語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【南雲つぐみ】薬を減らす工夫

2019年03月15日 | 医療・保健・福祉・介護
 必要な薬はきちんと使うべきだが、特に高齢者の中には本来は使わなくても済む薬を含め、毎日何種類もの薬を飲んでしまっている人もいるようだ。
 こうした、不要または重複した薬の投与は、「ポリファーマシー」という医療の問題として注目が集まっている。
 東京大学医学部付属病院老年病科の秋下雅弘医師の調査では、5割以上の薬を投与されている人は、転倒する発生頻度が高かったという。
 多くの薬を飲んでいるせいで、だるさやしびれ、便秘などの副作用が起きたことが一因。さらに、その不調に対して新たな薬が処方されているケースもあったという。
 とはいえ、処方薬を勝手に中断するのは危険だ。秋下氏は「まずは、薬を減らしたいという意思を、かかりつけ医や薬剤師に伝えてほしい」という。
 また「お薬手帳」を1冊にまとめることも大切。病院ごと、薬局ごとに何冊もあると、薬の重複が起こりやすいからだ。話しやすいかかりつけ薬局を決めて、薬の種類や量について相談できるようにしよう。

□南雲つぐみ(医学ライター)「薬を減らす工夫 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2019年1月10日)を引用

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【言葉】政治家・知識人vs.大衆 | トップ | 【佐藤優】首相機関説で動く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療・保健・福祉・介護」カテゴリの最新記事