イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

事故調報告書を読んでいる人たち

2012-08-02 20:59:21 | 
 週刊朝日連載の田原総一朗氏のコーナー。
 原発事故の調査報告書のことが取りあげられていました。

 「4つの報告書が出そろった」

 そうも、田原総一朗氏はそれらを全部読んでいるみたい。
 ジャーナリストとして当然なのかもしれませんが、すごいことです。

 専門用語もたくさんあるでしょう。
 他の仕事だってあるだろうから、同時間を捻出するのか。

 細野大臣も発表の当日に読み終わったとテレビ出演で言ってましたね。
 みんな速読だ。

 『これらの報告書は誰に向けての、何のための報告書なのか。私を含めて多くの国民は、読み通すのが困難なほどの膨大な報告書を求めたわけでない』と。

 私は読み通すことなど思いもよりませんが、田原氏は「困難なほどの」と言いつつ読んだのでしょうね。

 それより『原発は是か非か』を書いてくれと言うのですが、それは書かなくてもわかっている、ということではないのかな?
 非しか出てこないのでは?
 東電事故調は是かもしれないけど。

なんと由伸タイムリーエラー

2012-08-02 20:48:46 | 野球
 今日は杉内の好投で巨人が勝てると思ったら、9回表に追いつかれました。

 高橋由伸がレフトフライ、ライナーに近い感じでしたが、グラブに入らず。
 追いついていてです。
 解説は、「おそらくライトが目に入ってボールが消えたのだと思います」
 かばっている感じでもありますが、由伸としては「しまった!」という顔でした。

 マシソンが登録抹消といっていたし、山口がマウンドにいました。

 時間は早いから、逆転を防いでなんとか同点のまま進めて欲しいです。

女子サッカーも失格なの?

2012-08-02 20:41:02 | その他のスポーツ
 NHKニュース7で、バドミントンで失格がでたことをやっていました。

 それを聞いていた妻は、
 「女子サッカーも失格なの?」と。

 勝利のために全力を尽くしてないというのなら、全く同じ。
 引き分けろ、つまり勝つな、ですから。

 ニュース7では、バドミントンのことを伝えただけで、女子サッカーには全く触れませんでした。

 トーナメント表を使ってどう有利なのか説明してましたから、日本の女子サッカーとも共通しているんですが。

 それどころか「金メダルを目指してブラジル戦へ」と言ってますから、全く意に介していないのでしょう。

 「だったら、次で負ければいいんだわ」という妻の爆弾発言まで出てしまって、私は返事のしようもありませんでした。

重量級は厳しい

2012-08-02 20:36:43 | その他のスポーツ
 柔道、穴井も緒方も2回戦で敗退。

 元々、重量級は厳しくて、メダルをとるなら軽量級でという予想だったと思います。
 だから、男子はけっこういい感じでとれたと言えると思います。

 逆に女子は、大きな誤算なのだと思います。

 「エースの穴井」と話していたら、巴投げから押さえこみ。
 ちょっとまずい流れでありました。

 緒方もポイントで有利になったところで、やられてしまってしかたないですね。

 金メダル1個で終わると、ソウル以来。
 さかのぼると
 北京4(9)
 アテネ8(16)
 シドニー4(5)
 アトランタ3(3)
 バルセロナ2(3)
 ソウル1(4)

 ( )内は全体の金メダル数。
 柔道の貢献度はすごく高いです。
 ソウルの1個は全体が4個ですから、案外それに近い金メダル数になるのかも…。
 15個から18個というJOCの目標はどうなる?

留学生を見た!

2012-08-02 18:30:05 | 陸上競技・ランニング
 今日も鳥屋野潟沿いを走っていて、インターハイの雰囲気を感じていました。

 そうしたら、ケニアからの留学生が二人歩いてきました。
 誰かな?
 
 今日の中長距離決勝種目は3000mSC。
 これには、留学生のエントリーはないです。

 昨日、5000m決勝があって、ケニアからの留学生が5人走っています。
 同一校二人はないから、今日歩いていた二人は違う学校の留学生なのだと思います。
 もしかしたら、1年と3年というケースもあるでしょうが。

 リラックスした感じで、楽しそうに話していました。
 会話の内容はわからないし、英語か日本語かも聞こえない距離でしたが、たぶん英語でしょうね。
 違う学校の留学生同士だとしても、気持ちは通じあうでしょうし、一緒にいるのが嬉しいのだと思います。そんな雰囲気。

 優勝記録は13分46秒30。ズク(豊川)。
 2位は札幌山の手ドゥング。微差。
 そして3位に平 和真。豊川工。13分55秒64。
 この暑さでも13分台。日本人選手も!
 やっぱりビッグスワンのトラックは長距離向きだ!!

 そして、豊川と豊川工の争い、どうなるんでしょう?
 仙台育英から転校したのは、豊川高校ですよ。インターハイ路線は出られなかったけれど、駅伝は大丈夫のはず。
 留学生がいて仙台育英からのメンバーも入る豊川。
 平選手のいる豊川工。
 愛知県はすごいことになりそう。

泉谷しげる&平井理央

2012-08-02 18:17:44 | TV・映画
 7月29日にBSフジで放送された、
 Beautiful Song

 泉谷しげるがゲストというので、録画しました。
 オリンピックを見ているから、なかなか見るチャンスがなく、ようやく冒頭をちょこっと見ました。

 なんと平井アナが出ています。
 司会みたいで。

 泉谷に「結婚の祝いに歌うのか」なんていわれて、ネタが新しい!

 泉谷しげるの存在感に平井理央ではさすがに太刀打ちできまい……。
 そういう感じになりますね。
 
 私もあんまり威張れたものではなく、中学時代に「泉谷はすごい!」と言ってた同級生の言葉を理解したのは、20代も半ばですから。
 「黒いカバン」が彼のお薦め曲でした。これは岡本おさみ作詞ですが。

 「春夏秋冬」もいいし、もっと爆発的に歌うのもいいし、まだまだ私もミュージシャン泉谷しげるをわかってないなぁと思います。

 ドラマも何だかすごい人ですから。

GIANTSストリームでファインプレーを見る

2012-08-02 18:07:48 | 野球
 プロ野球もいい試合がたくさん。
 とはいえ、すぽると!も基本はオリンピックですから、詳細までは映りません。

 昨日は坂本と村田がファインプレーということで、それを見たかった。
 そこで、ジャイアンツのHP。

 GIANTSストリームで動画が見られました。
 BS日テレで放送したものだと思います。

 ツーアウト満塁で、センター前に抜けるかというあたりを、ダイレクトキャッチした坂本。ダイビングです。

 村田はファールフライを背走で捕ったのかと思ったら、レフト方向。フェアゾーン。
 ワンアウト一、三塁。ぽとりと落ちれば一点入りました。
 背走ですから、捕ってすぐに振り向いてサードに。タッチアップもさせないという場面。

 テレビを見られなくて残念と思ってましたが、便利な時代です!

バットを短く持ってもスタンドイン

2012-08-02 17:46:49 | 野球
 昨日のロッテ・日ハム戦で、
 ロッテ・荻野選手がホームラン。

 足の速さが目立つ荻野選手ですし、バットはかなり短め。
 長打狙いでないのは明らか。

 それでも、ジャストミートで振り切ればスタンドまで持っていける。
 そこがプロの選手である証なのでしょうね。

 飛ばないといわれる統一球。
 どこかに攻略法というか、飛ばす方法あるような気がします。

 昨年の西武・中村のように、ホームラン量産シーンを実現する選手出るのでしょうね、そのうち。

演技後、讃え合うのはデカスロン的?

2012-08-02 17:42:55 | その他のスポーツ
 体操男子個人総合、昨夜録画したのをじっくり見ました。

 それぞれの選手が演技を終わると、一緒に回る他国の選手が出迎えています。
 握手であったり、タッチであったり、時にはハグも。

 何だか、陸上競技の十種競技(デカスロン)で見るような感じも。
 競争・勝負ではあるけれど、さすがだねぇ、すごかったよ、というそういう感じは好きです。

 内村選手の金メダルは、期待通りだけにすごいと思います。
 それより、4位になったウクライナの選手。後ろ姿がすごく印象に残りました。
 団体の時、銅メダルで沸き立ったのに、日本が抗議で2位になり、メダル圏外4位。
がっかりのシーン。
 そして、個人総合も4位。メダルに一歩届かず。

 個人総合を国別で見ると、
 日本、ドイツ、アメリカ、ウクライナ、ロシア、日本、イギリス、アメリカ。
 
 8位以内に日本が二人。それだけで十分すごいと思います。
 
 中国が個人総合に出てこないあたりが微妙な感じ。
 その点を考えても、ウクライナの選手の後ろ姿、悔しいだろうに、そういう表現せずに去る姿が印象的でした。

校長より当事者でしょうが

2012-08-02 11:32:55 | Weblog
 地元紙に新津高校校長の写真入りで記事。
 野球部員が亡くなった件。
 記者会見。

 最終責任は校長だとしても、当事者(監督・顧問)からの説明が一番聞きたいところ。
 さすがに出てこられない?

 『生徒の確認について、顧問が「みんないるか」と声を掛けるにとどまっていた』という、それが校長の説明なのだと思います。

 要するに気づかなかったというのでしょうが。
 ちょっとあやしげな部分も感じますが、気づかなかったのが事実ならば、
 どうして気づかなかったのかを、当事者に質問したかったのではないでしょうかね、会見場で。

 日本全国、野球部に限らず、そして屋外に限らず、たくさんの部活動があって、点呼が確実に行われていないケースはたくさんあると思います。
 厳格に厳格にというのも、またちょっと違うような気もするのです。

 部員が気づかなかったのも不思議ですし、その辺が正直に出てくるといいのですが、難しいのかな?