goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

鶴見花博記念公園

2005-10-02 20:33:34 | 花&植物
コスモス
(全てEF 70-300mm)

2日続けて野外をうろついていると、紫外線まけでボロボロになったプラスチックの気持ちがよくわかる。
遠足や運動会のあとは果てしなく疲れて、夜もよく眠れなかったことを思い出す。
それでも、写真だけは撮る。
ブログだけはアップする。
今日はバーベキューの食べすぎでお腹も果てしなく苦しい。

風車   花ずきんちゃんの壁画


鶴見緑地は1990年大阪花博が開かれた所で、元ゴミ埋立地。
あやうく愛知万博に入場者数を追い越されるところだったが、愛知はリピーターが20%以上というから、人気は花博のほうが上だったと思う。
ひらりん2003年の鶴見花博記念公園
地下鉄の駅は懐かしい花ずきんちゃんのタイル壁画があり、バーベキューのあと、仲間がゲームに高じている時間に、カメラを持って花の谷や、風車の丘を回って写真を撮ってきた。

咲くやこの花館
今日は入館する時間がなかったが(マクロレンズも持ってたのに)
珍しい花がいっぱいある咲くやこの花館


花の谷
人工的に作られた花の谷には滝や池、段々のボーダー花壇などがある。
10月なのに異様に蒸し暑くて、風の通らない谷ではダラダラと汗が流れ落ちた。

コスモスの油絵 ポインセイチアの花壇

雨が少ないせいか、風車の丘のコスモスはちょっとヨレヨレ気味で、きれいな花を見つけても横に咲きガラがあったり、背景がゴチャゴチャしてたりで、良い写真は撮れなかった。
コスモス花壇では一眼レフカメラマンがウロウロ、油絵を描いているグループも。
公園の植栽は早くもクリスマスバージョンのもあって、何ぼなんでもそれは早過ぎ!
でも、今年もあと3ヶ月なのね。

コメントを投稿