イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

参加賞等の受け渡し

2019-10-11 20:12:00 | 陸上競技・ランニング
 刈羽さわやかマラソンの参加賞等の受け渡しについてRAPIKA INFORMATIONに出ていました。

 参加賞・プログラム・記念タオルをラピカフロントで、受け取れるということです。
 受付票と交換ですね。10月15日から11月15日。期間は長いけれど、そのために行くのは大変…という人のためには、郵送。
 郵送対象は柏崎・刈羽・出雲崎以外。
 迅速な情報提供でありがたいです。

刈羽さわやかマラソンも中止に

2019-10-11 12:01:35 | 陸上競技・ランニング
 いろいろなイベントが台風19号の影響で中止になると伝えられています。

 刈羽さわやかマラソンもRAPIKA INFORMATIONに開催中止の案内が出ていました。
 ラピカのFacebookにも同じ情報が出ていて、14時間前となっているので、昨夜に発表されたのかと思います。
 
 思いは複雑。
  
 「今後の対応は後日ご案内」と書いてあるけれど、中止なので、代替日ということはないのでしょう。

 まずは、今日の練習について。レース2日前というのが消えたから、どうしましょ。

放送席も驚いたダブルスチール

2019-10-11 11:22:20 | 野球
 昨日のクライマックスシリーズ、巨人・阪神戦。
 5回裏、巨人がダブルスチール。
 亀井が二塁打、坂本四球で、バッター丸。

 初球でダブルスチール。
 放送席が驚いていました。実況はもちろん、解説のお二人も。

 赤星憲広さんは「これはもう想定外でしょ。それも初球ですからね」
 村田真一さんは「びっくりしましたね」

 梅野は送球できず。まさに予想してなかったのでしょう。

 初球でやれたということは、亀井選手が坂本選手がバッターの時に、タイミングをしっかりはかっていたのではないかという解説がありました。赤星さんかな。

 俊足コンビの1,2番という、従来の打順の組み方ならともかく、攻撃型の1,2番でダブルスチールというのも、びっくりでした。

国籍主義の五輪、所属協会主義のラグビー

2019-10-11 09:14:18 | その他のスポーツ
 週刊朝日の「ワイド特集」のコーナーにラグビーワールドカップの記事がありました。

 『外国出身選手の活躍も見逃せない』と書いてあって、誰もが感じることだと思います。
 その説明として、
 『ラグビー界は国籍主義の五輪とは違って所属協会主義を採用しており、血縁(両親や祖父母が当該国出身であること)や地縁(3年以上継続して当該国に在住など)があれば、代表選手としてのプレーが可能になる』
 今回の31人に関しては、
 『南半球中心に15人の海外出身選手がおり(うち8人は日本国籍を取得)、彼らの存在がジャパンの躍進を支えている』

 日本が対戦する相手との過去の成績が出ているのを見ると、日本人だけでやっていた時代と、外国人選手が多い時代では、同じに評価できないように思うんだけれど、いつから現行のルールになったのかは書かれていません。

 記事にはないんだけれど、出場チームに関しても、スコットランド、イングランド、ウェールズと出ていて、オリンピックだとこれらはすべてGBRの略称で、実況等はイギリスと言います。そこもラグビーと違うというのを感じます。
 
 朝日新聞デジタルのラグビーコーナーは「出場国一覧」となっています。スポーツナビも各項目の中に「出場国」となってます。
それぞれ国旗も出ていて、ユニオンジャックはないのに、ユニオンジャックが左上に入っている、ニュージーランド、オーストラリア、フィジーが出場しているというのも、ラグビーの歴史を物語っているのかな…。

 もし、日本人選手だけでチームを作ったら、どれくらいの強さなんだろうと、ふと思ったりしますが、そういう仮定は現実としてないんだから、測りようがないのでしょうね。

ボールボーイの動き

2019-10-11 08:50:06 | 野球
 巨人と阪神のクライマックスシリーズ。
 1回戦で、レフト線にタイムリーヒットの亀井選手。
 その時の、ボールボーイの動きが気になりました。

 昨日の2回戦でも、今度はライト線に二塁打。
 同じようにボールボーイが走って、観客席の陰に入りました。




 1回戦と基本的には同じ動きなんだけれど、1回戦の時は、フィールド内に入ってました。昨日は観客席沿いに走っていたので、それが普通の動きなんだろうと思います。

 右手に何か持っているように見えるのは1回戦と同じです。

 今まで気付くことのなかった動きで、特に実況で何も言わないんだから、いつものことなんだろうなぁと思いますが、ボールボーイをするには、野球のルールを知り、選手の動きを予想できる、そういう人でないとやれないんだろうなぁというのを感じました。