事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

光る君へ 第29回「母として」

2024-07-28 | 大河ドラマ

第28回「一帝二后」はこちら

先週のオンエアから1週間経ったのか。長かったなあ。それはもちろん酒田や遊佐に降った大雨のせい。えらいことだったんですよ。

まず、市街地に通うわたしは油断してます。職場に着いてクルマのドアを開け

「え」

すでに靴がズブズブに濡れています。そっから先は大騒ぎ。学校が避難所になる、三者面談は中止になる、翌日は休業日になる……冠水、ということをみんななめています。あ、俺だけかな。道路が水で光っていたら、とりあえずそこを通るな、ってこと。アンダーパスは絶対に警戒しないと。

あれから3日経っても、山間地はまだ復旧していません。自衛隊の車両は往来し、ヘリや飛行機が飛びまくり。名物の刈屋の梨はだいじょうぶなんだろうか。

そんな時にわたしは草刈りを終えたあと、映画「ビブリア古書堂の事件手帖」を見ていました。ネタバレになるんですけど、このお話は「違う男の子を妻がはらみながら、そのことを受け入れる」話になっています。

ちなみに、この原作はベストセラーになっているけれども、テレビドラマも映画も残念ながら成功しているとは言い難い。ドラマでは明らかに主役の選択を間違えているし、映画では栞子さんを演じた黒木華が“無垢なのにセクシー”という設定に合っていない(オタクの意見です)。

アバンタイトルで佐々木蔵之介が、実は藤原道長の娘である賢子に、変顔をする(父親らしい行動)ことで退場するあたりの展開はすばらしい。父として、彼はやるべきことはやったということだろう。 

第30回「つながる言の葉」につづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 線状降水帯 | トップ | 線状降水帯Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大河ドラマ」カテゴリの最新記事