イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

モスクワ世界陸上の選考要項

2012-08-13 20:28:51 | 陸上競技・ランニング
 なぜか「4年後のリオでは……」とすぐに質問するインタビュアー。

 オリンピックだけが注目という、それがおかしなことで。

 陸上競技でいえば、来年がモスクワ世界陸上。

 中本選手が6位入賞でも、世界陸上の代表権はありません。
 選考競技会ではないから。

 選考レースとなるのは、
 男子は、
 福岡、東京、びわ湖、別大。
 女子は、
 横浜、大阪、名古屋、北海道。

 別大と北海道が加わった!と思ったら、同列ではないのです。

 男子でいえば、福岡、東京、びわ湖で日本人1位、かつ設定記録を満たせば代表に。
 設定記録は2時間7分59秒。厳しいですよ、これ。

 だから次善の策があって、海外指定の大会で設定記録を破れば代表候補。
 
 さらにその次の策として、別大を加えて日本人3位以内の競技者から選ぶ。


 う~ん、一発選考からははるか遠いものですし、8分を切らないとすんなり決まらないのも、難しいですよ。

 いずれにしても、リオの前にモスクワのことを話題にして欲しいです。

ペースメーカーなしのマラソン

2012-08-13 20:18:23 | 陸上競技・ランニング
 オリンピック男子マラソンを見て、一番感じたのは、
 ペースメーカーがいなければ、マラソンレースはより面白いという点。

 そして、当然のことながら記録を出すのは難しいという点。

 日本のマラソンは、少々減退傾向。選手の強さではなく、エリートマラソンの大会。

 福岡国際がその最たる例かも。

 ならば、いっそ国内レースはペースメーカーなしということにして、選手の好きなように、先行型の人は前半から行く、コバンザメ走法の人はくっついていく、第2集団から追い上げたい人は、前が落ちるのをねらっていく。
 いろんなタイプの選手が個性を発揮できて面白いのでは。

 そして、「実質的な強さ」をはかるといえば、そういう売りもあるのでは。

 仮に有力外国人ランナーが来なくても(最近そうなってますが)、国内の実業団にも強いケニア・エチオピアの選手がいるので、一般参加を含めてレベルも維持できるかも。

 いつだったかも正確に思い出せないですが、高橋健一選手が大逃げをうったマラソンがとても印象的。
 あれ以来、逃げをうつレース見てない感じ。

 ペースメーカーなしなら、そういう選手も自己主張できますよ、きっと。

アピールプレー

2012-08-13 20:08:29 | 野球
 熊本・済々黌が甲子園で珍しいプレーをしたという記事が出ていました。

 それはラジオの中継で聞きました。
 タッチアッププレイで離塁が早かったケースだけれど、アピールがないから得点成立。

 タッチアップをしたわけでなく、ワンアウト1,3塁。
 ショートライナー。
 ランナーは飛び出していて、一塁送球でゲッツーとなったけれど、そのファーストアウトより先に、三塁ランナーホームベースを踏んでいたから、得点となる。

 だから、対戦相手の鳴門がアピールすれば、当然アウトで得点は成立せず。

 ベースを踏まなかったとしても、それは塁審がアウトを宣告することはなく、守備側がアピールした時点で、アウトになるはず。

 野球に限りませんが、ルールブックをしっかり読んで熟知してないと、いざというときに、「ウソっ!」という場面に出会ってしまいます。

 その点、審判の方々は熟知してますよ。
 さすがという感じ。甲子園と言わずとも、中学生の大会だってね。

今年一番の汗

2012-08-13 18:27:40 | 陸上競技・ランニング
 今日はすごかったですね、汗が。

 午前中、雨が降っていたけれど、昼過ぎに小降りに。
 それならばといつものように走りにでました。

 薄日がさす程度なんだけれど、暑い。蒸し暑い。
ペースはそれほど上げずに12km。

 走り終えたら、汗の多さに「今年一番だな」と。
 ランパンのインナーをつたって、汗がツッーと足元に流れ落ちてくるのです。
 何だかおもらし状態じゃないですか。
 こういう日が何日かありますね。夏の間に。

 今日の13時が27.2℃で湿度85%。
 この湿度がくせものですね。

つるの剛士、飛車落ちで佐藤王将と

2012-08-13 18:22:13 | 将棋
 昨日の将棋フォーカスで、
 つるの剛士さんと佐藤王将の対局が解説されました。
 将棋まつりの時に実施されたもの。

 アマ三段のつるのさん、飛車落ちの佐藤王将との対戦は「手をゆるめることはありません」ときっぱり言われてのもの。

 解説では序盤で「もっといい進め方があった」と言われたから、てっきり負けたのだと思いました。
 
 どっこい、そうではなかったです。
 追いつめて、佐藤王将が詰みをねらってきたのをしのいで、勝ち。
 すごい!

 ただし、というのがありますね。
 佐藤王将が馬で王手をしているのに、つるのさんが攻めの方に目がいって思わず手を伸ばしたときに、佐藤王将は、
 「あっ」と言ったそうですから。

 思わず声が出たのかもしれないけれど、「王手なんだよ」を教えて下さった「あっ」かもしれません。

 その辺は大人の対局ということで。

新潟明訓、いい流れいいリズム

2012-08-13 18:08:32 | 野球
 甲子園、新潟明訓と県立岐阜商業の試合。

 思わぬ展開でした。
 明訓が勝つとしたらロースコアの接戦だろうと思っていました。
 点の取り合いだと強打の県岐商が強いはず。

 それが1点目は内野ゴロゲッツーの間。
 2点目はスクイズが見事に決まって、2:0。
 まだまだ油断は禁物と思っていたら、3点目がワイルドピッチで入りました。
 これが大きかった気がします。

 テレビ解説はどうも県岐商を応援というか、勝たせたいような雰囲気あって。
 こっちは新潟明訓を応援しているから、そう感じる面もあるでしょう。
 でも、たぶん戦力比較だと県岐商が上で、今までの高校野球実績でも岐阜県と新潟県なら、断然岐阜県が上と思われているでしょうね。

 終盤ホームランで1点とられましたが、これはランナーをためられてじわじわ攻められるより、切り替えやすくて良かったと思います。

 竹石投手がその1失点のみ。無四球完投。
 6:1と後続ピッチャーからも点をとりましたが、ある意味のびのびやれた明訓とぎりぎりの部分でプレーせざるを得なかった県岐商との違いで、実力差ではないと思います。

 3年前の日本文理戦は、それまでほとんど使っていなかった伊藤投手のチェンジアップにやられてしまい、今回は県大会以上に威力を感じた竹石投手のストレートにやられた感じの県岐商。
 新潟県勢との相性がちょっとだけ悪いのかも。

2回撮りの時の衣装

2012-08-13 11:30:45 | 将棋
 「将棋フォーカス」で、時々岩崎ひろみさんが、
 「この服、前も見た」と思うことがあります。

 おそらく、前というのは前週だと思うのです。
 
 つまり、1回3人が集まったら2週分撮っているのだろうと思うのです。

 つるのさんも岩崎さんも、他の仕事があるでしょうし、藤井九段は対局等忙しいでしょうからね。

 30分番組1本撮って、また来週というのは効率的でないのだと思います。

 衣装を替えるのは大変かな。やっぱり。
 でも「また来週」と言ったあとに、同じメンバー、同じ衣装で、もう1週分とるというのは(1週間経った感じも出すのでしょうし)、けっこう大変なんだろうなと余計なことを思ってしまいました。

駅伝死亡事故の原因

2012-08-13 11:26:25 | 陸上競技・ランニング
 昨日の新潟市南区の駅伝、死亡事故。

 今日の地元紙に、死亡原因は心臓死と出ていました。
 
 ゴールしてから具合が悪くなって、病院に搬送されているので、心臓病の中で何なのでしょう。

 昨日も書きましたが、ランナーとしては10km 43分台で走る実力ですから、元々心臓が悪いとは考えにくいです。

 本当に、気をつけなければと思います。

BCアルビ、ベイスターズ二軍に勝利

2012-08-13 11:19:07 | 野球
 BCリーグの公式戦で、BCアルビがベイスターズの二軍に勝ちました。

 7:4。

 前期優勝のBCアルビは、後期も好調。
 ベイスターズ二軍はキャッチャーに細山田を入れているし、外国人選手が3人。相応のメンバーだと思います。

 昨年もそうでしたが、アルビはピッチャーがいいですね。
 巨人の育成枠で雨宮と渡辺がNPBに行って、正直今年は投手力が厳しいだろうと思ってました。
 それはすなわちチーム成績も落ちるのではないかと。

 とんでもなかったです。今年も充実。

 昨日は間曽、羽豆、ロバートの継投でした。
 
 今日は交流戦で同じくベイスターズの二軍と。舞台は小田原。
 連勝できたらすごいですね。

東京2校が初戦敗退

2012-08-13 10:59:54 | 野球
 甲子園をじっくり見る時間がない中、
 東京勢が2校とも初戦敗退。

 日大三高の試合は見ました。
 惜しいとも言えるし、打棒の日大三とは違ったスタイルで、昨年とは力の差があったのかも。

 昨日の成立学園の試合は、ちょっとだけラジオで聞いたけれど、東海大甲府も強打のイメージで、苦戦かとは思いました。
 1時間16分という短い試合で完封負け。
 たぶん、実力を出せないまま終わってしまったという、初出場校ならどこでもあるパターンだったのかも。

 上位に東京2校が残っているという記憶はあるけれど、2校とも初戦敗退はすごく珍しいような気がして、調べてみたら、
 平成15年に雪谷と日大三が出場したときにあるので、9年ぶりのことなんですね。
 
 私はたぶん入院していた頃ですね。
 全く見てないから、それで記憶がなかったのですね。