元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

吉田今宮神幸祭 剣鉾を差す! 10月10日ー14日

2015年10月25日 | 日記
●10月14日(水)

 今日は決算特別委員会第2分科会はなし。朝、吉田今宮社の例祭に。

    <オガタマの木)

 神幸祭は以前この14日に行われていたが、神輿や剣鉾の巡行は10月の第二日曜日にされるが、例祭は14日。平日でもあるので参列する氏子講社の役員さんは少なかったが、粛々と神事が執り行われた。神事の時に、樹から何かが落ちる音、見ると実のなった小枝が!カラスが落したらしい。さて何の実やろか?吉田神社の室川さんに聞くと、オガタマの樹というそうす。ネットで調べると「招霊(おがたま)の木。また一つ勉強をさせてもらいました。
 
    <今どきの学生さん> 

 正午に「未来の京都 公共政策・社会問題研究会」のビラまきに事務局長の真下仁志さんと。通り過ぎる学生諸君にビラを撒くがなかなか受け取ってくれないなあ。新町校舎のクラブボックスにも行ってビラを部室の前に配布したり、総合政策科学研究科の事務所などにもご挨拶。飯を食った後は、京大の西部食堂や教養部でもビラまき。反応は鈍いなあ。
 説明会には特別ゲストに福山議員を呼ぶことにして、「これからを担う学生の君たちに期待すること」で話してもらうことにして「大学生が今何を考え、政策意識を持っているのかを 討論会等を通じて明らかにし京都や日本の未来のあり方について、提言するための研究会を目指したい」というのが趣旨なのだが、苦戦だ。夕方までビラまきでちょっとくたびれた。
 
 夜は、久しぶりにアピカルインでの高野川ライオンズクラブの例会。来年3月に開催する左京小学生バレーボール大会の準備をぼちぼちしないかんなあ。事務所に帰ってから雑務。

●10月13日(火)

    <決算特別委員会 建設局と>

 決算特別委員会の第2分科会の局別質疑は今日で最後。建設局との質疑。理事者から土木費の歳入歳出の決算報告の後、各委員が挙手。なんと20人の委員が質疑に立つことに。監査委員はつらいな。黙して語れず。
 色々と話題になったが、テーマだけでも記しておきましょうか。自転車政策、橋梁の耐震化、災害復旧、小栗栖の台風18号の大雨によるポンプ場の停止による浸水被害の賠償その後、公園の在り方、緑化、高速道路計画の凍結、街路樹の剪定、道路・河川の建設・管理,広域幹線道路,土地区画整理事業、市街地再開発など諸々のことについて、事業の実績と課題について各委員が指摘。
 みっちり6時前まで。一日座っていると腰が痛いし、足がエコノミー症候群になりそう。午後6時までみっちりと質疑。
 
    <親父の病状>

 散会後、親父が入院している西陣病院に。弟らも集まり、また親父夫婦がお世話になっているケア付き住宅のケアマネさんにも来てもらい、主治医の先生からパソコンで肺の断面図など見せてもらいながら病状の説明。見た目は元気になっているが、数値的には一進一退とのこと。もう少し様子を見るとのこと。
 それにしても96歳の親父は、認知も進み幼児化しているが、車イスに座れるようになったが、足も細くなったし体全体が小さくなった。まだぼくの顔を見て、「正穂か、長男やな」と言ってくれる。主治医には過剰な延命策はしてほしくない、と家族の思いを伝えた。
 
 このところのニュースはラグビーワールドカップでの日本代表の大奮闘ぶり。五郎丸選手のおまじないキックが有名に。京都でのワールドカップの招致がされないのは残念だ!

●10月12日(月・休日)
 
    <粟田神社の剣鉾>

 いささかの疲れ。されど昼前、粟田神社の神幸祭の見学に。去年は台風で中止だった。今年はお祭り日和でなによりでした!剣鉾のメンバーらにご挨拶。しばし神宮道を巡行する剣鉾を見学、平安神宮の大鳥居に剣鉾は映える。鈴の音もいいなあ。中野洋一君も神輿の担ぎ手。
 
    <福山参議院議員と京北に>

 今日は福山議員も来ていて合流。以前からの約束をしていたのだが、京北の学校統合問題で右京区京北に。秘書の正木君の運転で気楽にして車中、福山議員と国会や民主党のことなど四方山話。新しくできた栗尾トンネルで快適なドライブで北山杉を見ながらおよそ1時間ちょっと。

 周山から東へ10分ほど、山国の公民館には、40人ほどの住民のみなさんが待っておられてちょっとびっくり。この間、教育福祉委員会で毎回話題になっている京北地域の3小学校を統合して小中一貫校にしようという計画に対して反対している京北ラバーズという町からの移住者であるIターンのご家族や地元の自治会やPTAの役員さんら。福山参議院議員の支持者の方の呼びかけにより参集されていた。京北地域が京都市に合併されて10年。地元の自治振興会の役員さんらから統合推進の要望書がこの7月に提出されているが、ボタンの掛け違いか、説明不足か、反対の声が根強い。色々とご意見を拝聴して、第二小学校を外から見学。立派な校舎です。ぼくが京北に来るのは2年ぶりかな。ちょっと東へ行けば左京区の花背です。
 帰途、推進派の知人とも会い意見交換。京北は人口6千人ほどの山と田園風景が広がる地域。少子高齢化が進む。課題は大きいなあ!
 機会があればぼくも教育福祉委員会でこの訪問を契機にまた発言しようと思う。
 
 家に戻ったのは6時過ぎ。2日間に渡った祭りの疲れもあり、さすがにぐったり。

●10月11日(日)

    <吉田今宮まつり 剣鉾を差す>

 吉田今宮社の神幸祭の日。祭りに行く前に左京区民運動会は、第三錦林小学校での浄楽学区、錦林小学校での川東学区、それから新洞学区では、テンダーハウスのメンバーらも参加。地域に馴染んでるね。それから養正学区の計四か所を1時間ちょっとで足早にまわる。各所で久しぶりに会う人も多く、4月の選挙の当選祝いを言ってくれる人も。嬉しいね。
 この日は左京区で11か所かで運動会があったが、体は一つ。他には行けないよ。

 そして10時前には吉田に戻り、急いで剣鉾差しの法被に着替える。
 今宮社では、ちょうど剣鉾の拝殿回りが厳かに行われているとこ。今年は怪力の大池君が担当。間に合ってよかった!吉田剣鉾保存会の一員として、今年は「オケラ鉾」のチーム。昨年から練習を始めたゴリ君と京大院生の小林三悠さん、ニューフェースの鮫島君に日置君。リーダーはわが同級生の辻村哲夫君。曇り空で眩しくなくて剣鉾差すにはいい日和。参道を11時に出発して、例年どおり京都大学時計台前で、剣鉾を披露。神輿も担ぎ上げられた。
 そして本町から百万遍交差点に。昨年から京大総合博物館の前で剣鉾を差し神輿も担ぎ上げられた。地域と大学の連携の一環です。 以降、毎年の巡幸コースを回る。東一条から西の界隈を巡幸し、松井酒造さんの前で神事。第四錦林小学校の前では、保護者が見守る中、子供たちの剣鉾や和太鼓も披露。弁当を食べた後は、近衛通から近衛中学周辺を回る。ぼくは、剣先を持つ役、7回ほど差したかな。 そして近衛ファミリーマート前でいつものように子供剣鉾に和太鼓に神輿の担ぎ上げで盛り上がりました。

 そして本巡幸と別れて、ぼくが、子供剣鉾と十二提灯と子供神輿の先頭に立って吉田神社の鳥居まで賑やかに無事に巡幸!4時前には帰着。子供たちにおやつとジュースを配って、後片付けには、依田さん一家が手伝ってくれて大助かり。疲れたよ!5時頃に剣鉾と神輿も帰ってきて後片付け。無事に神さんも御社に戻り目出度く神幸祭は終了。

 今年は社務所の立て直し工事が行われていて、参集殿も使えないので、直会はなしで折の弁当がふるまわれて解散。剣鉾仲間との直会は、わが事務所の一階。ビールとチッパーのオードブルとでみんなで乾杯。京都造形芸術大学の剣鉾女子たちも来てワイワイ。
 夜11時前までわいわい。いささか疲れました! 明日から、日常に戻ろう!

●10月10日(土)

   <吉田 十二提灯こども神輿の巡行>

 朝10時過ぎ、吉田神社前の祖霊社に。十二提灯こども神輿の組み立てと飾りつけ。剣鉾仲間や世話人が手際よく準備をしていただき感謝。今宮社では神事も。昼間は、百万遍でジュースの購入などでウロウロ。
 そして3時過ぎには子供たちも集まり始めるが、十二提灯には高学年の児童が8人ほど来てくれて元気。本神輿の前で、神妙に安全な巡幸を祈願して、祝詞をあげてもらい、こどもたちと玉ぐし奉天の儀式。3時半には本町に向かって造形大学の女子学生の剣鉾を先頭に巡幸。その後、上大路、中大路、下大路には子ども神輿が、十二提灯は、二本松から近衛町を巡幸、ファミリーマート前で合流休憩して、祖霊社前まで無事に巡幸を終えて世話人代表としてほっとした。 そして明日の巡幸を控え、わが事務所前に移動してブルーシートをかけて一段落。
 その後は、参道で今宮会など手づくりの宵宮の夜店。女性陣が焼きそばやフランクフルトを準備し、輪投げなどのゲームコーナーも。遅くまで子供たちで賑わい、みんなでテントの後片付けを終えたのは、10時過ぎか。
 そして昨夜に続いて神輿の横で、有志でわいわい。 明日は天気になあれ!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉田山火焔茸(カエンタケ)... | トップ | 秋空の下でなにゃかんや! ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事