大乗仏教においては布施は六波羅蜜のトップにくる徳目であるが、人に何かを差し出すということだけでなく、表題のとおり貪りを控えることによって周りのゆき渡りに配慮することも布施の一形態だということである。
今般の大震災、マスコミでは東日本大震災という言葉を使い出しているようだが、これにともない東日本では電力、ガソリン等のエネルギーや食品、日用品の品不足が生じている。この要因の物資関係は買いだめである。
TVで見たところである主婦がインタビューに答えて「あるのを見つけたら買い込んでいる」と答えているのや、キャベツを3つも買い込んでいるオバさんなんかいる。コンビニ、スーパーの棚は空っぽ、ないとなると買いだめに走る、この連鎖は津波なみ。東日本一円で発生、その余波が我が家まで及んできている。家内の妹が電池がない、赤ちゃんのオムツがないとかいって宅配で送ってくれと言ってきた。家内が送ってやったが何回も頼まれたらかなわないから多めに買ってきて送ってやったそうな。近くで手に入るものを500Km離れたところで入手しなければならないなんてどうかと思う。
今「どうぞどうぞ」──と食料品や日用品の買い占め・買いだめを控え、物資を譲り合う気持ちを持とうという「ウエシマ作戦」が首都圏のTwitterユーザーを中心に広がっているらしい。これは「どうぞどうぞ」のギャグで知られるダチョウ倶楽部の上島竜兵にちなんだ作戦名だとか。
ガツガツせずに「どうぞどうぞ」はゆとりの現れ、こういう連鎖は大きく広がってほしいものである。
話は変わるが東電さん、初めは何だコイツらと思っていたが、今は心から応援している。そして無事を祈る。