語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【南雲つぐみ】WHOが認めた耳のツボ ~耳鳴りの東洋医学療法~

2017年05月29日 | 医療・保健・福祉・介護
 ツボ療法は中国に起源を持つ伝統的な東洋医学療法だが、ツボの位置や考え方には国や地域によってバラつきがあった。2006年にはWHO(世界保健機関)が、国際基準を設け、ツボ療法はめまいや眼精疲労、頭痛、神経痛、リウマチ、胃腸炎などに対して有効であると認めている。
 現在、WHOにより認められたツボの位置は、361あるそうだ。その中の一つで耳鳴りに有効とされているツボに「耳門(じもん)」がある。耳の付け根の上部前側で、軽く口を開けるとへこむ場所で、指を充てると脈打っている。
 このほかに、耳の付け根付近には耳鳴りや難聴に関わるツボが複数集まっている。聞こえにくかったり、耳の詰まりを感じたら、指の腹でゆっくり押してみよう。
 方法は「息を吐きながら押す」「心地よい痛みを感じるまで押しながら2呼吸する」「指をゆっくり離す」
を1回として10回1セット。これを朝晩習慣にするといいようだ。耳管など顔周りのリンパの流れをよくするとされるツボなので、顔のむくみとりにもよさそうだ。

□南雲つぐみ(医学ライター)「耳の不調にツボ押し ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年5月29日)を引用
    ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【朝日俳壇抄】地響きに滝の... | トップ | 【加計学園疑惑】「忖度」で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療・保健・福祉・介護」カテゴリの最新記事