ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

ちちの日 (タイトルと画像は無関係)

2021年06月20日 | 家族

朝、市議会議員選挙の投票日。

当然行ってきました。有権者になって以来棄権したことは1回もありません。

投票所に近くなので山喜さんのハウスを見学。

OT,LA,八重咲、ノンポーレン、、、興味深い品種がたくさん咲き始めてます。

早生ってのはそれだけでも十分アドバンテージではある。

雨の父の日。

温泉行こうと思ったのだが天気悪いので何もしないで休むことにした。

そのうちまた旅に出ようと思う。マタタビの葉が白くなってるので梅雨です。

春以来本気で体を休めることがあまりないなぁと反省。

働き過ぎは毒だ、と、どくだみの花。

ナワシロイチゴ??でしょうか。食ってみれば甘いけどそんなにジューシーではありません。

犬の散歩中に撮影。

それでも晴れ間を見つけて畑に出てしまうのは農民の性か。

今年やたら気合の入っている自家用トウモロコシ。去年は一つも口に入らなかった。クソッ。

獣除けに囲ってみました。さらに電気柵も買ってあるぞ。トウマメ買った方が安いかな。

気合の入っている今年の野菜畑。

ナスは5種類。枝豆、いんげん、オクラ、ピーマン2種類、神楽南蛮、スティックセニョールとキュウリと青じそはすでに食べてます。

直売所で仲間のオカひじきとズッキーニを買ってきてズッキーニとベーコンのガーリック炒め。

ピーマンとキュウリは生で味噌つけて食います。

キュウリは棘のきつい品種のほうが甘くてジューシーだ。

思いがけず帽子が送られてきた。

これでハゲが隠せます。父の日でした。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花屋の仕事は華やか?

2021年06月16日 | 発信

♬ あっちぃ あっちぃー あっちぃよー あなたが思うより好天です

関東甲信地方は梅雨入りしましたが、越はおいてけぼり。

午後から雷はなったものの雨は無し。広神方面はかなり降ったようだが、、、

結局、ここ堀之内地区だけ沢が東西なので雲の流れが違うのだろう。

ハウスのユリはだんだんゆり屋らしくなってきてます。

ベンドーム。かなりボリュームあります。

シストのほうが少し早い感じ。これもかなりごつい。

露地のマスターがハウスを追い越してきてます。さすがOT、早い。

熱い割に夜温低いので生育にばらつきが多い。

不揃いということは根張りがよくないってことです。なので生理障害は出やすい。

焼けそうな品種には石灰盛っておきます。

産地ではユリの出荷が始まっていて最初の目合わせ会がありました。

かなり出来はいいようです。

今年新しく導入したエレムルス。

1年目なので少しだけだが出荷出来ました。早生系芍薬の後に出るので中継ぎにはいいかも。

さてさて華やかな白雪姫。

株が経年で結構ばらつきが大きいのでどうしたものかと。

悩んだ挙句加工用の原材料として採花することにしました。

とてもいい香りの品種なので化粧品会社から注文があるのだそうだ。

乾燥させていきます。

世の女性たちを華やかに、、、、白雪姫のように。

どこかで役に立ってくれればそれはそれでよいのだ。

鏡よ鏡、、、私は美しいので絡みついてくる人が、、、、

崖際に植えてあるので這い上がってくる葛蔓。

こいつ結構効果あります。ケイピンエース (greenjapan.co.jp)

花屋の仕事は地道ですね。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2021年06月14日 | 発信

家の裏にハウスを建てて28年。ずっと苦労していたこと、それは除雪スペース。

ハウスの裏は農道を挟んですぐに裏山。新しい農道ができて今は誰も通らないのでジャングル。

赤線ではなくて集落共有地なのでお願いして広げることにしました。

ついでに裏の林の雑木や藪椿も伐採してきれいに。

ミョウガもだんだん広がってきているのでこいつもいらないんだけど。

山と家の間をきれいにしないとクマやカモシカが訪問してくるご時世なのだ。

御多分に漏れずその周辺には不要なものがあったりするのでこれらも断捨離。

まずはコンクリートや砂利の層を撤去。

この辺りは何メートル掘っても火山灰の蓄積した赤土の地層。

石は全くない、なので中越地震でもビクともしなかったのだ。

良い土は窪地の埋め立てに使い、畑も造成されました。

実は重機を運転している男子たちはご近所の農家の従業員。

豪雪地で働くうちに必要に迫られて資格を取りスキルもアップ。

なんでもこなせるように成長する頼もしい若者たち。

断捨離に男子あり。なんちゃって。

落ちも仕上がりもお見事でした。

なかなか梅雨入りしません。

ピーマンが食べれるようになった。

コロナ禍の中議会選挙が始まった。定数が2人削減されたので2人が、、、断捨離?

