十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

先進レーダ衛星「だいち4号」/H3ロケット3号機打上げ

2024年07月01日 | 科学

  本日正午過ぎ、先進レーダ衛星「だいち4号」が種子島宇宙センターからH3ロケット3号機により打上げられ、予定通りの軌道に投入されミッションは成功した。

 地球観測衛星「だいち4号」は、昨年打ち上げ失敗したH3ロケット初号機で打ち上げられる予定だった「だいち3号」の後継に当たるもの。稼働中の「だいち2号」より相当レベルしているようである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二酸化炭素による温室効果に対する疑問

2024年02月22日 | 科学

 標記について、以前物理学者が疑問を呈していることを書いたことがあるが、今般Copilotでその説明を求めてみると、以下のようなものが返ってきた。

以下Copilot引用:

「温室効果」は、大気圏を有する惑星の表面から発せられる赤外線放射が、大気圏外に放出される前に、その一部が大気中の物質に吸収され、再び惑星へ放出されてくることで、そのエネルギーが太陽光のエネルギーに加わって地表や地表付近の大気をさらに暖める効果のことを指します1

具体的には以下のようなプロセスで起こります

  1. 太陽からの短波長の放射エネルギー(可視光線など)が地球の表面に到達し、地球の表面を暖めます。
  2. 暖められた地球の表面からは長波長の放射エネルギー(赤外線)が放出されます。
  3. この赤外線の一部が大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスに吸収され、そのエネルギーが大気中に蓄積されます。
  4. 二酸化炭素分子は、吸収した赤外線のエネルギーを使って振動し、そのエネルギーを再び赤外線として放出します。
  5. この放出された赤外線の一部が地球の表面に戻り、地表の温度を上昇させます。

このように、温室効果は地球の温度を生き物が暮らしやすい状態に保つ役割を果たしています。温室効果がなければ地球の平均温度は氷点下19℃となり、生命の存続は困難となると考えられています。しかし、人間の活動により二酸化炭素などの温室効果ガスが過剰に排出されると、温室効果が強まり、地球全体の気温が上昇する「地球温暖化」が進行します。(引用終了)


 おかしいと思うのは5の記述である。

 そもそも、太陽からの放射エネルギーは二酸化炭素の空気中含有量の0.04%しかキャッチできない。つまり、スカスカ。それが地球表面で跳ね返り二酸化炭素に帰るのは、0.04%の2乗つまり0.0016%、それしきの熱量で温暖化させるほど影響があるとも思えない。

 つまり、温暖化があるとすればその原因における二酸化炭素の寄与度は微々たるものであると考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BingChatを試してみた

2023年03月16日 | 科学

今朝、BingChatを試してみた。

結果は見ての通り。

「今日は何の日」と聞いてみた。回答が上段。

「今日は何の日 3・16」と聞くと、下段の回答。

信用できんなあ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスZERO”天気痛”

2022年03月02日 | 科学

NHKEテレの番組でよく見るのが、サイエンスZEROである。

今回(2月27日)は天気痛がテーマ、最後のところで卑弥呼の雨乞いは彼女が天気痛の持ち主だったというのが面白かったので紹介する。

天気痛の原因として、気圧の変動があり、その気圧を感知するセンサーは内耳にある前庭器官だという。感知した信号が脳に伝えられ反応を起こすだという。要因は次の3つ。

1 大きな気圧変動
2 微気圧変動
3 大気潮汐

思い当たる人は、番組を見られることをお勧めする。

再放送3/5(土)11:00~11:30、NHKプラス、アーカイブス

「番組紹介」

天気の変化で頭痛などが起きる「天気痛」に迫る。医師と気象予報士のタッグが謎だった天気痛の原因の解明に挑んだ。人が驚くほど敏感に天気を感じるメカニズムが明らかに。

天気の影響で体調が悪くなる「天気痛」。日本で1000万人以上いると推定されているほど身近な現象だが、そのメカニズムは長年謎に包まれていた。この謎に挑んだのが日本の医師と気象予報士らの異色のタッグ。膨大な気象データと患者の症状の分析から、天気痛を引き起こす意外な原因を突き止めた。春先の天気は要注意ということも明らかに!さらに、天気痛になりやすいのは体のある部分が敏感な人であることも。その対処法とは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球そして生命の誕生と進化

2019年06月22日 | 科学

最近見た動画でお勧めしたいものがあった。

「地球そして生命の誕生と進化 」というもの。

https://www.youtube.com/watch?v=GPdLEKzHd1g

これを見れば前世が、来世がどうとか、輪廻転生とかが、如何にバカげたことであるか分かるであろう。

実際はこの通りかどうかは眉唾だが、科学的知見に基づき尤もらしい、一応信じておきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙物理学者スティーブン・ホーキング氏死亡

2018年03月14日 | 科学

朝日新聞の記事によると、宇宙物理学者スティーブン・ホーキング氏が亡くなったとのことである。

「車椅子の物理学者」として知られる英国の宇宙物理学者スティーブン/ホーキング氏が死去したと、英BBCなどが14日報じた。76歳だった。宇宙の始まりなどについて先進的な理論を示し、現代宇宙論に大きな影響を与えた。体の自由が奪われる難病と向き合いながら、宇宙の魅力をわかりやすく伝え、著書「ホーキング、宇宙を語る」はベストセラーになった。

https://www.asahi.com/articles/ASL3G46LPL3GULBJ006.html

ホーキング博士と私とは同い年、著書「ホーキング、宇宙を語る」を読んだことがある。

また、2011年には、「天国とか死後の世界はない」との発言が物議をかもした。

しかし、私は当然のことの見解を持つ。

日本において、いろんな反応があった記事は次の通り。

https://rocketnews24.com/2011/05/18/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%8C%E3%80%8C%E6%AD%BB%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%97/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子番号113番号の新元素はニホニウム

2016年06月09日 | 科学
産経新聞の記事から

「理化学研究所のチームが発見し、日本で初めて命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案は「ニホニウム」であることが明らかになった。元素記号案は「Nh」。元素名を決める国際純正・応用化学連合が8日夜、発表した。既に内部審査で承認しており、年内にも決定する。」

折角できても瞬時崩壊してしまう、名前だけの存在だが、折角つけられたのだから、日本の誇りとすることにしよう。

朝には喜ばしいニュースだったが、晩にはチャイナの軍艦が尖閣諸島に接近とか、嫌なニュースだ。

(お断り)
いわゆる中国を支那と呼んでいましたが、今日風ではないのでチャイナということにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空を超えて「人間にとって神とは何か」2

2016年04月16日 | 科学
タイトルに釣られて、モーガン・フリーマンの司会する番組の紹介をしましたが、期待はずれでした。
宗教的な体験は、皆、頭の働きに過ぎないことを実験的に一部のサンプルを示したに留まるものだった。

たとえ、それだけしかやっていなくても、結論は神は人間の頭の産物というのなら話は分かるが、神の存在を否定も肯定もしない曖昧なものとなってしまった。

2,3言っていたことを挙げてみると、
1 本質主義
* 目に見えないものを信じること。そのものに見られていると感じるとズルができなくなる。
*感じるものに形を与えようとする。
2 体外離脱
癲癇患者を調べ、脳の部位の一つTPJの異常により位置情報が狂って自覚する位置と実際の位置が違ってしまう。
3 脳は意味を求める
貧しい人が宗教に意味を求めることが多い
4 人間は抽象的なことを考えることができる。チンパンジーにはできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空を超えて「人間にとって神とは何か」

2016年04月15日 | 科学
昨日の、午後9:00過ぎに熊本地方で震度7の地震が発生し、多くの死傷者や家屋の倒損壊、インフラの損壊等多くの損害が出ているようです。
被害に遭われた方々には心より御見舞申し上げます。


さて、今朝テレビの番組表をチェックしていたら、興味のある番組を見つけたので紹介します。

Eテレ、本日15日(金) 22:00
時空を超えて「人間にとって神とは何か」
モーガン・フリーマン

神は存在するのか?それとも人間が神を作りだしたのか?
最新科学でその謎に迫る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP現象が確認される

2016年03月20日 | 科学

アメリカでSTAP現象と類似の現象が確認されたという記事が出ていたので紹介したい。

STAP現象が再現ができなくて捏造騒動が起きた時、吾輩はそれでも小保方晴子さんのような研究者は国の宝だと書いたが、この度類似現象が見つかったということで彼女の実験はSTAP現象を示唆するものであったことである。
彼女の実験が成功、再現されていれば文字通りノーベル賞の候補足り得たはずである。
時代の先端を行くものが失敗挫折の憂き目を見、それをヒントに別のやり方で別人が成功を得るという話はよくある話しであるが、今回もそれに当たるのであろう。

しからば、彼女に対する世間の扱いはちと行き過ぎていたのではないだろうか。彼女の復権を望みたい。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/bizjournal-20885/1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X線天文衛星アストロH打ち上げ成功

2016年02月19日 | 科学

今月初め北朝鮮のミサイルだか人工衛星だか分からないものが打ち上げられ、大騒ぎしてイライラさせられた。

難儀な連中が近所におると大迷惑させられる。

そんな中、17日、JAXAがX線天文衛星アストロH(愛称、「ひとみ」)を種子島宇宙センターから打ち上げ、無事軌道に乗せた。やったね。少し溜飲が下がった。今回のH-Ⅱロケットは30号機で6号機で打ち上げ失敗があったがあとは24回連続成功、成功率96.7%、H-IIAと同エンジンを使用するH-Ⅱロケットも含めると35回中34回の打ち上げに成功しており、打ち上げ成功率は97.14%。打ち上げの成功率はトップクラス、問題はコストということらしい。

X線天文衛星でどんなことをするのかは、次のURLで。より詳しいリンクもある。

http://fanfun.jaxa.jp/countdown/astro_h/mission.html

どんなに遠く離れた天体とものっぴきならない関係で繋がっているのだから、宇宙に関心をもってほしいものである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIGOによる重力波の直接検出

2016年02月13日 | 科学

全米科学財団と国際研究チームは2016年2月12日(日本時間)、アメリカの重力波望遠鏡LIGO(ライゴ)を用いて、2つのブラックホールの合体によって発せられた重力波の検出に成功したと発表した。

http://www.nao.ac.jp/news/topics/2016/20160212-gw.html

重力波の検出器は今世界にアメリカ、欧州、日本と3台あるが、日本のKAGRAは出遅れてしまったようで残念。

しかし、これで重力波による宇宙の観測が進むだろうし新しい発見が楽しみといえる。

3年前には質量をもたらすヒッグス粒子が実験で確認されたニュースがあったが、重力波の発見で粒子と波、その相関が明確になっていくことと思う。

さて、重力において知っておいてしかるべきことは、その相互作用の範囲は無限大ということ。電磁力もまた無限大である。
宇宙に存在する物質はいくら離れていても重力と電磁力によって繋がっているということである。

佛教で説く縁起も重力と電磁力の無限大の影響力によるのである。縁起というと間接的な繋がりを想定するが、直接に繋がっていて変化がその力の場の中を伝搬しているのである。

従って無関係なものは一切ない、一切のものによって支えられている。
おかしな例えになるかもしれないが目の前に殺し屋が現れたとする。実はその殺し屋に今まで生かされてきたのであり、逆に生かしてきたのである。

また、話は大きくなるが、自分は太陽によって生かされている、逆に自分の存在によって太陽も存在しているのである。
重力、電磁力の場は完全に繋がっていて隙間がない、何かどんな小さなものの存在を否定してもその完全な場は失われその場にあるものは存在し得なくなるのである。

もっと大きく太陽を宇宙としても同じである。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初の新元素が国際認定へ

2015年12月26日 | 科学

今朝の産経新聞によると、理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが判明したという。正式に認定されると新物質の命名権は合成した理化学研究所が有することになり、ジャポニウムが有力だとされる。

理化学研究所といえばSTAP細胞で味噌をつけたが、今度は名誉回復だ。よかった。

http://www.sankei.com/life/news/151226/lif1512260005-n1.html

記事の中で、92番のウランより重い元素は自然界には存在せずとあるが、93番ネプツニウム及び94番プルトニウムは極微量存在する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする