イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

内海112球で完封

2012-08-17 20:51:12 | 野球
 巨人・広島戦。

 内海が完封。
 5:0。

 内野ゴロが多く、投球数は112球。
 奪三振は2個。

 甲子園で話題になっている桐光学園の松井投手は投球数が多いのです。
 極端に言うと、カウント悪くなったら歩かせてもいいや。次のバッターで三振とればという、それくらいの感じがありました。
 特に、下位打者なら三振とれる、後ろのバッターに回しちゃえ、という感じ。
 全くの主観的見方です。

 三振を期待してみているんだから、それでいいというか、期待に応えてもらってすまないねぇという部分もあります。

 プロ野球の場合は、シーズン通してローテーションを守るのが一番大事で、そのためには球数が少ない方がいいでしょうね。

 たぶん、今日の内海の完封は理想型の一つだと思いました。

オリンピックの何が変わったのか?

2012-08-17 20:42:54 | Weblog
 オリンピックのメダリストがパレードをする。
 初めてのこと。

 メダリストに限らず、参加者全員でもいいんじゃないかと思ったけれど、
 オープンカーとオープンバスだと言うから、自ずと定員があるのか……。
みんなで歩けばいいのに。1kmならばちょうどいい交流ができるのでは?

 そして、首相官邸のHPには、
 『ロンドンオリンピック代表選手団に対し、感謝状を授与するとともに、入賞した選手及び自己記録を更新した選手に記念品を贈呈』
 と出ていました。

 メダリストではなく、もっと活躍の範囲を広げているのは、いいことのように思います。
 入賞できなくても話題になった選手、例えばディーン元気の決勝進出なんかも微妙なところですが……。
 新谷仁美は自己記録更新しているから対象か……。

 それにしても、過去にあったのかな?

 そういう「国の代表」なんて嫌だという選手が出てきたら面白いのになぁ、そんなことも思います。

 2020年のオリンピック、東京誘致というのをPRしたいのかもしれません。

300号由伸、100死球村田

2012-08-17 20:19:06 | 野球
 高橋由伸が通算300号のメモリアルアーチ。
 299号を打ったときのヒーローインタビューで、
 「今シーズン中に300号が打てれば」なんて控えめに言ってました。
 
 巨人での300号は、過去、王・長嶋・原・松井の4人だけというのもちょっと驚き。
 
 今日が103試合目。まだまだこれから5本くらいは打って欲しいです。

 村田は8回の打席で死球。
 「これで通算100死球」と言ったアナウンサーの何となく軽やかな言い方は、由伸のメモリアルアーチとの対比かな?
 「死球が多いのは強打者の証」というフォローもしっかりしてました。
 ユニフォームの裾が横浜時代のように、出している形になっていた村田。
 村田は、これから10本くらいホームランを打って欲しいです!

 試合は内海が完封なるかという3:0で9回表です。

金属バットの効果

2012-08-17 18:29:47 | 野球
 甲子園、今日の第一試合、
 浦和学院と聖光学院。

 ロースコアを予想したのに(テレビ解説もそうでした)、
 11:4で浦和学院の勝ち。

 岡野投手が日大三高戦ようなピッチングができず。
 ストレートの球速も出ていなかったし、中5日では疲れがとれないほど、日大三高戦は激闘だったのかも…。

 それにしても、両チームあわせて4本のホームラン。

 プロ野球が統一球で飛ばないと言われている中、高校生は飛ばしてる!
 金属バットの効果でしょうね。ボールが多少は飛ぶとしても。

 金属バットを使うようになったのは、打撃にプラスというのではなく、折れないから野球部の活動費用が少なくてすむ、というのだったように思います。

 少ない予算で活動するところもあるからと。

 活発な打撃と、あのカキーンというミート音。それは金属バットならではのもの。高校野球の魅力になっているかも。

 でも、投手の負担もあるのだし、木製バットに戻した方がいいようにも感じます。

1905年と1910年

2012-08-17 18:22:42 | Weblog
 先日、FNNニュースジャパンで、竹島のことを取りあげたときに、
 解説をしていた方が、
 1905年に竹島のことを閣議決定して云々(詳細というか言葉遣い等は忘れました)。
 1905年だと韓国併合とどういう順序かと思ったけれど、そのことには触れず。

 調べてみると、韓国併合は1910年。

 微妙な近さ。

 1904年に第一次日韓協約、
 1905年に第二次日韓協約という記述もあるので、竹島の1905年と重なる年代。

 そこまでの解説をしている番組や記事があるのかどうかわかりませんが、知りたいところです。

日本海マラソンの要項

2012-08-17 11:44:15 | 陸上競技・ランニング
 昨日、第24回日本海マラソン大会の要項が届きました。

 もしかして、今年は出場できるかなと思っていた大会。

 しかし、無理ですね。
 
 10月27日(土)の開催。

 翌28日が鯖石ロードレースなので、連続は無理です。

 新潟シティマラソンが10月7日だから、ちょうどいいインターバルという設定なのでしょうか?

 10月21日は寺泊シーサイドマラソンで、私は鯖石ロードレースと2週連続のレースという流れ。
 
 新潟シティマラソンは、9月30日に越後湯沢秋桜ハーフを走るので、連戦は避けてパス。

 11月にはいってすぐ、例えば11月3日だったらすごくいいなぁと思っていたのですが、残念ながらそれはかないませんでした。

 また、来年チャンスがあればということです。

日の長さと旅立ち

2012-08-17 11:38:30 | 雑感
 もうすっかり日が短くなりました。
 朝は特に感じます。

 夕方も日の入り早くなっていますが、暑さがあるから夏の感じ。

 秋分まであと1ヵ月ちょっとです。

 9月入学になると、どんどん日が短くなる季節に新天地。
特に新潟のように雪が降るところでは、秋から冬へと言うのが、一番もの悲しいというのか、寂しいというのかそういう季節。

 春は、桜に限らず、いろんな花が咲き、動物たちも活動を始める季節。
 それが旅立ちや新しい生活にピッタリだと思うのです。

 もっとも、それは今までそういう生活をしていたから、感じることかもしれません。
 また、東京だと「冬が一番快適」という暮らし方があるかもしれません。たぶん、ランナーの方なら、そういう人たくさんいると思います…。

 

メジャー、今シーズン三度目のパーフェクト

2012-08-17 11:32:38 | 野球
 マリナーズのヘルナンデス投手がパーフェクト達成。
 ラジオで聞いたときには「フェルナンデス」だと思いました。
 Hernandezでヘルナンデス。
 
 今シーズン、3人目の快挙。

 メジャーはすごい。
 
 NPBも前田健太と杉内がノーヒットノーランをやっているけれど、パーフェクトはなし。
 杉内、惜しかったけど。

 ノーヒットノーランなら、石川も開幕戦で、巨人相手のあと一歩。
 今年は石川がすごいと思ったのに、その後あんまり調子よくなくて、その辺ピッチャーは微妙なものだと感じます。

 マリナーズはイチローが離れたことで、日本から見ると注目度が減った感じですが、岩隈と川がいるし、こういう素晴らしい記録が生まれるというのは、「注目度下げちゃダメ」ということかも。


エアコンとハードトップ

2012-08-17 11:25:53 | 自動車
 先日、映画「ハワイの若大将」を見ていて、
 アメ車の良さをあらためて感じました。

 大きなボディ、ハードトップ。

 今は、全くと言っていいほど見られなくなったハードトップ。

 センターピラーレスでは、強度的に無理があるのだと思います。
 (トヨタのミニバンにセンターピラーレスがあるけれど)

 でも、それ以上に窓を開けて走る機会がすごく減ったと言うのもありそう。
 ハードトップは窓を開けたときの開放感が売りだったのだから、開けないことには意味がない。

 1960年代はもちろん、1970年代でも自動車にエアコンというのは、ほぼあり得なかったと思います。
 家庭も同じくですが。

 夏はみんな窓を開けて走っていました。

 あの頃が懐かしい……とは、さすがに言えません。
 運転中の暑さはミスにつながりかねないから。

 エアコンを使ってもいいから、ハードトップのように「スタイル優先」という車があってもいいのになぁと、これは強く感じます。

釜田初完封!

2012-08-17 08:42:16 | 野球
 楽天・釜田が、日ハム相手に初完封。

 交流戦で3勝あげたあと、パ・リーグのチームからはなかなか勝ちがとれず。

 特にロッテがうまく攻略している感じでした。

 日ハムとは初対戦。
 1:0ですから、度胸もスタミナもバツグンだったのでしょう。

 これでオリックスと日ハムから1勝ずつ。

 ロッテには1敗を喫していて、西武、ソフトバンクには勝ち負けつかず。
 防御率で見ると、ロッテと西武に打たれてます。

 たぶん、攻略法はあるのだと思います。
 逆に釜田はそれをわかって修正しているかもしれません。

 ロッテか西武戦で好投したら、これはいよいよすごいことになりそう。
 登板機会あるといいですね。