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのだ

2021年06月06日 | 発信

去年買ったヘットカバーを使う日がようやくやってきた。

去年10月のコンペ以来のゴルフ。そういえば去年はそのコンペ1回きりしかゴルフはやってなかった。

それ以来クラブは握ってもいない、つまり相当お久しぶりなのだ。

とは言え皆さん飢えていたように集まりがいい。

奥方が体調不良で不参加なのはちょっと寂しいが。

今日は28度の予想なのでいつもよりラフな出で立ち。

ワークマンの1900円のパンツ。これは朝のうちは涼しすぎるくらい。

あまりに久しぶりなので疲れないように着圧ソックス。

フルーツゼリーやドリンク剤も持参で疲れ対策もばっちり。

さらには、、、、亡き友の形見のシューズも履いて、、、

会場は長年おつきあいの十日町カントリークラブ。

平成3年からここのメンバーとしてプレイしている。

かつては月例競技で腕を磨かせてもらったが今のスコアは見る影もない。

それでも年会費を払い続けている理由は、自分のコースという親近感、、、、それくらいかな。

これでいいのだ。

超久しぶりのゴルフ。

結果は、極端なティーショットのミスは1ホールだけ。

池ポチャあり。アプローチでのガチッとか、大ホームランとか、大叩きもあったもののパーも4ホール。

やらない割にいいじゃん。

同伴者のイーグルが見れたりニアピンとったりと堪能した一日。

ハーフでハンデ判定のぺリアなのでなんとシングルハンデをいただいての結果はビリに近い順位。

パーティーは無し。お土産もらって解散。これでいいのだ。

 

月曜に始まった芍薬の採花は昨日で終わり。

雨をもらってさつま芋が元気を出してます。もちろんユリも。

キュウリはそろそろシバが必要なくらい伸びてきた。

トマトも枝をかきはじめました。

鬱や適応障害にならないために休みの日は思いっきり休む。これでいいのだ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗が無くて、、萎える

2021年06月04日 | 発信

去年お試しで買ったバプティシアが見頃です。

去年の今頃だっただろうか、市場のFBで南信州からバプティシアの出荷が始まったとの記事を見て大昔のことを思い出した。

大昔、二十歳くらいのころだっただろうか、まだ陸送が始まったばかりのころ、駅から鉄道貨物でも出荷していたころのこと。

我が家は「紫先代萩」の切り花を出荷していた。

亡くなった爺さんは「パプチシヤ」と表記していたがスペルから判断すると「バプティシア」かな。

爺さんはかなりのチャレンジャーで若いころはリンゴの木を植えて果樹栽培まで目指したこともあった。

雪で痛めつけられウサギに木の皮まで食い荒らされて断念したと聞いている。

サギ草の栽培はけっこう成功した方だったいつしか病気がまん延してやめてしまった。

アスチルベ、孔雀草、女郎花、カンパニュラメジウム、、、いろいろ作った中の紫先代萩。

当時共選出荷は黄金ユリくらいで草花類は全部個選出荷。

500円とか売れずとか、、、厳しい仕切り書をもらってやめてしまった。

検索してみると最近はカラフルでおしゃれな色がたくさん出回っているので面白そうだ。

黄色のレモンメレンゲ。

ブルータワーズ。

ペンデュラ。

ダッチチョコレート。

これが紫先代萩。

ただね、苗を売っているのはガーデニングユースの小売りサイトばかり。

しかも1ポット2000円くらいもしてしまう。

さらに1つ2つですぐ売り切れ。営利栽培用の種苗会社は取り扱っていないようだ。

株分けで増えるのだが1株から増やしているうちにこちらの寿命が尽きてしまいますw。

とりあえず集荷場に飾っておきます。水揚げも問題ないようだ。

とか何とか言ってまた面白い色を見つけたので買っちゃいました。

キャラメル色のブラウニーポイント。魅力あるなぁ。

誰か苗の仕入れ先知りませんか?

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深耕ー信仰~進行w

2021年06月02日 | 発信

5月最後の日からずっと五月晴れですw。

今年から新登場、共同購入の深耕ロータリー。中古ですが。

いい感じで赤土交じりの深さまで耕します。

長年ユリばかり作り続けるとどうしてもボリュームが出にくくなります。

しばらく休んでいる下層の土と混和することによりよみがえるんじゃないかなぁ~と。

水はけもよくなるし、、、、物理性の改善には良いのではないかと。

しかし、化学性は?

下層に沈積している石灰やカリ成分が出てくるわけなので肥料の配分は、、、、いかがなものか?

でも、信じることが大事です。

虫やカエルも出てくるのでおこぼれ目当ての黒い奴が付きっ切り。

晴れ続きなので2週間前まではできないのではないかと心配してた土壌消毒もはかどります。

半日で5.6反はできてしまうので良い条件のうちに何とかなりました。

これにて今年のユリ用畑はすべて土づくり終了。

並行して芍薬出荷も盛りですが低温続きなのでボト発生。苦戦してます。

ハウスのユリは蕾が出てきました。遅れていますが。

ベンドーム。

シスト。

着々と進行中です。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする