箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

緑のネットワークルート・千里丘北付近

2023年03月14日 | 吹田市緑のネットワークルート
Eルート(3.7km)を歩いてきました。(2015.05.30)
吹田市が設置した説明板では、『見晴らし、坂道をイメージしたルートで、
新芦屋中央公園、毎日放送の桜並木、名神側道の高台を経て万博外周へ。
千里丘西付近: 標高60メートルの高台からの名神高速道路や万博記念公園
の眺めもまた楽しい。』とあります。


JR千里丘駅の北700mのジョーシンのある吹田千里丘が起点 

新芦屋から千里丘北に上ってゆくと高台の住宅街に
このあたりが唯一緑の多いところです。 

正面の公園はきれいに整備されてこじんまりと佇んでいました。
新しくか開発された住宅街ですが、電柱がやたらと目に付くのが気になりました。 

ミリカ・ヒルズ/ミリカ・テラスのガーデン
「関西最大級の街づくりプロジェクト」と開発者は謳っています。 

吹田市立千里丘北小学校が今年開校、吹田市では29年ぶりとのことです。
毎日放送跡地に建設された、5階建ての校舎です。(右の建物) 

60mの高台から眺める千里中央
ミリカゴルフセンターに阻まれ、左側の万博公園と、建設中の吹田市立
スタジアム(2015年秋完成予定)がネット越に見えます。
オリンピックではサッカーやバスケットボールの観戦ができるかも…

 
2014年7月に開設したばかりの吹田徳洲会病院、大規模病院に圧倒されます。 

名神高速上部、尺谷から見た南方向の風景 

左の森から下ってきた、このコース唯一の山道です。
このルートが選定された頃は、丘陵全体が緑道でつながれていたのかも… 

樫切山交差点に架かる山田歩道橋
ここから万博公園外周道路に上がってゆきます。 

万博公園の外周道路、万博公園南に到着
今回のルートは高級住宅街歩きで、ガーデン・公園しか緑道はありませんでした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のネットワークルート・山田地区の家並

2023年03月13日 | 吹田市緑のネットワークルート
Dルート(6.3km)を歩いてきました。(2015.05.29)
吹田市が設置した説明板では、『鉄道、旧街道、松並木、神社、家並み、田んぼ、池を
イメージしたルートで、安威川公園、舟原南町線緑道、高畑水路、川本運送(幸町)
の桜、紫金山公園を経て万博外周へ。
山田地区の家並: 付近にはお寺や神社も多く、旧集落の家並みが続く』とあります。


 安威川に注ぐ高畑水路

堤防を越えた安威川と反対側に案内板が…「万博記念公園 6.3km 」 

舟原南町線緑道(日出町ー高城町の辺り?)、吹田操車場跡地に沿って歩くと、
JR京都線をくぐる、南トンネルに着きます。きれいな壁画が描かれています。 

他のルートでは見たことのない図案

トンネルを出て、新しくなった岸辺駅前から吉志部神社に向かいます。
2012年に、ホームの上に駅舎がある橋上駅となりました。
2018年、駅西側に国立循環器病センターや吹田市民病院の移転が予定されています。

 
立派な鳥居のある参道を経て、吉志部神社に着きました。
手前の道路際の小公園には、吉志部瓦窯跡(工房跡)の説明板がありました。 

釈迦ヶ池、正面は名神高速左側は紫金山公園

亥子谷名神下近くの道標、ここから名神高速沿いに上って行きます。

 
南林寺

千里川上流側に架かる橋の向こうに、伊射奈岐神社が見えてきました。 

伊射奈岐(いざなぎ)神社

山田東2丁目あたりは旧集落の家並みが続きます。 

急坂を上って万博記念公園の外周道路に着きました。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のネットワークルート・高川沿いの松並木

2023年03月12日 | 吹田市緑のネットワークルート
Bルート(9.5km)を歩いてきました。(2015.05.28)
吹田市が設置した説明板では、『川、竹藪、田んぼ、人口の街の緑をイメージ
したルートで、神崎川から高川沿いに稲荷神社、服部緑地植物園地区、服部緑
地、千里園地、千里南公園を経て万博外周へ。
高川沿いの松並木: 松並木、雑木林を抜けると服部緑地。』とあります。




神崎川に流れ込む高川終末に架かる豊吹(ほうすい)橋
ここから主に右岸を北上します。 

このような人工川は全く趣きがありません。
府道145号吹田街道は高川の下をくぐっている有名な天井川です。
吹田街道は、江坂と服部を結ぶバス路線でもあります。 

高川水路橋(2015.07.04撮影)
吹田側より見たところです。付替え開始時点で40年経過。
場所は府道145号豊中吹田線染之井です。
2011年着工であればもう5年ですね。残工事部分はまだ残っているようです。
壁面幅10m40cm(6m56cm)、高さ制限3.8m(3.3m) ( )内は旧トンネル 

服部都市緑化植物園
園内で申し込めばボランティアガイドに花などの説明をしてもらえます。 

服部緑地公園の東側道路を北上すると春日の町並み
川沿いの落ち着いた風景です。 

北大阪急行をくぐるとまもなく南千里駅 

千里南公園にある牛ヶ首池、青い澄んだ湖面がきれいです。
散策、ジョギング、釣池など市民の憩いの場です。 

尚も北上すると中国自動車道に突き当たります。
ルート設定以来、34年?が経過するのですかねえ。
放ったらかしにされているようで、なんだかかわいそうです。

 
途中から中国自動車道のすぐ際の歩道に入ります。 

モノレールの高架も見えます。 

万博公園の外周道路の進歩橋南詰が終点です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のネットワークルート・北千里遊歩道

2023年03月11日 | 吹田市緑のネットワークルート
Aルート(3.5km)を歩いてきました。(2015.05.27)
吹田市が設置した説明板では、『山並み、山道、池、水の流れをイメージした
ルートで国立循環器病センター裏から千里遊歩道、北千里北公園を経て万博外周へ。
北千里遊歩道: 緑におおわれは自然道を散策しながら野鳥の声も楽しめ』
とあります。
前半は竹林の中のアップダウンの多い道で、自転車での通行はできません。



 真っ直ぐに(南に)進むと、国立循環器センター
(岸辺に移転、2023年現在跡地は商業施設として再開発中です)
(2023.10.28現在、ドラッグストアや回転寿司店などすでに営業)
黒のフェンスを左に入ってゆきます。 


稜線に着くと三叉路、右(南)に進みます。 


竹林の中の道、小刻みなアップダウンが続きます。 


緑のネットワークルート以前の道標のようです。 


千里北公園の「風の道」
風により最上部の風車は当然廻りますが、上部の構造物も揺れます。 


千里金蘭大学に降りてきました。ここからは車道歩きです。 


阪大口BS 


阪大前の水遠(ずいおん)池


車道脇の歩道を南下すると北消防署があり、そこを道標に従って左折します。
またこのような道標が…ここを写真右に行くと万博公園外周道路です。 
2017年頃?から閉鎖、R129(万博公園西信号)から左折迂回します。


万博公園外周道路に到着して終点となります。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のネットワークルート・全ルート

2023年03月10日 | 吹田市緑のネットワークルート
吹田市が選定した(昭和56年、1981年)、緑のネットワークルートは5ルートあります。
万博公園付近で道標をよく目にして気になっていたので、4日間かけて歩いてきました。
(2015.05.27~30)
Cルートにある説明板によれば、次のように書かれています。
『「緑のネットワーク」は、自然林と文化施設で整備された万国博記念公園に向けて、
5本の緑道幹線を整備するものです。
この幹線から支線を伸ばし、市内に点在する史跡や神社、寺、公園、公共施設などと
結び、歴史の散歩道あるいはハイキングコースとしても楽しめるものを考えています。』




「風の道」のモニュメントです。以下説明板より
Aルート(3.5km)
山並み、山道、池、水の流れをイメージしたルートで国立循環器病センター裏から
北千里遊歩道、千里北公園を経て万博外周へ。
北千里遊歩道: 緑におおわれた自然道を散策しながら野鳥の声も楽しめる。


南千里駅北の千里南公園・牛ヶ首池です。以下同じ
Bルート(9.5km)
川、竹藪、田んぼ、人口の街の緑をイメージしたルートで、神崎川から高川沿いに
稲荷神社、服部緑地植物園地区、服部緑地、千里園地、千里南公園を経て万博外周へ。
高川沿いの松並木: 松並木、雑木林を抜けると服部緑地。 


佐井寺南の住宅を流れる人工川です。
Cルート(8.3km)
川、人口の道の緑、田んぼ、竹薮、家並をイメージしたルートで、神崎川から
南吹田緑道、片山公園、山田・伊射奈岐神社を経て万博外周へ。
南吹田緑道: 水路にふたをして、51年に設備した緑道の樹木も大きく育ち環境を一新。  


千里川に掛かる橋の向こうには伊射奈岐神社が見えます。
Dルート(6.3km)
鉄道、旧街道、松並木、神社、家並み、田んぼ、池をイメージしたルートで、
安威川公園、舟原南町線緑道、高畑水路、川本運送(幸町)の桜、紫金山公園
を経て万博外周へ。
山田地区の家並: 付近にはお寺や神社も多く、旧集落の家並みが続く。 


千里丘北、丘陵地帯の公園都市です。
Eルート(3.7km)
見晴らし、坂道をイメージしたルートで、新芦屋中央公園、毎日放送の桜並木、
名神側道の高台を経て万博外周へ。
千里丘西付近: 標高60メートルの高台からの名神高速道路や万博記念公園
の眺めもまた楽しい。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のネットワークルート・南吹田緑道

2020年12月22日 | 吹田市緑のネットワークルート
Cルート(8.3km)を歩いてきました。(2015.05.29)
吹田市が設置した説明板では、『川、人口の道の緑、田んぼ、竹薮、家並を
イメージしたルートで、神崎川から南吹田緑道、片山公園、山田・伊射奈岐
神社を経て万博外周へ。
南吹田緑道: 水路にふたをして、51年に設備した緑道の樹木も大きく育ち
環境を一新。』とあります。


神崎川に流れ込む糸田川下流、春には桜並木がきれいだそうです。
(南吹田緑道: 南吹田5丁目あたり、五反島公園の北) 

橋の名前を見落としました。あとで調べたら、下新田橋でした。 

豊津駅近くを通り市民病院を左に曲がって北上すると、佐井寺南です。
豊津駅と病院の中間で右に上がると片山公園ですが、今回はパスしました。
この辺は住宅開発で、当初のルートが付け替えられたようです。 

きれいな公園住宅が続きます。この水路は人工のようです。

 総合運動場を経てニッコー佐井寺を左折、そして右折すると高野台です。
ヒメボタルが見れるようです。 (5月27日 115匹確認 )


緑の中の高野台、この辺にはたくさんの公園が点在しています。 

道標です。相当な年月を経て文字も判読しにくいものがたくさんあります。
なんとか読めた文字を記入してみました。 


通称「まきふん公園」、正式には山田西第二公園です。
「ホームレス中学生」で有名だそうです。 


新小川に着きました。ここから万博公園に向けて急坂が続きます。 


道標のあるここは、万博公園南です。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする