ひろかずのブログ・2

79歳のおじいさんです。散歩したこと、読んだこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、腹が立ったこと等々何でも書いてみます。

平荘町・上荘町をゆく(36) 白沢(1) 白沢の地形

2024-04-22 08:22:44 | 加古川市歴史探訪 平荘町・上荘町編

     平荘町・上荘町をゆく(36) 白沢(1) 白沢の地形

 「上荘町白沢(しらさわ)」と言われても、すぐその場所が分からない方も多いのではないでしょうか。
 図で、白沢の場所を確認してください。
 白沢は、山に囲まれ、小野市との境に位置する谷間の小さな集落です。
 ここに東西に細長い耕地が続いています。
 最近は、山陽自動車が突き抜けたので白沢の風景も随分変わりました。

       白沢の地形

 白沢を囲む山々は、風化の進んだ地質でできています。
 そのため、この周辺では遠い昔から土砂崩れが頻発しました。
 土砂崩れは、小さな谷を形成するとともに谷間を埋め谷底平野をつくりました。
 こんな自然の営みが繰り返されたのです。
 周囲は、山地です。
 雨は、この谷底平野に集まり小川をつくりました。
 白沢は井ノ口(上荘町井ノ口)の北に位置しています。
 江戸時代の初期、農業(土木)技術が急速に発達しました。
 井ノ口の百姓は、「ここは耕地になる・・・」と考え、天和八年(1622)、井ノ口村から白沢に入植して新村をつくり、村名を「白沢新村」としました。
 さらに、白沢の話を続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする