陰陽師的日常

読みながら歩き、歩きながら読む

自慢する人、される人

2008-09-07 22:56:33 | weblog
先日電車に乗っていたら、後ろの席の話し声がいやにやかましかった。

英語では話しかけのなかにかならずといっていいほど、相手の名前や相性、さらにもっと親しければ、ダーリンだのスイートハートだのという呼びかけが差し挟まれるのだが、日本語はあまりそういうことをしない。だから翻訳するときも、うるさくなるようであれば、こっそり落としたりすることもある(そこら辺の判断はむずかしいのだが)。

ところがそのときの会話は、日本語にはめずらしく、相手への呼びかけが連呼されるのだった。
「そうですね、部長、部長のおっしゃるとおり、××は○○でございますよね、部長……」という具合である。
しかもその声が、うわずりがちなところといい、押しの弱そうなところといい、TVの『サザエさん』に出てくるマスオさんそっくりで、そのマスオさんの声質と「部長」「部長」の連呼がぴったりとはまって、わたしはおかしくなってしまったのだった。

最初はそんな感じでマスオさんの声ばかりが聞こえていたのだが、やがて「部長」の声、押しの強い声が聞こえてきた。深い音声だが、タバコを吸う人独特の荒れたところもある。長年のヘビースモーカーにちがいない。その「部長」は最近買ったゴルフクラブの話をし始めたのである。どこ製のウェッジがどうした、どこ製のアイアンはネックの形状がどうのこうの(はなはだ頼りない記憶をもとに書いているので、おかしなことを書いているかもしれないのだが)、と、まあ自慢すること自慢すること。ゴルフが接待などでよく使われる理由の一端が見当がついたような気がした。ゴルフクラブもそれだけあれば、蘊蓄の披露もしがいがあるというものだ。

それにしても、シチュエーションコントでもあるまいに、こんなステレオタイプの会話を実際にする人がいるとは、わたしも驚いてしまったのだが、「自慢」というのは、力関係の誇示なのだなあ、と改めて感じたのだった。

対等な関係で、一方が最近買ったものの自慢を始めれば、聞き手も負けじと自分の持ち物の自慢をする。片方が自分の仕事の成果の自慢を始めれば、もう一方も過去の成果、現在の成果、それがなければ今後の見込みを話し始める。実際にはかみ合っているというより、単に自慢の応酬に過ぎなくても、自分の話を聞かせようと思えば、形の上だけでも相手の話を聞いてやらなければならない。カラオケに行っても同じことだ。頭の中は、つぎに何を歌うかで一杯でも、相手が歌い始めれば、拍手もし、耳を傾けもしなくてはならない。

それをしなければ、「人の話を聞かないやつ」「自分のことしか考えないやつ」というレッテルが張られてしまう。

ところが対等ではない関係の自慢話というのは、力がある側は、このくらいにしておこうか、とか、こんなに自慢するとイヤなやつだと思われるのではなかろうか、とかという遠慮もなく、好きなだけ(かどうかは人によるが)垂れ流すことができる。いや、そういうことができるのが、権力があるということなのだろう。

こう考えてみれば、わたしたちが他人の自慢話にうんざりしてしまうのも、自分の自慢をついしてしまうのも、たまに調子に乗ってやりすぎてあとで後悔してしまうのも、その理由がはっきりしてくる。話題にしているのは、ゴルフクラブや、自分に言い寄ってきた男の子の数や、バイクで難所をツーリングした経験の話であっても、言わんとしているのは、ゴルフクラブの知識を備えている自分の知性や財力、自分の魅力、自分の運転技術の誇示、まとめてしまえば「オレ(わたし)ってスゴイんだぜ~」ということなのである。

聞かされる側は、「自分の優位」を誇示する相手の前に、「自分の劣位」を感じずにはいられない。しかも力関係において相手がまさっていれば、自分の方が優れている点を主張することもできない。二重の意味での屈辱を味わわされることになってしまうのである。

このふたりの話を聞きながら、わたしはその昔『アシモフの雑学コレクション』で読んだ話を思い出していた。
ローマ時代、ネロが皇帝になってから、ぜひやりたかったことは、大勢の前での独唱だった。何回かのレッスンのあと、ナポリで初演をした。あいにく地震が起こり、ネロは歌いつづけたが、聴衆の多くは逃げてしまった。
 べつなコロシアム(野外劇場)での公演では、出口に人員を配置し、外出を防止した。そのため、なかでの出産が何件か発生した。あまりの退屈さに、壁を乗り越えて逃げた男もいた。利口な三人は、堂々と外へ出た。一人が死んだふりをし、あとの二人が運んで、出口を通った。
(アイザック・アシモフ『アシモフの雑学コレクション』星新一編訳 新潮文庫)

自慢話をやり過ごす最前の方法は、「あまりの退屈さ」から逃れる方法を考え出すことかもしれない。


(※ゆふさん、おもしろいコメントありがとうございました。
ちょっと調べてみたいことがあるので、それからレスします。わかるかどうか、わからないのだけど)