元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

日々、ウロウロ        7月10日ー12日

2017年07月18日 | 日記
 ●7月12日(水)

    <市会改革推進委員会>

 10時から市会改革推進委員会。この間、正副委員長会議で素案をまとめて、委員会で議論をしてきた京都市会基本条例の評価について、大筋まとまってきた。各会派から評価シートについてどう意見を反映させるかどうか、また今後の公表のあり方について議論。
 正副委員長でもういちど検討することも必要な案件も出てきたが、ほぼ次回でまとまりそうです。温厚な田中明秀委員長のもと、もうちょっとです。

    <鴨沂食堂のこと>

 今日のおそがけの昼ごはんは、昨夜のNHK京都放送の「ガクメシ」で放送された相国寺北の鴨沂高校の食堂に。ちょうどNHKのディレクターさんとキャスターさんがあいさつに来ていたので一緒に。キャスターのご両親も鴨沂卒とか。から揚げ卵とじ丼。400円!
 この食堂の前川夫妻とは、もう40年の付き合い。近所に住んでいたし、実は親父さんが近衛で屋台のラーメン屋をされていて高校時代からよく食べに行っていたのだよ。なつかしいなあ。あのラーメンと焼き飯は美味かった!食堂では娘のマチコちゃんも手伝いをしていてでも以来の再会でした。子息の純平君とはつい先日、銀閣寺の朝の街頭行動で出会ったとこ。
 ところで、鴨沂高校は来年夏に新校舎が完成する。その後、食堂はどうなるのか心配だが、なんとか続けてくださいよ!

    <北白川のロンドクレアント> 

 午後、北白川のロンドクレアントを久しぶりに訪問。ここは、梅棹忠夫先生のお家。先生が亡くなられた後、美山町で暮らしていた次男のマヤオさんが、改装してギャラリーとしてオープン。2年目ぐらいかな。マヤオさんと北白川をアートビレッジにしようと四方山話。いちどみんなで集まってワイワイやりたいですね。近衛中学校で2年後輩になるのかな。興味ある人は集まってくださいね。

 帰途、FB見てたら、わが近所の真如堂の紫陽花が綺麗に咲いているのを知って、見てきました。大文字山を背景に名残の紫陽花です。
 夜は、ちょっとゆっくりでした。

●7月11日(火)

    <どぶ板議員> 

 朝、事務所にご近所の方からお電話。家の前のマンホールがガタガタして、自動車が通過するとうるさいし危ないということ。直ぐに見に行って、役所に行く途中、下水道局の東部管理事務所に立ち寄り改善を要望。

    <議員会> 

 11時からは議員会。この間の諸々の案件の報告と今後の日程など。そして各常任委員会で議論されている諸課題について、各委員が報告。所属の委員会が違うとよくわからないことが多いので、情報の共有が大切。大型汎用コンピュータオープン化事業における遅延原因の究明及び今後のこと、また美術館の野外彫刻物のことなどが話題になっているな。教育福祉委員会のことは山本議員が報告をしてくれました。ぼくは市会改革推進委員会の基本条例の評価作業について簡単に説明など。議員会の後は、議員団ニュースの発行について打ち合わせ。
 
 午後、タコとケンタローの小田君とこの夏の終わりに開催する「吉田東通の夜市」のことで、ご近所の町内会長さんに挨拶回り。
 
    <鴨沂食堂がテレビに>

 夕方、家でテレビ。NHK京都放送局で、わが母校鴨沂高校の食堂の前川夫妻が「ガクメシ」で取り上げられていました。彼らとは長ーいお付き合い。娘は保育園で純平君と一緒だったし、愚息もアルバイトをしてたかな。末永く元気でね!明日、冷やかしに食べに行こうかな。

    <吉田東通の夜市のこと> 

 夜は、丸二食堂で「吉田東通の夜市」の実行委員会。実行委員のメンバーが少し変わったが、今年もがんばることに。朗報は、左京区役所の活力ある地域づくりに取り組まれる活動を応援するまちづくり活動支援交付金が受けられるようになった。これで交通整理の警備員に来てもらえるようになるので、大いに助かるよ!みなさん、8月26日(土)の午後4時から午後9時までです。ぜひお越しください!

●7月10日(月)

    <朝の街頭演説> 

 月曜日。蒸し暑いですねえ。銀閣寺前交差点で民進党2区総支部の月イチの街頭行動。前原議員、隠塚議員、北岡議員と揃い踏み。銀閣寺前で1時間半ほど街頭に立っていたら色々な友人に出会うよ。前川純平君夫妻や尚ちゃんや阪神ファンの嶋さんや今井さんら10人以上と挨拶を交わしたかな。久しぶりに色々な友人・知人で出会い元気をもらう。今週も暑さに負けんとがんばろかいな!
 
    <歩道橋撤去のこと>

 午前中、事務所での来客は左京土木事務所の梅原所長。丸太町通に架かる歩道橋の撤去について相談ごと。昭和40年代、交通戦争が激しいころに設置された。今では老朽化して錦林小学校の児童も利用していない。せいぜい修学旅行生が聖護院御殿荘に行くときに使っている程度。撤去しても問題はないし、東山の眺望もよくなる。
近隣の関係者に事前に説明をするようにアドバイス。

    <「京都はぐくみネットワーク発足式」>

 午後、KBSホールで「京都はぐくみネットワーク発足式」に。「京都はぐくみ憲章」が制定されて10年の節目に当たり、子どもや若者に関わる市民団体で「京都はぐくみネットワーク」が発足して、市民ぐるみ,地域ぐるみで育む「はぐくみ文化」の更なる発展に向けた希望と決意を共有する場。
 尾池先生や市長のあいさつ。子ども未来館の館長の童画作家の永田萌さんが、ご自分の子育ての経験も語りながら「育つこころ 育てるこころ」と題してスピーチ、よかったです。大人も育つことが大事ですね。なお余談ですが、大相撲京都場所のポスターは永田萌さんの作品ですよ。
KBSホールの往復は、いつもママチャリで。鴨川を渡り、御所を抜けるのです。工事中のわが母校、鴨沂高校、北運動場が綺麗になりました。来年の夏には校舎が完成するのかな。

 夜は、吉田神社参集殿で吉田氏子講社の理事会。澤井宮司さんから理事を拝命されました。鈴鹿且久さんが講社長です。会長はお元気な福井晟さん。辞退されましたが満場一致で留任をお願いしました。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑くなってきましたね!  ... | トップ | 祇園祭          ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事