ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

ポッキン病

2009年07月19日 | 観察

朝、後光の指す山。
魚沼にもピラミットがあったのか?
権現堂の奥の山、名前はわからないがなんとなく絵になる山だ。

天気予報は嵐、駒ケ岳も嵐が来そうな色をしていたがとりあえず晴れていたので朝から防除。
その後採花。日曜日でみんなは休みにしたが花は休んでくれない。

秋植えのカサブランカに多発しているポッキン病。
茶色くなった茎がポッキンと折れるので、誰とはなしにポッキン病と呼ばれるようになった。
昔は無かった病気だと思う。

折ってみると茎の中から腐れが進行している。
内側から進む病気は防除では止まらないような気がする。
球根が原因なのか、畑が原因なのかわからないから怖い。


いくら蕾が膨らんでいたとしても、これを出荷すれば間違いなく信用を落とす。
いくらかでも茎が茶色に変色していたら要注意だ。


出荷の合間を縫って、ヒカラビ君たちの試合の応援に行った。
今日は市民テニス大会。

皆より1年先にテニスを始めたシンとヒカラビのコンビにはアドバンテージがあった。
フロントでのっぽのシンが鋭く打ち下ろす。
バックでちびのヒカラビがネットすれすれに低いレシーブを返す。
二人のコンビは絶妙だ。

予選ブロック、小出の2年生を3-1で下す。
つづいて堀之内の2年生を3-0。
小出の1年生をほとんど点を与えずに3-0で。
なんなく予選ブロックを通過した。


予選ブロックの中でひときわ目立ったコンビがいた。
小出の2年生のSとIの組。
構え方、声の掛け合い方、一点取るごとのハイタッチ。
どれをとっても際立って試合モードなのだ。
そして強い。

こいつらには、きっとかなわないんだろうなーと、つい思ってしまった。

決勝トーナメントに残ったのは1年生ではシンとヒカラビチームだけ。
ほかは全部小出の2年生だ。
準決勝4-3で何とか勝利。
決勝はやっぱりSとIの組。
結果は4-1で負け。それでも準優勝だ。

あのコンビから1セットだけでも取ったからよしとしなければいけないほど実力の差はあったと思う。

「魚沼で2位だぜ」と天狗になってはいるが、郡市大会に行けば小千谷の1年生には無敵の国松兄弟がいる。
天狗の鼻も「ポッキン」と折れてしまうのだ。
ウインブルドンへの道はまだまだ遠い。

夜は祝勝会、兼 順延になっていた結婚記念日でプルミエへ。
こんな田舎にしゃれたレストランがあるってのも面白いね。
しかも、結構はやっていたし。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめゆり

2009年07月18日 | 発信

園芸課に飾ってあった姫ユリ。
もうとても珍しい存在になった。
歴史を作ったユリではあるが、純な土でないと育たない、とてもデリケートなユリだ。

こちらは黄姫。もっと珍しい。世界遺産にしたいくらい。
もう出荷するほどの量は無いと言っていた。

百姓殺すにゃ刃物はいらぬ。雨の3日も降れば良い。
とても仕事になりません。

カサブランカ始まりました。
秋植えのカサは、葉が広くてカッコ悪いっす。
刃物は要らんけど、葉物で出荷したいくらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2009年07月17日 | 家族


よその家のアジサイ。後で一枝わけてもらおうかな。

世間は梅雨明けだと言うのに新潟県は梅雨らしい日が続いている。
昨日今日と、晴れ間を見ては球根植え。
植えられさえすれば花つくりにはいい天気と言える。

お盆向けのデジールにつぼみが見えてきた。

オリエンタル専作とは言え、産地の魅力と言うか責任みたいなもので特化した需要期にはきちんと需要をまかなう納品が必要なのです。
お盆用に2作のLA、今日は敬老の日用のLAを植えた。
この後、お彼岸用も植える。
合計4作。物日専門の生産。
だからと言ってその時期のオリエンタルも減らせないのです。
クリスマス前のケーキ屋さん、大晦日の蕎麦屋さんの様なもので、いわゆる「稼ぎ出す」作方です。

それにしても今年はブト(ブユ、蚋)が異常発生している。
まるで献血しているような気分だ。カイ~

長年釣りにスキーにとお供をしてくれたフジのデジカメがついに息の根を止めた。
アクティブな遊びのときはどうしてもキャノンパワーショットだとかさばってしまうのでポケットサイズのものが必要なのだ。
しかも滑りながら動画をとったりするのでファインダー付でないといけない。
普段は子供と奥方用になるけど。

テレビやビデオ以外では初めて買ったSONYの製品。
小さいながらすごい性能だ。しかも値段はポッキリだったし。
わずかの年月ですごい進化をしてしまうものだ。

気が付いてみたら今日は結婚記念日だった。
奥方は寝る前にに明日朝出荷用の選別をしてます。
父は夜は苦手なのですぐに寝て、早朝から箱詰めをするパターン。
お祝いは日曜日にしましょう。
それにしても、昔はこの時期暇だったのかな?
それともよっぽどアガアガしていたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑のモーション

