十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

敬弔記事

2024年07月18日 | 生命

 加入している退職者の会の会報が今日届いた。4半期ごとに発行されているものである。

 いつも気になって必ず見るのが、敬弔欄である。

 毎回、1頁で収まっていたのが、2頁に渡っていた。

 死亡者 101名、上司・同僚だった者 5名、それにいつもチェックしているのは、私の年齢82歳より、若くして亡くなった者である。今回は、19名、19.9%。
虚弱体質の私はいつ死んでもおかしくないのであるが、彼等より長生きさせてもらっていることに有難味を感じることができるからである。

 今回の物故者の中に、109歳(女性)の人がおられた。100歳超えの人はちょくちょく見かけるが、109歳は初めて。

 長寿と言えば何と言っても徳之島の泉重千代さん(1986年2月21日没)。120歳で亡くなる前、ギネスブックに「長寿世界一」として登録されたこともある泉重千代さんの言葉。とあるテレビ局からインタビューされた際、好みの女性のタイプを聞かれて答えた。「年上の女がいい」

 これは内山老師の講話で聞いた話だが、あるインタビューで長生きの秘訣を聞かれて「天命じゃよ」と答えられたを素晴らしい答えと老師が感心されていたのを思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の満中陰法要

2024年07月13日 | 一法言

 本日、5月29日に亡くなった弟の満中陰法要が行われた。2日早めに実施である。

 当初は出席の予定だったが、体調がよろしくないので遠出して途中で熱中症になっても困るので欠席した。

 兄弟は5人、1人亡くなって残りは4人、うち3人がダウン。一番下の妹だけが出席したようである。

 今日の法要では初盆も一緒にやったそうである。いい加減なものである。

 前に法要のあり方についたが、書いていなかったことがあったので、追記しておく。

 法要は忌日の前倒しはよいが、後になってはいけないのは、追善供養であるからである。忌日の審判までに前もって回向する功徳を用意しておかなければならないからである。

 しかし、追善供養なるものはどう考えてもおかしい。まあ、49日まではまだ生まれ変わりが終わっていないからという理屈も成り立つが生まれ変わってからも審判というのが訳が分からないし、追善なんてあり得ないこと。

 弟は即得往生で満中陰で極楽往生、極楽で菩薩となって仏になる修行をするというのである。

 で、即得往生すればもう追善は無用、審判も無用のはず。しかるに、寺から法要の連絡が来る。

 南方仏教のように葬式して火葬して散骨してお終い。それでいいのだ!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進レーダ衛星「だいち4号」/H3ロケット3号機打上げ

2024年07月01日 | 科学

  本日正午過ぎ、先進レーダ衛星「だいち4号」が種子島宇宙センターからH3ロケット3号機により打上げられ、予定通りの軌道に投入されミッションは成功した。

 地球観測衛星「だいち4号」は、昨年打ち上げ失敗したH3ロケット初号機で打ち上げられる予定だった「だいち3号」の後継に当たるもの。稼働中の「だいち2号」より相当レベルしているようである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弔い事(仏式)

2024年06月25日 | 一法言

 5月末、亡くなった弟の満中陰の法要の日付が決まったと連絡があった。7月13日の土曜日である。実際には49日は7月15日(月)なるが、子、孫が勤め人であったり生徒であったりしたので2日早めたようである。

 そこで前に予告したように、仏式の弔いについて書いてみよう。実家が浄土宗だったので弟も浄土宗式で行われた。

 まず、仏式の弔いは、輪廻思想、つまり、生まれ変わり思想に基づいて行われる。

 1.最も、シンプルなのは東南アジアの上座部仏教(テーラワーダ)です。亡くなってすぐ五道(地獄、餓鬼、畜生、人間、天上)に生まれ変わるというので、通夜、葬式をして火葬して散骨してお終い。中陰とか回忌とかはない。どこかに生まれ変わってしまっているのだから、拝んでみてもしようがないということである。

 生まれ変わり先は六道ではなく、五道。後に五道に阿修羅が追加されて六道になったものである。

  (動画:タイの葬式)
   https://www.youtube.com/watch?v=GcMSiDfI238

 2.中陰(中有)という考えは、釈尊の死後、100年~数百年の部派仏教の一派に考えられ広まったものである。中陰(中有)は死後次の生を受けるまでの期間をいい、一般には49日、期間中に審判があり閻魔大王によって生前の罪が裁かれる。

 この期間中、遺族等による追善供養が行われる。その功徳の一部を亡者に回向することで亡者が善行ポイントがアップして少しでも良いところへ逝けると言うわけである。

 3.その後、仏教がシナ大陸に伝わると、土着の儒教・道教等と習合して、十王経というお経が作られた。冥土の王10名、仏教の仏・菩薩が10名、ペアになって10回の審判を行うというのである。例えば、五七日は閻魔大王と地蔵菩薩がペアになっている。7日毎の追善法要の後の最後の審判で生まれ変わることになる。

 そうすると、3ペアの審判が残ることになる。それが100か日、1周忌、3回忌に行われることになる。生まれ変わってからの再審である。十王経ではここで生まれ変わりは終了。

 この十王経は日本に平安時代末期に導入されて、以降徐々に行われるようになっていく。

 4.室町時代になると、なんと三王、三仏が追加されるのである。忌日は7回忌、13回忌、33回忌。これを十三仏信仰という。13回忌と33回忌の間が20年も空くのである。ケリがつくまで引っ張れるだけ引っ張ろうという坊さんの浅知恵としか考えられない。その間に17回忌とかの回忌を挟んでお布施稼ぎとしか思えない。

 それで33回忌に弔い上げとなる。亡者はどこへ行き着いたことだろうか。

それが近頃では弔い上げを50回忌にまで引っ張ろうというのである。

 5.そもそも、シナ産のお経は偽経というのである。もうじきお盆だが盂蘭盆経もまた偽経である。

(下表はウィキペディアからの転写である)

十三仏 裁判官 読み 審理 縁日
不動明王 秦広王 しんこうおう 初七日(7日目・6日後) 28日
釈迦如来 初江王 しょこうおう 二七日(14日目・13日後) 8日
文殊菩薩 宋帝王 そうていおう 三七日(21日目・20日後) 25日
普賢菩薩 五官王 ごかんおう 四七日(28日目・27日後) 14日
地蔵菩薩 閻魔王 えんまおう 五七日(35日目・34日後) 24日[2]
弥勒菩薩 変成王 へんじょうおう 六七日(42日目・41日後) 5日
薬師如来 泰山王 たいざんおう 七七日(49日目・48日後) 8日
観音菩薩 平等王 びょうどうおう 百か日(100日目・99日後) 18日
勢至菩薩 都市王 としおう 一周忌(2年目・1年後) 23日
阿弥陀如来 五道転輪王 ごどうてんりんおう 三回忌(3年目・2年後) 15日
阿閦如来 蓮華王 れんげおう 七回忌(7年目・6年後) 4日
大日如来 祇園王 ぎおんおう 十三回忌(13年目・12年後) 28日
虚空蔵菩薩 法界王 ほうかいおう 三十三回忌(33年目・32年後) 13日

 6.浄土宗、浄土真宗には、即得往生という考えがある。浄土宗では五重相伝という修行を受けた者は満中陰に極楽往生できる。浄土真宗は臨終即往生、亡くなると同時に極楽往生できるというのである。

 結論、結局坊さんのお布施稼ぎの舞台というしかありませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋 伊藤匠七段 叡王位獲得

2024年06月21日 | 道楽

 昨20日、将棋叡王戦第5局が行われ、伊藤匠七段が藤井翔太叡王を破り、初タイトルを獲得した。

 2勝2敗の5分の成績での最終戦、藤井叡王優勢のまま進んでいたが終盤残り時間が少なくなったところで緩手を連発して伊藤匠七段の逆転を許した。

 伊藤七段は今季叡王戦は別にして、棋戦前日までの5勝6敗、4連敗まである不調。当日、振り駒で後手番を引いて藤井相手に不利明白。タイトル奪取は難しいと思っていた。

 応援している棋士が勝つと、気持ちがいい。

 伊藤匠七段が八段位を獲得するには次のような条件がある。なかなかたいへんのようである。

 ・竜王位1期獲得
 ・順位戦A級昇級
 ・タイトル2期獲得
 ・七段昇段後公式戦190勝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は死んだらどうなるのでしょうか

2024年06月20日 | 一法言

今日の知恵袋で「人は死んだらどうなるのでしょうか。」という問いがあったので、回答しておいた。

(回答)

死んだら、死体となり、焼かれて肉はガスとなり空中に散らばり、骨灰が残ります。

死後の世界は誰も見た者はなく、あれこれ言っているのは生きている人間の妄想です。

元々、生まれる前はあなたはいなかった訳で、死んだ後は元のようにいなくなるそれだけのことです。

死ぬまでの人生をしっかり生きることです。死んでからの妄想に時間を使うのは時間が勿体ないですよ。

(追記)

生きている間に周りに影響を与えて行きます。死後もその影響力は残ります。良い影響を残すようにしてほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の葬式

2024年06月13日 | 一法言

 5月28日に4歳下の弟が私より先に77歳で亡くなった。1月に見舞いに行った時は口も聞けず目を見合わすだけ、いつ何時か分からない状態に陥っていた。それから、4ヶ月、死亡の連絡があって、「やっと、ご苦労さん」、ホッとした気になったものである。

 29日に通夜、30日に葬式と思い込んでいたが、30日が友引で1日伸ばしたそうだ。おいおい、今時、友引なんてないぜ、と思っていたら、31日の斎場はなんと満員。日延した人が多かったようだ。

 通夜の日、弟の顔を見たら栄養が回っていなかったせいか、眼がごぼっと落ち込んでいた。

 近所の浄土宗の寺に葬式を頼んだそうだ。通夜も葬式も型通りに行われ、収骨後初七日忌も行われ、後は49日法要に集まることになった。

 次には葬式関係の謂れを書いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪廻転生に関する意識調査でびっくり

2024年06月07日 | 一法言

 TVのレポーターが「生まれ変われるとしたら何になりたいですか」なんて質問していることがよくある。ひどいのになると「生まれ変わったら何になりたいですか」なんて聞いているのもある。

 そこで、最近の意識調査はどうなっているか。

Copilotに質問してみると、全体で 42.6%もあった。

 16歳ー29歳:女性69%、男性52%
 30-39歳:女性73%、男性37%
 40-49歳:女性62%、男性37%
 50-59歳:女性40%、男性38%
 60歳以上:女性30%、男性20%

 これには驚いた。論理的思考のできないものばかりじゃないか。日本の行き先が心配である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋 叡王戦 伊藤匠七段破れる

2024年06月01日 | 道楽

 昨日、将棋 叡王戦第4局が行われ、タイトル奪取に後1勝と迫っていた伊藤匠七段は藤井翔太竜王に破れ、2勝2敗のタイに。

 最終戦は6月20日に行われる予定。

 頑張れ、伊藤匠!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳下の弟の葬儀に参列

2024年05月31日 | 佛教

 5月28日に弟が死亡した。

 弟は15年8ヶ月前に一人で観光に出かけた福知山城の近くので心疾患を発症。近くにいた人の救急呼び出しで福知山の市民病院へ運ばれて救命治療を受けた。

 命は取り留めたが頭に血が回らずに脳に大きなダメージを受けた。古い記憶は思い出すことも多かったが、新しい記憶は失われてしまった。妻や3人の子のことが分からない。

 内科医だったが当然のごとく医師としての能力を失った。

 私が会いに行くと、覚えていてヤーというわけである。元々タイガースファンでタイガースの試合は必ず見る。

 しかし、いわゆる痴呆状態、誰かが介助していないと、自発的には何も出来ないのである。

 以来、奥さんがずっと介護してきていたのである。勿論、子の手助けや病院、介護サービスを取り混ぜて見守りであった。

 15年8ヶ月ですよ。長過ぎる。

 事故から救急治療に至る1分、2分の時間の違いで、正常回復、あるいは死亡、そして長期間の認知症状に運命が分かれたのである。

 ピンピンコロリが理想と言われていますが、このようなケースも起こり得るということを知っておいていただきたいと思い、記事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙観と縁起

2024年05月24日 | 一法言

 現代科学における宇宙は観測可能な宇宙として宇宙の開闢は約138億年前、ビッグバンにより直径約930億光年の広がりを持つ。つまり、途方もなく広大なものだが有限である。

 そこで縁起を適用してみることにする。縁起は物と物との繋がり、物理的に分かっているところで電磁力と重力は影響範囲が無限大だから、有限宇宙の中では全てが繋がっていることになる。宇宙全体が一体となって運動しているのである。

とにかく、我々の生きている宇宙はそれを構成せしめる力、私のいう宇宙力が働いて宇宙が存在する。われわれはそのひとかけらである。

 そのひとかけら同士は繋がり支え合って存在している。我有りて彼有り、彼有りて我有り、我なくて彼なし、彼なくて我なし、なのである。

 宇宙は一つの大きな生命体である。我も彼も同じ一つのその生命体を生きているのである。

 プーチンも習近平も金正恩も大嫌いだが、しかし、彼等の存在によって私は存在しており、私が存在していることによって彼等は存在している。

 同じ一つの命を生きていることを知れば戦争なんかすることなんかできないんだが・・・。

 YouTubeチャンネルに柴咲コウの「ひとかけら」という歌がありました。聴いてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神道が世界に認められつつある

2024年05月19日 | 一法言

  前回は、イスラム教のスンニ派とシーア派の違いを解説したユーチューブ動画を紹介しましたが、今回は神道が外国人に受け入れられ始めているという動画を最前見つけましたので紹介します。

 あらゆるものに神性言い換えると生命力が備わっているというのが神道です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラム教・スンニ派とシーア派の違い

2024年05月11日 | 他教

  ハマスとイスラエルの紛争で中東がきな臭い。大抵の中東の争いごとには宗教が絡んでいる。中でも、ユダヤ教とイスラム教、イスラム教の中でも、スンニ派とシーア派の対立がある。

 ところが、スンニ派とシーア派の違いについて、よく分からない。

 これについて、中東に詳しい飯山陽女史の解説がユーチューブに挙がっていたので、この程度のことは常識として知っておくべきと紹介します。

 飯山氏は東京の補選に出て落選したり、ユニークな語り口でなかなか面白いお人。

 これからも82歳のこの歳になるまで知らなくて、えっ、なるほど、と思える動画を見つけたら紹介していきたい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは見ておきたいユーチューブ「羽田空港建設秘話」後半

2024年05月05日 | 一法言

 4月29日に これは見ておきたいユーチューブ「羽田空港建設秘話」としてその前半部を紹介したが、今日、その後半部が公開されたのでお知らせします。

 日本人のすごいところがクローズアップされて胸が熱くなる思いです。

 サムネイルのタイトルには羽田が出てきませんが、内容は2段になっていて前段が羽田関係です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋叡王戦 伊藤匠七段が藤井竜王に連勝

2024年05月04日 | 一法言

 5月2日、将棋叡王戦第3局、2回戦で初めて藤井竜王に勝利した伊藤匠七段は勢いに乗って連勝を果たした。これで叡王戦2勝1敗、5戦中3勝すればタイトル奪取できるので藤井竜王に王手をかけたところとなる。

 次の第4局は5月31日の対局、1勝先行しているから頑張ってタイトルを奪取してほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする