元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

委員会、環境シンポジウム、連合議員フォーラム  11月4日ー7日

2014年11月08日 | 日記
●11月7日(金)

 今朝も元気に熊野神社で朝の街頭演説。東山通近衛から見た銀杏並木が綺麗ですよ!事務所に戻って近衛広場での公園体操で体を解す。
 来客は、コムペイジの牧野君。地域ウエッブサイト「左京ライフ」の今後の展開について協議。

 議員団室でとある人と相談ごと。定年退職後に政治参加をしたいという希望されるのはいいことだ。色々と話し込む。

     <連合議員フォーラム>

 午後は、連合議員フォーラムの幹事会、総会、研修会に懇親会。
 民主党の京都府内の国会議員、自治体議員が集い、連合京都の各地域協議会の役員らが結集。総会は淡々と議事を終えて、研修会として、連合政治局の井村さんが自治体議員に期待することを講演。
 懇親会では国会から戻ってきた山井議員は、労働者派遣法を巡る委員会でのやりとりに興奮冷めやらない面持ちで、政府のやり方について怒りをぶつけた挨拶。各自治体議員も壇上に上がってひとこと述べる。田淵府議、宇治の矢野市議らは勇退。田中美貴子宇治市議が、宇治・久世から、田辺勇気八幡市議が八幡から府会候補として出馬をする決意表明。そして長岡京市長選挙に立候補する中小路健吾元府会議員が力強く挨拶。がんばろう。

 散会後、熊野神社近くのジャズ喫茶「YAMATOYA」で鴨沂高校時代の悪友が集っていたので合流。しばし思い出話と近況報告。出会って50年か!

 携帯に左京消防署から留守電。吉田の東一条近くの家がで火災。出火したのは午後9時半。ぼくが行ったときは鎮火していたが、川端署や消防局から様子を聞く。ご家族が救急車で搬送されたそうです。ご無事を祈ります。吉田での火災は昨年の冬以来です。これから年末、火災に気をつけてください。帰宅したのは12時を回っていた。

●11月6日(木)

 午前中は日教組きょうと教組事務局に。連合京都への推薦依頼状を作ってもらう。
 わが母校、鴨沂高校の前を通りました。保存・新築校舎建設に向けて解体が始まっています。ちょっとさみしいけれど、新しい校舎が楽しみですねえ。

 来客は、省エネ対策としてのLEDの効能やモバイルによる交通サービスの向上についての提案に知人が来所。波乱の人生についてもお話をお聞きする。

 午後は議員団室にて12月に計画している原発事故の時の避難のことについて研究されている山田國弘さんと福山事務所の正木所長と打ち合わせ。合間をぬって市営住宅入居のことなどの相談ごとも。

 4時過ぎから議員会。この間、ぼくも入って進めてきた市長に提出する議員団の予算要望の案ができたのでみんなに諮る。政策的な課題や各行政区の地域要望など市民の声を反映させた項目が出来上がった。もう少し調整する必要もあるなあ。

 そして夕方は、連合京都市地域協議会の定期総会。門川市長も来賓でご挨拶。市内選出の府市会議員に泉ケンタ議員らが参加。高橋直樹議長が退任して石川議長に。お疲れさん!石川新議長、がんばってね。

 その後、来春の選挙を巡る、いささか深刻な問題について相談ごと。。

●11月5日(水)

 今日も元気に出町柳で朝の街宣。気持ちのいい秋の風。高野川の桜並木が色づいてきましたよ!

    <国際環境シンポジウム>

 今日は国際会館での国際環境シンポジウム。国連の公式協議機関で,世界86か国,1000以上の自治体が加盟し,地球環境問題に取り組む「イクレイ-持続可能性をめざす自治体協議会」のイクレイ東アジアの自治体関係者,研究者,環境団体等が一堂に会する「京都国際環境シンポジウム」。くらし環境委員会のメンバーらも参加。
 イクレイ東アジア地域理事会議長として 門川市長が挨拶。 「地球温暖化のリスクと人類の選択~IPCCの最新報告から~」、 国立環境研究所地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室長江守正多さんや「『東アジア低炭素共同体』構想とその具現化」と題して 立命館大学政策科学部教授,周 瑋生さんが基調報告。

 午後は 「産業・技術」,「市民生活・くらし」,「教育」,「都市づくり」の4つの政策分野の分科会が開催されました。ぼくは,新川先生が司会の「市民生活・くらし」の分科会に参加、韓国は中国は雲南、韓国は光州、日本は飯田市、京都は、佐伯地球環境エネルギー政策監らが「持続可能な低炭素都市づくり」に向けての取り組みを報告。
 COP3の会議から早や17年です。京都議定書発効の地、京都として実りのあるシンポジウムでした。

 レセプションでは、着物がお似合いの井上教子副議長も挨拶。ぼくも清水ゆう子議員と登壇しましたよ。ニンハオ!アンニョハシムニカ!イクレイ事務局のツインマーマンさん。「「We do kyoto!」と日本酒で乾杯。

 ちなみに、京都国際会館が建設されたのは1966年(昭和41年)だったそうです。ぼくが中学2年?当時、岩倉は畑でした。地下鉄が岩倉国際会館まで延長開業したのは997年(平成9年)開通式に出たのを覚えています。これから増築工事も計画されていますよ!

●11月4日(火)

     <くらし環境委員会>

 ちょっと寒くなってきましたね。

 今日は第2週の火曜日なので「くらし環境委員会」の開催日。例によって、委員長なので進行役。
文化市民局からは、木屋町界隈などでの「客引き行為」等対策の検討状況について。それから次期京都市人権文化推進計画(案)の市民意見募集について報告があり質疑が交わされました。市民意見の募集は11月18日から12月17日まで。ぜひご意見をお寄せください。一般質問は二人。

 昼からは環境政策局から南部クリーンセンター第二工場建て替え整備工事に係わる土壌汚染対策法上の基準不適合土壌への対応について報告があり質疑。この基準値だけれど70年間毎日2リットルの地下水を飲用し続けても問題ない濃度ということ。変な基準だと思いませんか!珍しく一般質問はなし。

市役所正面玄関には恒例の「みわダッシュ村」から寄贈された菊の花が綺麗ですよ。

 夕方から夜にかけて時間が空いたので事務所の資料整理。山のような資料を雑ゴミに出すべく大掃除。たまには掃除をしないとごみ屋敷になりそうだ!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の三連休 あちこちの... | トップ | 鴨沂高校同窓会と民主・都み... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事