき

2011年05月19日 | 道楽

 今日は転輪号で枚方大橋まで走ってきた。往復25Km、昨日も枚方まで30Kmでトータル9855Kmとなった。ここまで来るとゴール目前である。

 帰り道橋から少し下った岸辺の薮でウグイスの声がすぐ近くでした。耳を澄ますといろんな鳥の声が次々に聞こえ、走るほどにウグイスの声がいくつもしてくる。真上の空には雲雀の声が聞こえる。枚方大橋から上流に行けばバードウオッチングででかい望遠レンズのカメラを持った人を多く見かけるが、どうやら多くの鳥が見られるのであろう。

 私には今日ウグイス、雲雀、雀くらいしか聞き分けられなかった。
 今日は気温も上がり夏日にもなって鳥の声を聞く内、「もきなき」を思い出した。内山老師が子供の頃「夏は来ぬ」の歌詞で「ホトトギス はやもきなきて」と学校で教わったが「もきなき」の意味が分からなくて困ったという話をされたことがあったのを思い出した。ホトトギスは時期的にはぴったりだと思うのだが鳴き声を知らないのでいたのかどうか不明である。

 ネット検索で声を確かめてみるとどうやら聞いた声のように聞こえるのだが・・・。 

 なお、内山老師が「もきなき」の話をされたのは、佛を勉強しようとする人がその用語の意味を知ろうと苦労するのは子供が「もきなき」に苦労しているようなものと例えられたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナ・シンドローム

2011年05月16日 | 共生

 福島第一原発の1号機は従来東電が発表していた時期より1日も早く地震の翌日には前燃料が溶融(メルトダウン)していたとの分析を発表したが、お粗末な事故対応にはあきれるばかりである。

 炉の冷却機能が失われた時点で最悪の事態を想定した対応をとるべきだったのに貴重な時間を失ったようだ。我々もTVで嘘の話を前提に報道されていたのを一所懸命に見ていたのだからそれは一体何をしていたのか虚しさを覚える。

 ところでメルトダウンというとスリーマイル島の原発事故を思い出す。メルトダウンというとチャイナ・シンドロームという言葉も一緒に連想する。

 チャイナ・シンドロームという映画が公開されたのは1979年3月16日であるが、それからわずか12日後の1979年3月28日に、スリーマイル島原発事故が起きてタイミングが合い過ぎるぐらい合って大ヒットした。

 チャイナ・シンドロームというのは、アメリカでメルトダウンが起きると炉の底が抜け下の地盤を溶かしながらドンドンと沈んでいく。ついにはアメリカの反対側の中国まで届くという冗談なのである。

 しかし、原子炉の底が抜け冷却ができず溶けた燃料が地盤に沈み込んでいくようなことになると大量の放射能物質の拡散は当然のことながら、地下水脈との接触によって爆発を起こすのが恐ろしいという解説を読んだことがある。 

 ともあれ、今回想定外の地震・津波が起きたということだが想定したのは他ならぬ人間だし、事故後の想定ミスによる対応の不手際は人的なもの、となると原発事故は人災と位置付けてよさそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわオーケストラルウインズに行って来ました

2011年05月05日 | 道楽

 私がファンであるクラリネット奏者の西川香代が出演する「なにわオーケストラルウインズ」を聴きにザ・シンフォニーホールへ行って来ました。

 今年の座席は今までで一番いい席で舞台が良く見えて喜んでいたところ、前に座高の高い男性が坐って来て頭に邪魔されて彼女が曲によって場所を移動すると見にくい位置に入ってしまうことが度々あったのは残念だった。
 
 演奏は例年3時間を超える長丁場だが今日は東日本大震災がらみの募金があったりして3時間半もかかった。吹奏楽は楽しめたが、私にとって吹奏楽はやはりマーチである。マーチになるとノリノリになる。よく知ったマーチがなかったところは残念である。
 マーチなら何と言っても「軍艦マーチ」、外国ものなら「旧友」である。どちらかを、<なにわ>で聴いてみたいのだが、高校生相手で「軍艦マーチ」はまずやらないだろうから、「旧友」が聴けたらと思う次第である。

 行き掛けは新装なった大阪駅に寄ってきたが大層な人出で三越伊勢丹デパートの入り口は行列で中に入るのも大変だ。それで寄らずにヨドバシカメラで小物を一つ買った。ポイントが5000円分ほど残っていたが2年近くそのまま放置してあったので5月末までに購入がなければポイントが消滅するのである。そういえば近頃ネット購入が多くなった。

  写真は大阪駅風景である。         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の丸の歌

2011年05月01日 | 共生

 今朝の新聞をみると、安藤美姫がモスクワで行われたフィギュアスケート世界選手権で第一位となった記事が掲載されていた。日本選手がトップになったのは結構と言わなければならないがウイニングランで私の気に入らないことをやってしまった。

 日の丸に「ガンバロウ ニッポン!」というロゴを黒字で入れてしまってそれで場内を回ったのである。この時期だから「ガンバロウ ニッポン!」はよいとして日の丸に書き込むなんてトンデモナイ。前は浅田真央がやったがこんなことをするなら勝っていらん。
 日の丸は日本精神を表すものでそれで満点なのであってそれに継ぎ足すものは何も必要ないしあってはならないのである。

 小学校の時に「日の丸の歌」を習ったが、1,2番とも「ああ美しい」とあるが白地に赤い日の丸だから美しいのである。
 いや、本当にわからん奴ばかりである。このことは今に始まったことではない。戦前からそうなのである。軍隊の旗にも書き込み、寄せ書きがある。国旗を汚す精神だから戦争に負けたのである。
          

白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しい
日本の旗は

青空高く
日の丸揚げて
ああ美しい
日本の旗は

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする