箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

西国街道沿いにある継体天皇凌に立ち寄る

2024年03月27日 | 近郊ウオーキング
太田不動尊から疣水神社に行く途中にある継体天皇凌に寄ってきました。
(2024.03.16)

西国街道を高槻方向に進むと太田神社の石灯籠が

太田東芝児童遊園、ここから南は東芝の工場でした。

公園から見るNTTデータセンタ、広い敷地です。

継体天皇凌の入口

宮内庁注意書き

松の間を行くと見えてきた鳥居

継体天皇凌の拝所
皇統の断絶を救われた継体天皇、今まさに危機的状況に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南吹田駅から連続立体交差工事進む阪急淡路駅へ

2024年01月06日 | 近郊ウオーキング
JR吹田駅~JR南吹田~阪急淡路駅を歩いてきました。(2020.01.06)



2019年3月16日に開業したJR南吹田駅

駅の表示板にある新大阪、放出、久宝寺

新大吹橋から眺めるトラス橋の神崎川橋梁(おおさか東線) 

渡り終わって見る堂々とした橋脚の新大吹橋

貨物線の隣に建設された、大きくカーブを描く神崎川橋梁(おおさか東線)

少し上流に歩くと阪急千里線
阪急下新庄駅を過ぎると、新幹線を跨ぐ基礎柱ができていました。

 
阪急千里線の踏切から見る橋脚、すごい高さです。 

阪急淡路駅に近づくと立体交差の説明板が…珍しい2重構造になるようです。 

上に上にせりあがって、4路線がひしめく立体交差はどうなっているのか?
全く分かりません。
おおさか東線・東海道新幹線が低く、阪急千里線・阪急京都線(阪急淡路駅
は2重構造)の方がが高い? 


神崎川の土手に上がって、JR京都線が走る上神崎川橋梁を眺めました。
 線路の土手に説明板がありました。(上の写真の右下に貼り付け)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面森町・展望の道~西の峠道~沢渡りの道

2023年12月20日 | 近郊ウオーキング
箕面森町の里山、展望の道~西の峠道~沢渡りの道を歩いてきました。
(2021.12.03)
西の峠道はあまり歩かれてなくて、落葉が堆積しているので注意が必要です。


森町里山住宅口BS。里山そらテラスをぐる~と回って登山口へ

展望の道入り口 No.12

農園を見ながら

ブルで開かれた広い道

屈曲点 No.13

甲子園浜、西宮浜の展望

妙見山・星嶺

青貝山への道、ブルで開かれた写真の道と尾根道が並走しています。

頂上付近の防火用水のドラム缶No.2

展望の道と里山周回の道の三叉路、道標 No.5

剣尾山と二ノ尾、送電鉄塔新生駒線#125が、山座同定の目印になります。

西の峠道から左の沢わたりの道へ急降下、落葉で滑ります。

沢わたりの道

沢わたりの道分岐 No.11

止々呂美東西線に面した下山点 No.20



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然公園最大級の交野吊橋・星のブランコを渡る

2023年12月04日 | 近郊ウオーキング
京阪私市(きさいち)駅から星のブランコに行ってきました。(2017.11.29)
関西有数のクライミングウオールと、自然公園としては国内最大級の吊り橋
「星のブランコ」があります。 


ほしだ園地の地図 (大阪府民の森HP)
バスの本数が少ないので、せっかくのハイキングであれば森林浴をかねて
遊歩道を歩いたほうがいいと思います。


京阪枚方市駅から交野線に乗り終点私市駅で下車
少し歩くと道標が…ほしだ園地に向かいます。


 天の川沿い遊歩道の紅葉 


木製歩道橋と紅葉がすばらしい 


公園に入ると大きなクライミングウオールが
平成9年なみはや国体公式競技場として作られた、高さ16.5m、3面0O.H5m、
この高さとオーバーハング量には圧倒されます。 


自然公園としては国内最大級の吊り橋、星のブランコ


吊橋は緑が点在する紅葉の中に架かっていました。 


全長280m、地上50mとあります。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千提寺展望台からしか見えない萩原北大阪変電所の電波塔

2023年12月02日 | 近郊ウオーキング
千提寺展望台から萩原にある北大阪変電所の電波塔が本当に見えるのか……
確かめてみました。(2019.11.24)
萩原の西には南北に尾根が続いており、大岩に下る谷の狭い切り開きがあります。
手前にP239のピークがあり視界の邪魔を…電波塔の上部が少し見えます。
おそらく西側からは、千提寺展望台からしか見えないのではないかと思います。 


 地図上に赤線で視点間をつないでみました。 


 山の展望ソフト・カシミール3Dで視点間をグラフ表示しました。
パラボラアンテナが見えることが分かります。 

白丸が電波塔の白いパラボラアンテナ

パラボラアンテナを拡大

萩谷にある北大阪変電所敷地内にある電波塔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢電山下駅から多田神社を経て中川原まで

2023年11月29日 | 近郊ウオーキング
能勢電山下駅から猪名川沿いに池田の中川原まで歩いてきました。
(2017.11.25)
川西市ハイキングコースの道標に従って、小童寺~新名神工事現場~
多田神社を巡りました。




能勢電山下駅から出発


大路次川沿いの風景、白い新名神の向こうに反射板の岩根山奥に重なる
鳥脇山、調べ廻って最後にGoogleストリートで判明、すごい機能です。


開通間近の新名神高速道路


 一庫大路次川と新名神の交点に架かる文殊橋から東の展望


川西市ハイキングコースの道標


西側山麓を上ると小童寺(しょうどうじ)


南門の紅葉がきれい


お寺の横から正面に見る東畦野トンネルの出入り口 
真上にはKDDIとNTTドコモの電波塔、右は送電鉄塔北大阪線#41


大路次(おおろじ)川の清流


見事な多田神社の紅葉


多田神社、国指定重要文化財
ここからさらに南下し、池田の植木栽培地を通り中川原BSまで歩きました。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝尾寺東・府道豊中亀岡線の紅葉を見に行く

2023年11月28日 | 近郊ウオーキング
才ヶ原池から谷山谷を経て、勝尾寺東・府道豊中亀岡線沿道の紅葉を見に
行ってきました。(2012.11.25)
500m近く続く層の厚いもみじは圧巻ですが、車道なので車に注意が必要です。



久しぶりで青く澄んで水位も半分ほど回復した才ヶ原池 

谷山谷に下った三叉路を左に5mほど進んで、右の急斜面を登ります。
登りきるとこのような自然林の落ち着いた道です。

 勝尾寺⇔才ヶ原、谷山谷⇔廃坑口の十字路の道標
この辺のコースはややこしく、2万5千図に点線の道はありません。 

二つほど分岐を過ぎるとしらみ地蔵に
ここから踏み跡程度の「しらみ地蔵道」を登ります。

すぐに杉の植林になり登りきると勝尾寺参道に合流  


 勝尾寺町石道の説明板「高野山の町石より古く、我国で最古の町石」

勝尾寺に下る石の階段際にある一町石、五輪の塔の形になっています。
一町は109m、起点は西国街道新家の大鳥居にある三六町石です。
五輪の塔は下から、地・水・火・風・空を表しています。

勝尾寺に到着、ここから右(東)へ車道を下って行きます。


府道沿い勝尾寺橋まで紅葉が見事、この時期登り車線の車は渋滞で動けません。
粟生の奥BSから勝尾寺まで車で10分のところ、1時間ほどかかります。
(歩いたほうが早いです!)   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急千里線の立体交差・神崎川橋梁から淡路

2023年11月17日 | 近郊ウオーキング
前回、神崎川の阪急千里線高架付替え工事を見てから2年半が過ぎました。
橋梁付替え工事はかなり進行しているはず…と出かけました。(2023.11.01)
神崎川の高架橋梁本体は完成していましたが、その他は少し前進したかな…。



阪急吹田駅から出発

すぐ南のJR京都線をくぐります。

JR淡路駅に接続するJRおおさか東線、南吹田駅に立ち寄りました。
北に見える「南吹田駅前線立体交差事業」が完成、歩道付アンダー
パスができていました。エレベーターもあり歩いてきました。

駅前のモニュメント、ドンゴロス風車

 せつめい板


阪急千里線に戻って吹田駅の方を見ると新路線がせり上がっています。

神崎川橋梁に隣接する歩道橋"緑風橋"に向かいます。


でき上った新神崎橋梁(単体)、陸上側とは接続できていません。

新橋梁の下からみる阪急電車
下新庄駅南の踏切から吹田駅側、新幹線乗り越えのため高いです。
この先の新幹線を乗り越えます。他に例がありますか?

高架の切り開き

JR淡路駅

淡路駅の上を阪急京都線トラス橋が跨いでいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面滝道の紅葉、もうすぐ見頃です

2023年11月16日 | 近郊ウオーキング
天気が良かったので、箕面の滝道を歩いてきました。(2012.11.14)
かなり色づいてきました、11月末から12月初旬が見ごろです。 


滝道に入るとすぐに箕面川の渓谷 

陽に映える薄緑の、もみじもいいです。 

この季節になると急に人通りが増えます。 

お店も華やいでいます。 

龍安寺の朱塗りの瑞雲橋


紅葉の高木

 
唐人戻り岩近くの緑陰道

陽に映える紅葉

箕面大滝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩都なないろ公園の展望台は180度の眺望

2023年09月29日 | 近郊ウオーキング
彩都なないろ公園の展望台で180度の眺望を眺めてきました。(2023.08.25)


左端竜王山、右端神戸港 180度の展望です。ここは彩都西駅からも
近く駐車場もあり便利です。#落ちる滑り台、#ドッグランもあります。
近くでは茨木サニータウン山手台中央公園、勝尾寺表参道と古参道の
分岐にあるベンチ、いずれも標高200m前後ですが良展望が得られます。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする