山本昌の巻はこちら。
近ごろ新聞のテレビ欄をちゃんとチェックしています。どこで野球を中継してくれるのかと。たよりになるのはNHKのBSなんだけど、きのうはサッカーの天皇杯。わたしとしては
「ふたつ以上のチャンネルが野球を中継している」
状態が理想。退屈しませんもの。野球というのはお休みが多いスポーツだしね。
ただし、その状況になれてしまうと昨日のようなときはちょっと困る。さすがに違うスポーツにすぐには入り込めないので。
今日は最高。巨人VS中日と日ハムVS西武をとっぷし。トレードされた、というか実家に帰った吉川のピッチングまで見れてうれしかった。武田は笑いながら
「吉川は先発タイプですよ。リリーフってありえない」
くやしいけれどそのとおりだと思う。長いスパンで結果を残すタイプよね。
江川は相変わらず誰よりも保守的な解説。巨人の小林にかぎらず、セ・リーグの捕手が外角攻めオンリーなのは解説者たちの姿勢も影響してないか。見てて面白くないぞ。
でもすっきりしない今日の巨人VS中日で、もっとも美しかったのが、本人も驚くようなホームランを打った小林だったのはうれしい。炭谷、大城につづく三番手に甘んじてちゃいけない。それは誰よりも本人がわかってるってのがあの笑顔で了解できました。
大野豊&小早川毅彦篇につづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます