goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-11-18 09:45:38 | 政治

おはようございます。生き生き箕面通信2505(151118)をお届けします。

・人間の巨大な欲が、人間を滅ぼす――COP21は30日からパリ郊外で

 パリ同時多発テロで多くの人が亡くなりました。IS(イスラム国)は、我々の陣地への攻撃を阻止するためと言います。しかし、フランスは、我慢なりません。仏空軍の攻撃も数度。

 そして30日から、パリ郊外でCOP21がはじまります。フランスのオランド大統領は、「いまフランスは、戦争を戦っている」と言います。しかし、このCOP21を海外でやるには、もう遅すぎます。ましてや、敵に後ろを見せるなど、到底できない。

 いずれにしても、人間はたくさんのエネルギーを使わざるを得ない。これは人間の欲がそうさせるのです。アメリカもフランスも、そして中国やロシアも、さらにはブラジルやエジプトなども、みんなそうです。

 だから、「気温上昇2度以内」といっても、なかなかそうはいきません。いまは二酸化炭素(CO2)の累積総排出量の上限は、世界全体で2兆9000億トンですが、すでに11年度までに1億9000億トンは排出済みです。すでにIAE(国際エネルギー機関)は、目標がすべて達成されても、40年頃には上限を超えると予想されているそうです。

 どこからこの答えが導き出されるか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。