goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「忍びの国」 和田竜著 新潮文庫

2012-11-10 | 本と雑誌

E0033570_20385987 一種のブームになった「のぼうの城」よりもわたしはこちらが好きかな。

忍者という存在が、技術を売るだけでひたすらアンモラル。その絶望感を共有する3人の忍びがとても魅力的。なかでも、かっさらってきた武家の娘に、どうしても頭があがらない「無門」という主人公がすばらしい。彼もまた、のぼうなのね。

無門がなぜ彼女に屈服し続けているかの理由が泣かせる。映画「のぼうの城」がヒットしたのだから、こちらの映画化もお願いします。主役は、そうだな……福山雅治はどうでしょう。

忍びの国 (新潮文庫) 忍びの国 (新潮文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2011-02-26
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明細書を見ろ!2012年年末調... | トップ | 「ハングオーバー! 消えた花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

本と雑誌」カテゴリの最新記事