2009年07月15日 | ぼやき

朝からじりじりとキツイ日差しが照りつけている。
天気予報は34度と予想していた。真夏だ。

梅雨時期には軸の太さや硬さを増すために、寒冷紗をはいでおくことの多いカサブランカ。
こんな日は焼ける前に掛けなおさなくてはいけません。

このステージのものが13棟。
これもけっこうな手間だ。

手こずっていたハウス立てもいよいよ最後の雨よけ12棟に手がついた。
今年は去年より少し球根を減らしていたにもかかわらず、球根サイズが大きいため去年より3棟多くて、なんと103棟。

パイプを立てたところで暑さのため11時でリタイヤ。
くたばってしまわない内に体力温存です。

温度計はなんと35度になっていた。
熱くてカーナビが狂ってしまった。

採花中のサンテンダー、午後からの熱風のためハウス入り口近くが焦げてしまった。
梅雨だと言うのになんだっテンダー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむ

2009年07月13日 | 発信

眠い。 (去年もこのネタだったが、、、)
ねむの木の花が散り始めると言うことは梅雨明けも間近と言うことです。

だらだらと切れていたドナト、サンナが一気にに切れて目いっぱいの作業量になってしまった。
大体この週は雨で畑仕事ができなかった事に加え、水曜木曜と昼間の会議が重なってにっちもさっちも行かない状況だったのだ。

朝起きてみるとすでに選別台の上は奥方のがんばりでかなりの束ができている。
多い日はこの状態からのスタートでないと間に会わない。
終わりの時間は決まっているのだから。
これを箱詰めした後、又花きりに行くのです。

土日の二日間、小雨がちらつくも、パートさんの息子までバイトに動員して球根植えをした。
この時期の出庫は彼岸向けに品種も量も多くなる。

カサブランカ、コルバラ、マレロ。約10000球。
この時期の使用球根は一番過酷な時期に初期成育をしなくてはならないのでサイズが大きい。
特にマレロは最後の作型なので、なんと球周26センチ球根。
面積だけ稼いでしまうのです。

一夜明けて今日はほとんど花がない。
同じ日に植えたのだから一緒に切れても文句は言えないのだ、がそれにしても揃いすぎだ。

今日は恒例のCF(大腸検査)結果は今年も異常なし。
帰ってみるとわら掛けが終わっていた。
留守でも仕事は回っている。従業員と奥方に感謝感謝。

留守でも誰かが何とかしてくれるので、ほんとに感謝感謝です。

夕日もだんだん梅雨明けに向かっているようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナト

2009年07月11日 | 発信

何とか雨のあがった土曜日。
今日は高校生のバイトも加えて2チーム体制で球根植えを強行した。

昨日の夕方からドナトが一気に切れて真っ盛りとなっている。

今日始めて咲いたドナト。いい色でしたね。
ロビーナよりちょっと明るい赤。

枝の角度が良いので痛みも少なく、束にして見栄えがする。

問題は一日二日で全部切れてしまうほどそろいがいいこと。
こんなに忙しいとは、 ドーナット んのじゃー
ってことでドナトって名前なの?  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の谷の陶芸家  もも  作品展

2009年07月10日 | 家族





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりあおがえる

2009年07月10日 | 観察

激しい雨にもモリアオガエルの卵は元気いっぱい。
半分くらいは孵化して水の中に落ちている。

貯水池の水も半分ほどまで減っていたのだがこのところの雨でだいぶ量が復活している。
ため池も、以前無かった動物の生態環境を提供しているようで、、、
つまり、水が汚くなってます。

さて、困ったもんだと言うほどの球根が植えられずに待っている。

地平線に日が沈むころ雲が切れて、明日は晴れそうな空が覘いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンナ

2009年07月09日 | 発信

やっと咲いたサンナ、いい色だったんだね~。

初めて作る品種は切り前の見極めが難しい。
ピンクが出ないうちに切ったものが6日目にようやく咲いた。
なかなか咲かないってのは夏場の品種としては優れた特性と言える。


ところで住安アンナちゃんってどうなったのかな?
全日本女子サッカーのゴールキーパー。
うわさでは父親はアメリカに婿に行ったあの住安君ではないかということだが。
誰か知りませんか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイドランジャー

2009年07月08日 | 観察

梅雨らしい陽気です。
梅雨らしい陽気だと球根植えができない。
予定とは未定であって、思ったようには進まないものだ。

植え込みも後半戦に入っているので使用する球根もビッグサイズ。
芽伸ばしは必ずしなくてはいけないサイズなのだが、すぐに箱の深さよりも伸びてしまう。
全部上向きに並べてあるので今日は先送りで休みにしました。

前々から少しづつ進めていた縁側作り。
タイベックの小屋もかけて、いよいよQチャンは専用の居場所が完成した。

ローカがふれあいの場所になって、今度はここで一緒に昼寝ができることになったのだが、、、、
足を洗って入ることを教えなくちゃならない。

「足を洗ってハイドランジャいけねぇよ」
でも、親父すわりで、アッカンベー  だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする