一人時間

庭・猫・娘・私の時間

京都 夏旅 水の旅 2015 その2

2015-09-02 | そうだ 京都、行こう。

下鴨神社からバスに乗って北へ。

8:27

【上賀茂神社( 賀茂別雷神社)】

(かもわけいかづちじんじゃ)



気持ちのいい眺め



朱色の鳥居、白い砂、緑の芝生、白い旗
白い雲、緑の森
何もかもが清々しい取り合わせ



白い旗には葵の御紋




二ノ鳥居
ここも式年遷宮です。
色とりどりの袴をはいた行列が見えます。


巫女さんも

朝の神事だったのでしょうか。


どこに行ってもまずは手水で清めます。


本殿の前で二つの小川が合流。
境内全体に川の流れの音がずっと静かに
響き渡っています。

 

ならの小川

御物忌川(おものいがわ)・玉橋

御手洗川




【片山御子神社(片山社)】

(縁結・子授・安産の神様)

本殿ご祭神の母上のお社にお参りするのが
一番だそうです。

 

【本殿 楼門】


御祭神   賀茂別雷大神(かもべついかづちのおおかみ)

御神徳   厄除、方除、八方除、災難除、必勝、電気の守護

 

 

境内にはたくさんのお社があります。

【新宮神社】(心を豊かにし身体を守る神様)

【山尾社】(建築業守護の神様)


伊勢神宮にもこの場所からお参りできるそうです。

【橋本神社】

(延命長寿・心身を美しく輝かせる神様)




先ほどは一番にお参りするお社を探すのに夢中になって
目の前にあった立砂に全く気付きませんでした。


二ノ鳥居の真正面にあるというのにです。






円錐形の美しい形は、
背後にある神山を模したものだそうです。
頂に青い松葉が立てられ、陰と陽と一対になっています。



社務所で御朱印をいただきました。


葵の御紋は朱色です。
昨年下鴨神社でいただいたのは緑色でした。

神山




広い境内の片隅の縁台で
朝ごはんのおにぎりとお茶をいただきました。
休むところがあって
お腹を満たすことができるって、幸せです。

まだ午前中の早い時間だからでしょうか、
あちこちで木の剪定をする方、
通路を掃き清める方にたくさんお会いしました。

端から端まで、ザッザッザッと
リズミカルにはく音
落ちている落ち葉はわずかなものですが
はいた後は美しい線状になった模様。

背中には葵の御紋。

ここでも。


背中の御紋。

どこの神社でもお寺でも
穢れのない美しさは
毎日のこの掃き掃除、木の手入れ、草取り
そしてキビキビとした所作から生まれているのですね。


雨上がりだからなのか
余計に美しく心に響きました。










ならの小川に沿って歩いてみることにしました。






















好きな感じの開けた所

苔庭と小川と周りが囲まれた感じ


スダジイってどうしてもおじいちゃん想像するね。

300歳以上ですって。




この石は「願い石」の「陰陽石(おんみょうせき)」
両手で同時に手を触れ、そのお力を頂いてから、賀茂山口神社にお参りを…
と書いてあったので、その通りにしました。


【山口神社】

(商売繁盛・子どもの成長を見守る神様)

スダジイの梢

足元は、見えないけれども
大きく大きく広がった根





また川沿いの道に戻ります。
右端に見えるのは来るときに通った参道

振り向く





さやさやとせせらぐ癒しの岸にまたお社がありました。


【梶田神社】

(下の病の神様)

【山盛神社】

(病気を治す神様)

どんなに小さい社でも
真剣にお参り
誰かしらの顔を思い浮かべながら。


さて一旦、一ノ鳥居まで戻ってきました。
もう一度手を合わせてお辞儀をします。

何となくガイドブックを見直すと、
「岩上(がんじょう) 神山と並ぶ賀茂信仰の原点」
と書いてありますが行っていません。
30秒ほど考えて元に戻ることにしました。
ここが一人旅のいい所ですね。
決断は即決です。
しんどいのか勝つか、行きたいのが勝つか。
下ったばかりの小川のそばをまた遡ります。

先ほど対岸に見た【岩本神社】

(交通安全の神さま)

最近ぼんやり運転の多い私。戻ってよかった!

この岩の上に立つ佇まい
幼い頃の思い出を連れてくる。

そう、ここが【岩上(がんじょう)】

最初にお参りした片山御子神社のすぐ側でした。

「この岩上は神山と共に賀茂信仰の原点であり、古代祭祀の形を今に伝える場所である。
神と人との心の通路(かよいじ)でもあり
「気」の集中する場所である。」
と看板に書かれていました。

こんな大切な場所に戻ってこられてよかったわ。


お参りしていなかった神社がまだありました。
【須波神社】

(心を鎮める癒しの神様)

ここにお参りしなくて何としましょう!



神事に出会いました。








なんか一列っていいですね。
心惹かれます。
そういえば今年のJR東日本の
そうだ、京都、行こうキャンペーンは
このポスターでした。

巫女さん達が一列ですよね。
このポスターは下鴨神社に貼ってあったものを、朝撮りました。

やっぱり戻ってきてよかったわ~


満足してまた森の中を通って、上賀茂神社を後にしました。

 

賀茂別雷大神が降臨された神山

「気」の集中する岩上

境内をさやさやと流れる豊かな水

水の流れがこの土地の「気」を、森を育む。

ここにいるだけで浄化される特別な場所。

 






この豊かな水をたたえる明神川を
追いかけて次の出会いへ。
その3に続く。







この記事についてブログを書く
« 京都 夏旅 水の旅 2015 その1 | トップ | 京都 夏旅 水の旅 2015 その3 »