”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2016年02月11日 19時29分16秒 | Weblog

2月11日(祝・木) 晴

今日は建国記念日。と言っても我が国では世界の国々の独立記念日のような感じにはなりません。太古の昔から国の基本が何も変わっていないから多分祝う気にならないのかもしれません。世界中のほとんどの国には一つの民族がずっと一つの国に留まっていると言った歴史がないから独立した日と言うのは特別なのだと思う。ところが日本と言う国は歴史が明確になる以前から政権が変わるだけでずっと同じ民族だけの単一国家だったのだからまぁごちゃごちゃ言う人がいるのでしょう。そう言った意味では建国記念日がいつだったかはわかりにくいことは確かなのですが、一つの根拠を元に決めていたものなのですから素直に受けておけば良いように思います。

ところで昨日は毎月恒例となった4人での飲み会。場所は地下鉄桜通線の国際センター駅近くの「豚道」。豚しゃぶとお酒で腹いっぱいになって三千円強。リーズナブルで美味しかった。昼はルーセント1Fの山本屋で牡蠣入り味噌煮込み。こちらも麺が固めの難を除けば美味しかった。午後は時間つぶしに科学館でプラネタリウムを鑑賞する。毎月テーマが変わるので昨年から毎月1回見ることにしている。今月は江戸時代の天文学者による暦の話。当時は太陽太陰暦なのですが歴史と共に修正が加えられてどんどん正確になって行ったようです。元々は中国から伝わった暦ですが平安時代から陰陽師と言う天文方によって暦が作られていたのですが、江戸時代には更に正確に太陽と月の関係を計算できる人達が現れたそうです。まぁ現在は世界共通の太陽暦になってしまいましたが、いずれにせよ天体の動きから季節を知る技術と言うのは人類がより進化する大きな要因だったような気がします。
ちなみに3月9日の10時半から11時には部分日食が見られるそうです。今では誰もが原因がわかっているから驚きもしませんが、原因のわからなかった古代人はきっと驚いたことでしょうね。不吉の前触れだとか言って。ちょうど現在の我々が地震や火山噴火の活発化や異常気象を不安に思っているように。きっとこの宇宙で繰り広げられる様々な自然現象は人類の永遠の課題なのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする