箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

石垣島・西表島の山に登る(1/3)於茂登岳

2024年01月18日 | 九州・沖縄の山
国内で最も遠い、石垣島・西表島の山に登ってきました。
最初は石垣島の於茂登岳です。(2014.01.16)
標高525.5m、沖縄県の最高峰です。頂上にレーダーとアンテナがある
せいか、よく整備されていました。
 「石垣島と西表島、台湾との距離」に戻る


登山口から十数分登ると「大御岳ぬ清水」と刻んだ石碑が(11:29)
於茂登岳は古くから霊山として、信仰の中心的存在であったようです。

「山水会」の道標、石垣島・西表島の登山道に付けられており心強いです。 

急登が始まる前の展望にきくところから東海岸方向の展望(12:29)
この先の稜線の展望を期待したのですが、リュウキュウチクに阻まれて
残念でした。

 頂上直下にあった於茂登岳気象レーダー観測所(石垣島レーダー)
新空港側からは頂上のアンテナ塔しか見えません。 

頂上にあるNHK中継局の電波塔

登頂記念撮影(13:11) 

東海岸のズーム、白い波打ち際はサンゴ礁の先端だそうです。

 
ダム展望コースに行ってダム湖を眺めました。(13:49)
下降する道が続いていましたが、どこに出るのでしょうか?

中腹にあったイタジイの巨木(14:42)
"於茂登岳の東側及び北東側に位置し、イタジイ、イスノキが優占する
亜熱帯地域の極相林が発達している他、山地上部にはリュウキュウチク林
がみられる。また八重山諸島固有種のアサヒナキマダラセセリ、ヤエヤマ
ヤシ群落等の貴重な動植物の生息・生育地となっている" 
「西表国立公園の公園区域及び公園計画の変更について」より

その後、バンナ岳近くの八重山鍾乳洞動植物園に立ち寄りました。
後ろの大木は"日本一"のガジュマルです。 

かわいい子馬、石垣馬は小型で粗食に強く体力のある馬だそうです。
おじー(方言:おじさんのこと)に話を聞くとペットだそうです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする