ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

ゆきのした

2011年06月30日 | 発信

家から100mほどのところ、坂のおりくちにある、何か。   馬頭様か十二様か?

誰かが祀っているらしくお札が絶えない。

 

 今朝のQさん、気が狂ったようにこの石の神様を飛び越えて杉やぶの中に突進。

何の気配がするのか、すごい力で引っ張るのです。

ここは下の村の墓場、ウ~~と威嚇して動かない。何がいるのか?

さらにぐいぐい引っ張って、、、おやっこんなところに道がある。

家から200m、初めて通ってみる道。下の村からお墓への参道だ。

 途中にもお墓のようなお宮のような、、、 

おっ、エビネ?いや、ショウジョウバカマの穂だ。 

 下の村の祠に到着。道から見上げる位置なのだがのぞくのは初めてだ。 

中にはお地蔵様が。

 下の村に到着。いつもと違う道のりだったがいつもと違う発見が出来てラッキィ。

石垣のユキノシタが満開。ユキノシタってなかなかエキゾチックな色合いの花だ。

まだ薄くらい時間なので写真はいまいちだが激しい朝の散歩&うんこタイムだった。

それにしてもQさん、ケモノの気配だったの?、それとも、、、、ドロドロドロ~~

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOROZO Ⅲ ファイナルエディション

2011年06月29日 | 発信

 去年の今頃、タケさんが突然作ってきた ゴロ蔵君。

 用途は マルチ巻。巻くのはうまくできるが、外せない。

その後改良を重ね、GOROZO Ⅱ、GOROZO Ⅱ改 と進化したが、いまいち使用されなかった。

今回、究極モデル GOROZOⅢ が登場した。

 究極モデルなので、GOROZO Ⅲ ファイナルエディション と命名した。

 

これからは、クリエイタータケさんと呼ばなくては。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりまつり

2011年06月29日 | 発信

月岡公園のユリ祭りがこの土曜日に迫ってるんですけど、、、http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/oshirase/pdf/2011yuri_party.pdf

今年は下の畑が会場なので、エントランスに花道ができてるんですけど、、、、

咲いてないよ、、、、でも3種類くらいは咲きそう。プレゼントやうまいもの市 ありますのでぜひ。

満開になるとこんなです。12000本のユリが満開。

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみなぐさ

2011年06月28日 | 発信

草取り なう

ハコベに似てるけど、ミミナグサは茎に粘り気のある小さなとげがあって、触るとざらついて少し気持ち悪い。

でも、こんな草取りは可愛いもんで、今日の草取りはたった1週間の雨続きのうちにユリを追い越したトンボ草。

前回の追肥はみんなトンボ草が吸ってしまったらしい。あまりにすごい草なので写真は公開しません。

さて、ここ数日でいろいろ来てます。まずは麦わら。群馬のムギも生育が遅れていて苦戦しているそうな。

またも琵琶。しかも大粒。これはうれしい。

うちのツバメはへたくそ。世間のツバメは巣立っているというのにやっと作り出したツバメも。

2つかと思えば3つ。

実は4つも。

遅れているけどドカッと来るのが今年の傾向みたいだ。ミミナグサとは関係なかったな。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雨が

2011年06月27日 | ぼやき

 

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時出発

2011年06月25日 | 家族

うちの とうどしょ(従業員)が 「 一度 花市場を見たい 」  と言うものだから、雨も降るし、思い切って2時出発で。

高崎あたりの朝焼けです。

東日本板橋市場。関越終点から信号を2回左折すると到着。 すごく近い。

各産地の着荷、荷造りを勉強。荷造りには産地の姿勢やブランド意識が現われる。

選別する人には選別、箱詰めする人には箱詰めを見てもらうことが一番だね。

魚沼は芍薬の終盤とハウスオリエンタルの走り。品物は大変良い。

が、関東は季咲きユリの最盛期。埼玉産山ほどのところへ新潟下越、中越各産地が盛りの出荷量だ。 

新潟は各産地ともボリューム、切前、荷造りともに優劣つけがたい、さすが新潟、ブランド産地ばかりになった。 

埼玉産も一頃に比べればあきらかにボリュームアップしている。

 会津、昭和村。北海道、月形。 魚沼同様に気象条件は厳しい所だがみんな頑張って出荷を始めている。

目新しい品種でさえセリに上がる。これはノーブル。

 八重咲きも数品種出回ってきた。事前のサンプルも紹介して目を集める。

 今回注目したのは十日町産と荒川産のカサブランカ。 蕾のボリュームは同等、ともに高品質だがタイプが違う。

方や、体育会系美人。方や、タイトスカートのOLお姉さま。 買参人は目が肥えている。

思った通りの結果、価格差も結構大きかった。

ジューンブライド需要も落ち着いての給料日前。関東は季咲き、上場数は多い。毎年6月はこうなのだが思った通りの苦戦。 

 「最低ラインは絶対割らせないぞ!」 と、気迫のマリ中。

立たないセリを立たせるのがセリ人。何とか売り切った。 えらいぞ 早川。

 仲卸さんで見学とお買いもの。

産地のプロモートも使ってくれる店は使ってくれている。

情報を届けたい人に直接届けることはかなり有効。逆に、ちょっと角度の違う情報はまず使ってもらえる可能性は少ないのでは?、だいたいスペースないし。 

完熟切りのかぐや姫。処理が効いているのか、咲き過ぎにもならずにしっかり並べてもらっている。 

「 鉢花市場も見たい 」  ってんで、帰りは17号線経由で 鴻巣花市場 へ。

セリは終わっていたもののやたら多い品種数にみなさんびっくり。

 埼玉は熱風吹き荒れていて道路脇の温度表示が41度。 まだ6月だぜ。

直売所で初物のとうもろこしゲット。

道の駅併設の直売所。お客さんは圧倒的に直売所のほうに集まっていた。

今は花屋さんも一般消費者も、普通の人々も、いかに身近な情報、手にとって見れることを重要視して求めているのではないだろうか。

あるいは、それしか信用できない世の中になってしまったのかもしれない。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来観測

2011年06月23日 | 発信

カマキリ博士で有名な 酒井 與喜夫博士 によれば、今年の気象は中越沖地震の年と似ているそうな。

予想では7月13日に突風が吹いてお盆前は天候不順が続くと。当たらなきゃいいが、、、

昨日はぎりぎり球根植えからわら掛けまで終わらせたので何とかセーフだったね。

そのあとすぐにから豪雨が襲ってきて、、、風雲タケシ城みたいだ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾクッ! 続 名古屋市場訪問  うまいもん続々

2011年06月22日 | 発信

続編のアップをすっかり忘れていた。

さあ、名古屋市場訪問は終わり(尾張) 飛ばして帰りましょう、何を飛ばすかって?

ずいぶん久しぶりの名古屋、いやぁ~あか抜けたなぁ~。 と思いきや。

実は30数年前に豊橋に一冬、出稼ぎにきたことがありまして、食べ物の味覚とかいろいろなセンスとかぁ~、すごく違和感を感じてました。特に駅前にあったビルングがぁ~、、、、

名古屋は に点々かよと。 そしたらなんと、まだありました。

なんかうれしいなぁ~、まだあったよ。 ビルングが、、、

 そう、名古屋はドラゴンズなんですねぇ~

梅にウグイスではなくてカラス?ってカァ 

 久しぶりの名古屋城、3回目かな。相変わらずの威風堂々。

天守閣で若者が 「 低燃費ってなんですかぁ~ 」と、ぼけて叫んでいたが、連れの女の子は他人のふりをしていた。どこにでもいるんだな。

 石川五右衛門が金のしゃちほこを盗もうと大凧を飛ばしたなんて時代劇があったけど?

1200kgもあるし、だいたい時代が少し違うくないかね?

殿様は毎日ごちそう三昧だったのか? 

 天井裏には忍者がいたりして、、、コトリッ と音がしたときは、、、小鳥がいたりして、、、

                      コトッ  と音がしたときは、、、琴が置いてあったりして、、、

                      ミシッ  と音がしたときは、、、ミシンが置いてあったりしなかった?

 石垣にダンゴ三兄弟が、、、

 名古屋のファーストフードはこれだそうだが、、、、天むす、、、おむすびに天ぷら   やっぱり違和感あり、、、食わなかった。

 怖いもの食いたさで八丁味噌ソフトクリーム。ほんのり味噌の香り、、、、うっ、微妙!

 あまりいい思い出は無いのだがやっぱりお土産はういろう。あんこ入りはいけます。

いつもこちら方面に来ると買って帰るのはこれ。守口大根と言って 長ぁ~~~~~い大根の漬物。 絶対これがおすすめです。

帰りのサービスエリアにて。

安曇野  ここにはあの わさびアイスクリーム が有るはず、と入ってみたらなかった。

大王わさび園まで行かなきゃ食べられないのか、、、、んん~~残念。  

おすすめの手打ちそば。980円。これはお値段通り。こしがあってうまかった。 隣のファーストフード店ではなくてレストランのほうです。

姨捨あたりからの長野の景色は素晴らしい。

いつも思うのだが飯山方面からこちらに向かって川が流れているように錯覚してしまう。なぜ? 

 次は小布施。ここでもやっぱりそばを食ってみる。480円。ここもまずまずのうまさだった。

やっぱり信州はそばどころだなぁ。

 信濃路は だんだん畑 そばの花   角屋久次

 さぁ かかのそばへ帰ろう。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき  カキッ!

2011年06月21日 | ぼやき

 

ナスの花は無駄がないと言うけれど、柿の花はほとんど無駄になる年とさほど無駄にならない年がある。

去年もたくさん咲いて今年と同じほどボロボロ散っていたけれど一つも実にならなかった。

果たして今年は実になるやら。

今日のブログは内緒だが、今日はある資格の実地試験に行ってきた。そう、いまさらながらの資格試験だ。

結果は、ベテランなので、基準タイムを1分以上上回るタイムで、飛ばすなと怒られるくらいの結果だった。

でも、資格に無駄は無いのだ。それよりも、もし何かあったときの無資格のほうが問題だからだ。

柿以上に無駄と思えるほど散っている花は木肌。でもこれは毎年かなり実がなる。無駄は少ないか。

それ以上に多く散っている花は。

ハリエンジュ、偽アカシアだ。

実もなるけど、これは木自体がお邪魔なんだけどねぇ~。  資格は邪魔にならないっすよ。

 

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れている季節

2011年06月20日 | 観察

今年は季節が遅れていて我が家の見本畑が今見頃、しかも咲く順番も少し狂い気味だ。

この畑は昭和の終わりごろに植えた株なのでもう25年は経つ株だろうか、さすがにネマトーダで絶えてしまった品種もある。 

ここには原種とも言える品種が健在だ。

平成元年に種苗登録の審査に視えた農林省のお役人が、 「 この畑は永久に残してもらいたい 」  などと言い残して帰ったので、馬鹿正直に今も残してある。

これは滝の粧、華燭の典、晴れ姿、夕映え、氷点など今の代表的品種の交配親となった花香典。 一切赤が入らない。

もう覚えている人も少ないであろう、魚沼3号

これはなんだったろう?昔はこういう品種がたくさんあったなぁ。

楊貴妃。 一昔前まで芍薬で黄色の色素をもつ品種はこれだけだった。

切り花出荷をしたら一体いくらで売れるだろうか? でも肥料が強いとすぐに株が腐る品種なので、しっかりした株を育てるのは難しい品種だ。

5年前に新しく植えた品種畑。花は一回り大きいが既に咲かなくなった品種もある。やっぱり昔のもののほうが強い。

山喜農園さんの品種畑も今が見ごろで、うちには無い品種がたくさんある。

これはぼたんとの交配種かな?

オレンジがかった品種。オフィスナリス系かな?

黄色味がかったローラーデザート。

生産者だけでなく花屋さんにも見に来てもらいたいなぁ。

今年の季節の遅れは犬にも影響しているのか去年は2月ごろから抜け変りが始まったのだが、今年は今頃になってようやく大量に抜けて一回りスマートになった。

これでカツラを作ろうか。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする