箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

西宮市北山緑化植物園・秋はやはり菊が多かった

2023年10月29日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
午後からゆっくりと、西宮市北山緑化植物園を見てきました。(2021.10.13)

キク科カッコウアザミ属アゲラタム(カッコウアザミ ・霍香薊)

薄いブルーの色と、ふんわりとしたソフトな感じの花です。

バラ科サクラ属ジュウガツザクラ(十月桜)

春と秋から冬にかけて咲く二季咲きが特徴です。見事な花を付けていました。

ネギ科(ネギ科、ヒガンバナ科?)ツルバキア属ツルバキア

キク科エゾギク属アスター

紫色がきれい

キンポウゲ科アネモネ(イチリンソウ)属シュウメイギク(秋明菊)

キク科だとばかり思っていました。

シソ科ハマゴウ属西洋ニンジンボク、花期は7~9月ですが…

同上

キク科マンジュギク(万寿菊・マリーゴールド)

バラ科キンミズヒキ属アグリモニー(セイヨウキンミズヒキ・西洋金水引)

薬草、ハーブ

水連の池のそばにある休憩舎

キク科ヒャクニチソウ属(ジニア属)ジニア(ヒャクニチソウ・百日草)


ヒルガオ科エボルブルス属アメリカンブルー


キク科シオン属カリメリス(ヨメナ・嫁菜) 


イソマツ科ルリマツリモドキ属(ケラトスティグマ属) ルリマツリモドキ

別名ケラトスティグマ

 
シソ科トウバナ属(カラミンサ属) カラミンサ

クマツヅラ科クマツヅラ属ヤナギハナガサ(三尺バーベナ)

花期が長く目立ちます。

タデ科イヌタデ属オオケタデ


タデは一粒々々の花は小さいですが、拡大すればきれいです。
(wikipediaから借用、部分拡大)

シュウメイギク、今度はピンク


公園の中央、バラ園にある噴水

清楚淡いピンクの花えすが、名前分かりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月上旬の西宮市北山緑化植物園、初見の赤い血ユリ

2022年08月25日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
この日の西宮市北山緑化植物園は蒸し暑く、夏のことで花も少なかったです。
しかし、見出しのような真っ赤な球体の「赤い血ユリ」に出会いました。(2022.08.07)

西宮市北山緑化植物園

イソマツ科ルリマツリモドキ(セラトシグマ)

ハナシノブ科宿根フロックス

ハナシノブ科フロックス’フジヤマ’

ヒガンバナ科ヒガンバナ属ナツズイセン

シソ科ハナトラノオ(白)

赤い血ユリ、ハエマンサス、アフリカ原産、ほんとにユリ?(ヒガンバナ)

クマツヅラ科クマツヅラ属ヤナギハナガサ(サンジャクバーベナ) [柳花笠]

カノコユリ(鹿の子百合)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市北山緑化植物園・6月の花

2022年06月28日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
京都府立植物園に続いて、西宮市北山緑化植物園に行ってきました。(2022.06.05)

植物園入口

オルラヤ、セリ科、原産地:ヨーロッパ

拡大

ワソトニア、アヤメ科ヒオウギスイセン属、原産地:南アフリカ原産 

ケラトスティグマ・ウィルモッティアヌム(ルリマツリモドキ)
イソマツ科、原産地:中国、ヒマラヤ

ペンステモン・ジギタリス、オオバコ科、原産地:北アメリカ

メラレウカ・ティミフォリア(コバノブラシノキ)、フトモモ科
原産地:オーストラリア南東部

ティアレラ、ユキノシタ科、原産地:北アメリカ

シチダンカ(七段花)、アジサイ科、ヤマアジサイの一種、六甲山の特産種 
シーボルトが紹介した幻のアジサイとして有名、星形の清楚な姿です。

スイセンノウ(酔仙翁)白花、ナデシコ科センノウ、属原産地:南ヨーロッパ 

ハブランサス、ヒガンバナ科ハブランサス属、原産地:中南米

イボタノキ・モクセイ科イボタノキ属(同属にネズミモチがある)
落葉低木、北海道〜九州 に自生

ドイツィア 'マジシャン' 、別名:ベニバナバイカウツギ(紅花梅花空木)
 アジサイ科(ユキノシタ科)ウツギ属、フランス園芸種、きれいです。

サラサウツギ(更紗空木)、アジサイ科ウツギ属、ウツギの八重咲種


銅葉オランダセンニチ(たまごぼーる)、キク科、黄色と褐色の色合いがきれい
銅葉(ブロンズリーフ)とは、赤黒く光沢のある葉 のこと、写真の茎は黒っぽい 

マメ科タヌキマメ属

原産地:インドなどの熱帯地方

エンドウ?、鮮やかなピンクがきれいですが、名前分かりません。

人面花(勝手に命名、左の花びら・そう見えませんか)、タンジン、シソ科

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草 )、シソ科、自生地:北海道~九州

拡大

フウロソウ科フウロソウ属、ヒメフウロソウ?、葉脈が特徴です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市北山緑化植物園・人面な?キャットミント

2021年02月17日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
西宮市北山緑化植物園でキャットミントを見ていたら、なんとなく人の顔を連想しました。(2019.05.19) 

右上赤丸部、上の黒い2個(雄蕊の葯)は眉毛、下のヒダ(下唇)は髭に見えませんか? 

キャットミントです。シソ科、イヌハッカ属(ネペタ属)。
キャットという名がつくのは、猫が好むハーブからきているそうです。
 
キャットミントの群生です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市北山緑化植物園・真紅に白い縁取りの花

2021年02月17日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
西宮市北山緑化植物園で、真紅の花弁に白い縁のあるきれいな鮮やかな花を
見かけましたが名前が分かりません。分る方教えて・・・。(2019.05.19) 

全体の様子です。 

少しアップしました。蕾も変わった形です。 

葉は卵形ですね。 

雄蕊も雌蕊もよく伸びています。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市北山緑化植物園・初見のキバナニオイロウバイ

2021年02月17日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
西宮市北山緑化植物園に珍しいキバナニオイロウバイが咲いていました。(2019.05.19) 

キバナニオイロウバイが咲いていました。ロウバイ科クロバナロウバイ属。
 
ロウバイ(蠟梅)は、正月に咲く梅に似た花という印象でしたが、今は5月です。
また、花の姿もかなり違っていました。

 
花の名前にニオイが付き、果物の匂いがするそうです分かりませんでした。
 
どれも同じような写真です・・・。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市北山緑化植物園・黄花西洋オダマキ

2021年02月17日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
西宮市北山緑化植物園で黄花西洋オダマキが咲いていました。(2019.05.19) 

西洋オダマキ、アキレギア イエロークイーンです。キンポウゲ科 オダマキ属

普通によく見かけるのは青紫色または白色の花です。西洋オダマキの園芸種はいろんな色がありますね。  

オダマキを漢字では苧環(糸を巻いて玉状または環状にしたもの)。
「しづやしづ しずのおだまきくりかえし むかしをいまに なすよしもがな」 静御前 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市北山緑化植物園・赤い情熱的な提琴桜

2021年02月15日 | 西宮市北山緑化植物園を訪ねる
西宮市北山緑化植物園で、赤いな情熱的なテイキンザクラを見てきました(2019.05.19) 

テイキンザクラという名前ですが、桜ではありません。
トイダイグサ科ナンヨウアブラギリ属、別名ナンヨウザクラ。 

花はサクラに、葉はバイオリンに似ていることから提琴桜と名付けられたとか。
 
沖縄らしい赤い情熱的な美しい花です。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする