きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

二本松の戦い

2013年06月17日 12時42分48秒 | 日常
昨夜の、『八重の桜』は、二本松の戦いのシーンが中心でした。

東北の地理はあまり詳しくはないので二本松がどのあたりなのかはよくは分からないです。

現在なら、小学6年生から中学生くらいの子供たちが戦っていた姿には、胸を打たれます。

子供たちは、強制されて戦っているわけではなくて、自らすすんで戦っているわけです。

少しでも、力になれるのであれば、東北地方のために、あるいは、自分の藩のために、戦う意気込みは、日本人なら理解できるだろうと思います。

こういう歴史があって、今の日本があるわけです、

東北地方の人たちは、涙なくしては、この八重の桜は見ることはできないだろうと思います。

東北の藩の中でも、新政府軍に翻った藩もいます。

そういう藩は、いったい、どういう心境だったのか。

板垣退助は戊辰戦争でけっこう活躍していたようです。


視力を失っていた山本覚馬が獄中に野沢鶏一に口述筆記させた建白書(管見)によって、釈放後に、京都府顧問に取り立てられている。

視力を失っても、できる事はある。

自分の胸の内にある言葉は誰も奪うことはできない。

幕末から、明治維新にかけての日本人は、命をかけて、国を守り、国を変えようとしていた。

平成の維新を行うには、政治家は命をかけるくらいの決意が必要だろうと思う。









 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

6月16日(日)のつぶやき

2013年06月17日 02時06分05秒 | 日常

今日は、晴れて気温が高いですが、いい天気。どこかに出かけたくなります。


「古文書を津波から守る」 ブログ更新。 goo.gl/zUl6K


ハネの庭の場所を確かめたくて、羽根川の奥に行ってみた。場所的には、義長神社から少し奥。距離にして、国道から、12キロ奥。そこには、花菖蒲の姿はなかった。そこから奥には民家はなかった。