元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

残暑厳しい日々  8月19日ー22日

2012年08月23日 | 日記
●8月22日(水)

     <教育福祉委員会、敬老乗車証の利用実態把握調査の実施における抽出誤りで陳謝>
     
 今日は第4週の水曜日なので教育福祉委員会が10時から開催。まずは報告案件で保健福祉局から、敬老乗車証の利用実態把握調査の実施における抽出誤りについての説明。冒頭高木局長はじめ理事者が陳謝。久しぶりのチョンボ。
 この7月に敬老乗車証の実態調査をするべく、12万余の交付枚数のうち各学区30人、6500名を対象に無作為抽出したところ、プログラムの設定ミスがあって「男性のみ」にアンケートが届いたという。返事が戻ってきて、それに気づいたという。
 発送は委託業者がしたらしいが、名簿を抽出したのは、データを管理している情報化推進室のチョンボと保健福祉局の担当課が点検しなかったというチョンボ。まるで笑い話。結局、再調査されることになるが、100万円の損失だそうだ!しっかり点検せえよ!ぼくも含めて各委員から質疑。
 その他の報告案件は、9月1日から実施される 不活化ポリオワクチンの導入に伴う対応について。医療機関で接種できるので、母子健康手帳をもって行ってください。
 また京都動物愛護センターの京都府との共同の設置運営について報告。京都市の南区にある家庭動物相談所が改修されることもあり、現在、西京区の大枝にある京都府の動物愛護管理センターと今後は役割分担して管理しようというもの。府市協調の一環やな。
 また地方独立行政法人京都市立病院機構の平成23年度の決算及び業務実績評価結果についての報告も。独立法人化については議論があったが、独立法人化したことで経営面もずいぶんと改善された。京北病院も常勤の医師が確保できて順調のようだ。

 一般質問では、アルゼンチン蟻の発生、児童デイサービスについて、父子家庭の医療費助成について、国保事業の安定化計画の策定について、生活保護の医療扶助についてなどが議論された。


     <養徳小学校プールでの水死事故>

 午後2時半から教育委員会から、京都市立養徳小学校の夏季休業期間中の水泳指導における事故についての報告がある。 プールで一年生の女児が水死するという痛ましい事故があり、その経過と保護者説明会でのやりとりなどなの報告と質疑。当時、3人の教員が監視と指導に当たっていたが、空白の5分ぐらいの間に女児が溺れて懸命の救命も翌日亡くなった。委員も沈痛な思いでの質疑。
 学校における水難事故防止のための授業や教育委員会の責務、ビート板の使用について、監視の役割、事故の原因、監視担当の教員が受ける講習、過去の事案、ご家族に対する今後の対応、現場で指導にあたっていた教員への対応、子供達へ対応など、当日の水位についてなど質疑があり、二度と悲しい事件が起こらないようにという願いを込めたやり取り。心よりご冥福をお祈りいたします。
 それからぼくもこの間なんどもやり取りをしているが、京都市・乙訓地域公立高等学校教育制度に係る懇談会のまとめについての報告も。要は、色々な課題を抱えつつ総合選抜制度が廃止されることになるのだが、われらが高校時代と大きく時代も変わったが、さてどうなるか、京都府教委と市教委がどういう改善策を示してくるのか注目したい。午後5時までの委員会でした。

 夕方は、高野川ライオンズクラブの会長として、ライオンズクラブの諮問委員会に参加。10月に行われるアイバンクキャンペーンのことなど決めて懇親会。蕎麦づくしでした。

●8月21日(火)

   「体操服!いってらっしゃい。おかえりなさいプロジェクトを応援する集い」
    
 午前中、京都ホテルで今週25日に開催する「体操服!いってらっしゃい。おかえりなさいプロジェクトを応援する集い」の打ち合わせ。「永遠に捨てない服が着たい」(汐文社刊)を出版された児童文学作家の今関信子さんと主人公の岡部達平君を中心にアイトワの森孝之さんらと進行やテーブルの配置などを相談。門川市長、守山市は宮本市長をはじめ教育関係者、メーカー、また岡部君の友人に今関さんの多くのお友達など200人ほどの集いになりそう。新しい人々の出会いがあり交流が図られるのか楽しみだよ。

    <人権啓発指導者養成研修会>
 
 午後は、人権啓発指導者養成研修会に。京都府内の各自治体の人権啓発担当者が多いが、ぼくは人権擁護委員として出席。人権問題の研修はえてして退屈な会が多い。「差別する可能性のある日常をどう生きるか」などというタイトルを聞くと気後れするが、好井裕明日本大学教授は、ご自分の家庭での話も交えて気楽に喋ってはりました。
 二部の京都教育大学の鈴木悦子さんは、全国外国人教育研究集会で出会っているが、15年ぶりぐらいかの再会。「府民の人権意識と行政の課題」と題して府民調査の結果をもとに現状と課題を述べた後、小さなグループに分かれて、外国人を理由に賃貸マンションの入居を拒否と自宅近くに精神科病院が建設されることをテーマに短時間のワークショップ。
 20年ほど間には留学生の住宅拒否問題は露骨だったが、最近はだいぶ改善されたと思う。また精神病患者のケアハウス建設では反対運動があって色々と議論したことがあるが、某大学の教授が反対意見をのべたことはショックだったね。
まだまだ差別事象も多くあり、人権文化が根付くには先が遠いなあ。

 夕方は、府庁前近くに開店した家庭料理の店「はなふさ」へ。元府会議員の鈴木源太郎さんらと一献。源さんは、大正の生まれ87歳というが信じられんくらい元気や。社会党時代のことで盛り上がる。

●8月20日(月)

 事務所で昼過ぎまで資料の整理など。大事な行政資料もあれば、民主党関係の諸々の資料もあれば、色々な団体から送られてきている冊子やニュース類など何を残して、何を捨てるか、それが問題だ!汗だくになっての作業。


     <民主党代表選挙のこと>

 午後、民主党京都府連に前原事務所の齊藤君と行って、この9月に予定されている民主党の代表選挙に向けての2区は左京区、山科区、東山区の党員、サポーターの名簿の点検作業。
 政権交代から3年か。迷走する民主党政権は支持率も最低になってきているなかで、代表選挙が行われることになる。
 振り返れば2年前、10年には、2002年以来の地方議員、党員、サポーターによる代表選挙が行われたが、昨年の8月は国会議員だけの投票による代表選挙で、前原議員も立候補したが野田さんがドジョウの話をして代表になった。
 この10年、岡田、前原、小沢、鳩山、菅、そして野田氏が代表になってきたが、さて、どうなるかな?意気上がらん代表選挙になりそう。おそらく野田さんが再選を目指すのだろうが、解散総選挙になって、責任を取って辞任したらどうなるのかな、と考えながら点検作業。ともあれ、代表選挙に党員、サポーター、地方議員が投票できるのは、2002年以来10年ぶり。さて対抗馬は誰になるのや。


●8月19日(日)

     <吉田下大路町東部の地蔵盆>

 今日は朝からわが家の町内、吉田下大路町東部の地蔵盆。昨日の雨で準備ができなくて朝7時からテントはり。眠たいよ。この数年、古い家が2軒解体されて、数軒の新築の家になって若い家族が住み始めて賑やかになった。ぼくは事務所から机と椅子を運ぶ作業。
 9時半には近くのお寺のご住職がお念仏をしに来てくれる。お釈迦さんの話を子供たちは聞いていたよ。わが町内のお地蔵さんは子持ち地蔵。当番の組の世話人さんたちが子供のおやつや福引の景品集めに奮闘。
 ぼくは家に戻ってテレビで高校野球を見ながらうつらうつら。桐光学園の2年生投手、松井祐樹投手が三振奪取でヒーローの誕生。坂東英二の凄さが改めて話題になっているなあ。
 午後は、相談ごと一件。家主として借家人の立ち退きと家賃の改定をどうするかという相談。知人の不動産鑑定士と相談してみよう。

      <京都会館解体工事説明会>

 その後、「みやこめっせ」での京都会館第一ホール解体工事の説明会。地元の岡崎学区の諸団体の方を中心に、建て替え反対派の人も来ているみたい。説
 明の後質疑になったが、アスベストの飛散対策のこと、ダンプの通行路の安全確保のこと、また京都会館再整備そのものの説明会の在り方など反対派と思われる人の質問が多い。この9月から解体工事に着手して、来年3月には埋蔵文化財調査に入り、来年の秋には再整備の工事に着手。2016年にリニュアルオープンの予定。世界に誇る市民ホールになることを願っている。

      <「TPP参入に議論は無用。即参入すべし」出版記念会>

 午後5時過ぎ、地蔵盆の方付けを手伝ってから、京都政経交流会の呼びかけによる清水三雄さんの「TPP参入に議論は無用。即参入すべし」(発行ルネッサンス・アイ)出版記念パーティに。
 清水さんは多彩な経歴の持ち主の元気なおじさん。農業法人京都府北部天田郡みわ・ダッシュ村を設立をして7年。曰く、「私は農業歴7年の新参者の百姓です。今年の5月10日で71歳になりました。日本人の寿命からすれば明日死んでもおかしくないと年齢です。死ぬ前にTPPについてこれだけは言っておきたい」書かれた本。
 公務多忙なとき、福山哲郎参議院議員が駆けつけ、当時菅首相とTPP交渉を始める頃、反対派からメールなどで猛烈な抗議を受けたことなど裏話などを披歴。門川市長はTPPそのものの是非については話をしなかったけれど清水さんとの付き合い、とりわけヘリコプターに乗った時の話は、面白かった。
 消費税問題が一段落したらこのTPP問題は再燃するだろう。ぼくも勉強しておこう。

 テレビでは、尖閣に地方議員らが上陸、一方、中国の各地で反日デモが行われ日中間は険悪な関係になりつつあるニュース。いやな雰囲気やな。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨時市会と地蔵盆   8月... | トップ | 永遠に捨てない服が着たい ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事