箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

猪名川町・肝川観音堂のモミ

2024年06月22日 | 樹木の高さを測る
戸隠神社の横にある肝川観音堂のモミを見てきました。(2024.06.05)

歩いてきた肝川大橋の方をふり返ります。
左から公会堂、観音堂、モミ、カフェ山の駅

モミの説明板には「県内第5位の巨木」とあります。


観音堂、その向こうにモミの巨木があります。


狭い地形なので全体の姿を撮るのは難しいです。

上を見上げるとすごい迫力です。

奥の方から観音堂の眺め  樹高 26.1m 樹周は道路側が崖で測定できず
ネット情報では、樹高 27.0m 幹周 460cm 推定樹齢 480年 とのこと

車道に戻って見上げるモミの巨木



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪名川町肝川、戸隠神社のスギ

2024年06月21日 | 樹木の高さを測る
つつじが丘BSで下車、東側のスンドゥブ専門店OKKIIから肝川大橋をくぐり
西に歩くとやがて国の重要文化財に指定されてる肝川神社です。(2024.06.05)

つつじが丘BS

赤いOKKIIの向こうから右の肝川大橋の下に降ります。

すぐにカフェ山の駅が…その向こうに物流施設、右の山は鳥脇山ですね。

肝川戸隠神社、参道はスギの巨木の中を登ってゆきます。

国指定重要文化財の肝川戸隠神社

観音堂の手前のスギを測定  樹高 28.4m 樹周 180cm



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫合(ゆうだ)バス停近くの天森神社に寄ってみた

2024年06月20日 | 樹木の高さを測る
猪名川渓谷ライン と県道12号川西篠山線の交点に紫合バス停があります。
バスの待ち時間に、天森(あまのもり)神社に立寄りました。(2024.06.05)
由緒書きなどは無くインターネットの記事もほとんど無く、訪れる人もなく
忘れ去られたような静かな神社でした。

道路を隔てて見る天森神社

天森神社の社号標石

鳥居と玉垣


拝殿

参道の左手にあった少し背の高いスギ

スギと蜜蜂の巣箱?

左が測定木  樹高 19.3m 樹周 138cm



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖天宮西江寺の保護樹木・モミ

2024年06月19日 | 樹木の高さを測る
滝道を離れ右上に登って行くと、聖天宮西江寺にモミの大木がありました。
(2024.06.04)

聖天宮西江寺 

御神木二俣のスギ? ちなみに樹周はどこを測るの?
せっかくなので樹高測定 11.7m、樹周は囲いがあり測定できません。

御神木の傍に役行者と歓喜天が対談したという対談石が…

聖天宮鳥居の傍には立派なモミの大木がありました。

保護樹木のモミ

上部

葉っぱ

全体の姿は外の車道からしか見ることができません。
樹高 22.6m 樹周 326cm




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面温泉スパーガーデン展望エレベーター前のクスノキ

2024年06月18日 | 樹木の高さを測る
箕面駅から滝道に入ってすぐ左にクスノキの大木があり、その先に箕面温泉
スパーガーデン展望エレベーターがあります。(2024.06.04)

樹高 23.9m 樹周 359cm

幹の模様

葉っぱ

右はアラカシ

ケヤキと展望エレベーター



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪名川町清水大師堂のネズとモッコク

2024年06月17日 | 樹木の高さを測る
猪名川町杉生は阪急バスの終点であり周辺の山への登山拠点となっていまです。
日生中央から杉生行の阪急バスに乗り、杉生の少し手前清水BSで下車、すぐ
左の道を大師堂まで10分ほどのところにある、天然記念物のネズとモッコク
を見てきました。(2024.06.03)

清水BSから見る左から南峰、西の愛宕山そして右の猪名川霊園最上部には
白い建物が見えます。
ここから写真左の鞍部に向かい愛宕山は左にピストン、右は追谷山から縦走
コースが歩かれているようです。

バス停から北側すぐの道を左折、集落最奥部を左折します。
電柱の下に白い樹木標柱が見えます。

天然記念物・木斛(モッコク)、ねず(杜松 )

 兵庫県指定 天然記念物 ネズ・モッコクの大木

石段下のネズ、全体を写すことができませんでした。
樹高 22.2m 樹周 255cm (説明板:樹高 20m 樹周 240cm)

大師堂

左モッコク(測定木)と右大スギ
樹高 17.8m 樹周 290cm (説明板:樹高 18m 樹周 285cm)

石塔群、いくつか崩れていたので直しました。

大スギの太い幹が周囲を圧倒しています。  樹周 36.0m 樹周 446cm

巨木のあいだの大師堂

下るときに撮った左のネズ

帰りは小川を渡り広い道に…以前登った愛宕山登山道は当時からヤブ…

車道に戻って眺める清水東の愛宕山稜線

車道に出るとここにも標柱がありました。
樹木説明板記載のサイズと測定値にほとんど差がありませんでした。😌 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田呉服(くれは)神社のイチョウとクスノキ

2024年06月06日 | 樹木の高さを測る
"日本書紀にある「呉服・穴織伝承」を今に受け継ぐ神社です。
応神天皇の時代、呉服(クレハトリ)・穴織(アヤハトリ)という姉妹がこの
地に住みつき、機 織・栽縫の技術を伝えたとされています。
絹布類を指す「呉服(ごふく)」はここから。
現在も服飾関係者の信仰を集めています。毎年1月の十日戒には多くの 人が
訪れ、賑わいを見せます。"(おでかけIKEDAより)

前回訪れたときの課題だった境内の巨樹を計測してきました。(2024.05.30)

参道

入ってすぐ左の大クス  樹高 20.6m

太い幹、縁石の囲いがあり樹周は測れませんでした。

境内社恵比須神社と大イチョウ  樹高 21.9m

絵馬掛けと大イチョウの幹、こちらも囲いで幹周は測れませんでした。

三つ目の御神木、大木が混み入って測定できませんでした。


傍にあった句碑……いろいろ調べてやっとわかりました。
"木のもとに 遊ぶ子供のこゑきけば 神は空より くだりくらしも" 香川進



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田駅北、弘済院付属病院の緑地に行ってきました

2024年05月27日 | 樹木の高さを測る
古江公園に続いて山田駅北、弘済院付属病院の緑地に行ってきました。
(2024.05.25)
病院前には芝生広場が2箇所あり、その周辺は高木の樹林帯となっています。


千里丘変電所前にある弘済院付属病院の入口

病院前芝生から見るメタセコイア

かなり太い幹 測定木①  樹高 26.5m 樹周 293cm

メタセコイアの球果

老人ホーム側の右ラクウショウ

柵の内側のラクウショウ

柵に近い手前 測定木②  樹高 23.5m 樹周 210cm

後ろには小さな池がありました。

ラクウショウの種



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古江公園のメタセコイアを見に行く

2024年05月26日 | 樹木の高さを測る
古江台小学校北側水路のメタセコイア並木を見た後、南側の古江公園にも
メタセコイアの大木があるとのことで見てきました。(2024.05.25)





新しいトイレ

公園北側、右がフウ左がメタセコイアの並木

フウの並木



メタセコアの並木、3本測定しました。
① 北側  樹高 28.5m 樹周 182cm
② 中間  樹高 23.4m 樹周 155cm
③ 南側  樹高 24.9m 樹周 175cm

数十本あるメタセコイアの中でこれが一番太い樹……?
すぐ横が阪急千里線で電車がよく通リます。

南側のメタセコイア、少し歩けば北消防署前BSです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹高計算にGoogleスプレッドシートを使用する

2024年05月25日 | 樹木の高さを測る
樹高を求めるのは三角函数を含む四則計算ですが電卓はちょっと面倒です。
そこでGoogleスプレッドシートで計算することにしました。(2024.05.10)
Googleスプレッドシートは「エクセル」で代表される、表計算シートの
ことです。エクセルオンライン(無料)もあります。

オンライン表計算シートのメリットとして主に次があげられます。
① 無料で使用できる
② PCとスマホ、他者と共有できる
③ エクセルパッケージ版と互換性がある

 仰角α(度)、俯角β(度)、水平距離 L(m)を入力します。
     スマホにより測定場所で樹高を確認することができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする