
4月1日(月)、新中学2年生と新3年生の孫と3人でツアーに参加。
名古屋駅西口から観光バスで大阪の天保山に12時頃到着。
海遊館などでたっぷり3時間滞在です。

お昼は天保山マーケットプレイスで食事することに。

2人の意見がなかなか合わず、マーケットプレイスを一通り見て回り、

2人の意見がなかなか合わず、マーケットプレイスを一通り見て回り、
鶴橋風月名物のお好み焼きを食べることに!

人気No.1のチーたまぶたモダンと豚玉、オムソバを注文しました。


人気No.1のチーたまぶたモダンと豚玉、オムソバを注文しました。

オムソバは焼いて持って来てくれたのですが、
お好み焼きはお店の人が目の前で焼いてくれます。
時間が掛かったけれども、美味しかったのでみんな大満足!
しかしながら、海遊館を見て回る時間が少なくなって大慌て!













私は約20年前に主人が大阪に単身赴任中の時に来て以来の海遊館。













私は約20年前に主人が大阪に単身赴任中の時に来て以来の海遊館。
孫たちは初めての海遊館でした。
幾つになっても水族館は楽しいです。
大阪南港を17時発の名門大洋フェリーに乗船して、
新門司港まで瀬戸内クルージングです。
新3年生の孫が沖縄旅行で船酔いして辛い思いをしていたので、乗船30分前に酔い止め飲んで準備万端。
お姉ちゃんも私も一応飲みました。

部屋は個室で大浴場が利用出来たので、混まないうちに行って来ました。
ゆっくりお湯につかり楽しい船旅の始まりです。
二段ベッドの上段には私が寝ることにしました。
食事を済ませると酔い止めのせいか、私が1番最初に睡魔に襲われ、朝まで爆睡。
新門司港には早朝5時30分着の予定だったので4時起きです。
普段ならまだ夢の中、支度を整え大慌てで朝食を済ませ、6時過ぎ観光バスに乗って長崎県佐世保市のカステラのお土産屋の「和泉屋」さんへ。
車中は私を含め皆さん、寝てみえました。
途中、トイレ休憩の九州自動車道の基山PAと長崎自動車道川登SAで桜満開でした。🌸

基山PAの🌸と川澄SAの🌸です♪
「和泉屋」さんでは和三盆と抹茶のカステラをお土産に買いました。
10時頃、1番楽しみにしていたハウステンボスに到着です。

1DAYパスポート付で夜まで楽しみます♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます