ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

シュレーゲル青ガエル

2012年08月31日 | 観察

おいらはシュレーゲル青ガエル。つるつるお肌に真ん丸お目目、どう?イケメンだろw。

 おやじの腕に乗っているけど、、、、おいら、人間は嫌いじゃないんだ。おいらの仲間をペットにしている人間も多いって言うぜぇ。

この夏は蛇口につかまって涼んでいることが多かった。ここからはずっと冷たい井戸水が出しっぱなしでとっても冷たくて気持ちがよかったぜぇ。

100mほど離れたため池がすっかり枯れてしまって、、、最後の手段で家からの井戸水をつぎ込んでは潅水の繰り返しだった。2日出しっぱなしで1回分の水くれ、、、、それでもないよりはと親父は必至だったぜぃ。

 水はくれても生かしておくだけで、、、これでは秋のユリはみんな寸足らずだ、、、と親父は機嫌が悪い。

 でも、自然相手だから仕方ないんだよなぁ、、、、

 ちなみにこの能天気な奴は、、仲間のアマガエルだ。鼻から首まで黒い線が入るのが特徴さ。

今年の雨不足はこいつがサボっているからだと親父はくどいているぜぇ。

最近稼ぎ出したのか?雨が降るようになった。できれば3日に1回くらいしっかり稼いでほしいよなぁ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっつぇじさでびゅぅ (/TДT)/ 敗北宣言

2012年08月30日 | 発信

 世の中はネット社会である。なのでネットを張ってみた。

 しかし敵は穴を掘る獣だ。どんなことをしてでも入ってきた。

ついにスイカは1個も熟すことなく獣の餌となった。

メロンは大丈夫のように見えたものの甘い香りがしだすとことごとく餌食になった。

しかし何としても死守したいものがあった。

 4種類作ったうちの1種類はどうやら高級メロンらしくたった3個しかなっていない、しかも石のように固いメロンだ。

要するに、こちらが先に取ってしまえばよいのだ。黄色くなったので早めにゲット。

 3.4日冷蔵庫で熟成。切ってみると、、、なんとも甘い。これぞメロンだ。うめぇ~~(>_<。)~感動だ。

動物は餌を得るために戦う。なぜメロンとスイカの為にこれほど戦わねばならなかったのか?

スイカは完敗だったが甘いメロンを食べたおかげで何とか溜飲が下がった。

 

夕方から雷が鳴っていい雨になった。Qちゃんは雷が怖くてまたぐらに逃げ込んでくる。ドミソ(怖がり)だねぇ~

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイクキャリーは男の花

2012年08月28日 | 発信

もうすぐレイクキャリーが始まる。この品種は暑い時期でないと根を張らない。

成長段階では完全な下向きのつぼみだが、、、

つぼみが膨らんでくると徐々に上を向いて、、、

切り前が近づくと、、、シャキーン!  完全に上を向く。

昨日夕方、ついに夕立雨が降った。それも結構しっかりした量が降った。

連日35度のカラカラ猛暑が続いて畑も池も枯れ果てたが待望の雨だった。

雨が降って 「 おめでとう 」 とか 「 万歳 」 とか不釣り合いな言葉が飛び交ったがそれほど待っていた雨だった。

でも、また今日は36度の猛暑になった。人間の男はぐったり、、、

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の水が、、、、

2012年08月26日 | 発信

 工事中の我が家のハウス。合成写真なので曲がっているが本当は真っ直ぐです。

ここに植える球根はすでに出庫済み。間に合うのか?ご心配なく、3週間かけてゆっくり芽伸ばしをして9月中旬植え込み予定。

土は畑の黒ぼく土を入れているし、土壌分析済み。品種もOTなので11月末には切れると思う。

豪雪地で常設のハウスはリスキーであるし夏秋産地としては暖房するような栽培は決して採算面で有利ではない。

ただハウスを補助的な施設とし、最初と最後の作型に高品質なものを出荷して産地イメージを落とさないためと割り切れば、総合してみれば有効な投資と言える。

しかも最近は冬作に山菜栽培が盛ん。まず施設ありきでいろいろなアイデアが生まれてくる。

 ハウスの対面は埋め立て中の田んぼ。県道の拡幅残土でくぼんでいた大地の中央部分の田んぼが道路から畑まですべてフラットの台地になる。

 昭和50年の基盤整備までは山林あり沼地ありの村が見渡せる平らになった。

今度の整備事業で周辺の藪が整備され、田んぼは大きく畑には灌漑用水が通る。

小さな村だが、高齢者を除けば、経営者、専従者よりも雇用労働者の方が多い特殊な園芸村だ。

すべては次の世代が働きやすいように、、、

はて、湧水池も底をついてきた。早く整備事業を進めたい。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のマレロ

2012年08月25日 | 発信

連日さわやかな35度のお天気が続いています。

もう限界です。

ピンクシークレットが終わって秋に向けての主力品種、マレロが始まった。

今年のマレロは津南産球根。多輪、硬出来が津南産の特徴なのだが、猛暑にいじめられたのかちょうど良い輪付だ。

畑に草が多いのは新しい畑だからです、気にしないように。

若く切っても洋梨形でなくてぽっくり方なのでバランスがいい感じぃ。

これから4週、定量生産してますのでよろしく。なんだかんだ言って熱い時期にしっかり色出すのはマレロだ。

では、お約束の変り種を。まず、根元から3本。

2本立ち。

これは子持ちです。

お徳用2本取り。

おなじみの石化(帯化)。

今日で8日目の猛暑日。だんだん爽やかになってきて夕立の気配も来ない。

最後の手段はやっぱりこいつだろうか?

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにゆり

2012年08月22日 | 発信

何年振りかで見る 鬼百合。 昔は谷内にたくさん咲いていた。

連日35度の猛暑日。

「朝の花切りがすんだら半日休みなさい!」 と奥方から命令されて、、、

 何処かゆっくり涼めるところはないかとやってきたのは栃尾又温泉。

 泉温34度。ぬるい温泉にゆっくりつかりたい、と、ゆっくり昼寝がしたい、を同時にかなえるならばここ。

寝湯につかったまま1時間半爆睡した。溺れなくてよかった。

 蕎麦をごっつぉになって、このまま帰るのはもったいないのでさらに山奥へ、、、、

 ここは秘湯の中の秘湯 駒の湯 。 ランプの宿が1件あるだけ。

 日帰り入浴は露天風呂のみ。  本当に露天。 何もない。

 栃尾又温泉よりさらにぬるい。でも、毎分2000リットル自噴している。

 オー懐かしのケロリンの洗面器。

 なぜキンチョールや洗面器があるかと言うと、アブの攻撃がすごいのだ。

洗面器はかぶるためにあったのか?、、納得。

後ろのテントが女子用。  山ガールが入ってこないかとじっと待つと1時間半。

洗面器かぶって鼻まで潜った親父がいたのでは、、、、せいぜいメスのアブくらいか。

 ナイスな半日休みだったが、夕方からはまた水くれ、、、いったいいつになったら雨は降るのか。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋の神秘 緑色のカサブランカ

2012年08月21日 | 発信

 

この時期としては異常事態。連日34~5度の猛暑日が続いている。

しかもここだけ雨が降らない。まるで平成6年の大旱魃と同じようなパターンだ。

暑さのせいか?1本だけ緑色のカサブランカがある。

咲いてみると、内側までなんとなく緑が残っている。とても神秘的な色のカサブランカだった。

でも、、、、ただのバイラスでした。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Robin van Galen

2012年08月20日 | 発信

婆 「 この丈の伸びたユリはなんてぇ品種だえ?」

父 「 ロビンファンハーレン 」

婆 「 老人ファンファーレェ ? そらぁ葬式花にいい名前だのぉ」

 

お盆前に終わった品種だけど、、、、この品種は注目ですねぇ。

とにかく草丈は伸びます。ツボミはでかい。 携帯は11cm×5cm。

特徴は、、、なかなか咲かないこと。 開き始めてから2日かかって咲くらいゆっくりだ。仕事によっては使いにくいかもね。でも、店頭でのロスはほとんどないかも。

球根の特性が少し変わっているらしく、冷蔵技術が確率すればこんな芽出しの奇形は無くなると思う。

問題は硬く作る技術。必ず会得して見せます。

 ひょっとしてシベリアを越す品種になるかも。でも露地作型限定だな。ハウスだと天井まで伸びて釣竿になるかもね。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激闘 雪下にんじんへの道 2012

2012年08月19日 | 発信

とりあえず、、、おおげさなタイトルをつけてやる気を奮い立たせてます。

2年目となる人参生産。雪下にんじんと言えば津南。師匠は津南のプロ農家です。

標高450~700mの津南高原では7月末~8月初旬に蒔けとの指針だそうだが、魚沼の師匠に聞くと盆前は発芽が悪いので盆かけまりに蒔けと指導だった

今回は有名なひとみ5寸を分けてもらった。しかも、、、しかも、、、播種機まで貸してもらった。

直売所のお付き合いとは言え、、、、ん~~~はたしてこんなに作って売れるのだろうか???

去年は、と言うか今年もだが野菜の管理なんかしていられないのだ。

去年の反省から水やりできるところに種は蒔いた。水くれすれば芽が生えて、育って、雪下で甘くなって、、、、直売所で売れて、、、お付き合いは果たせるはずだ。

夕立雲は出ているのだが、、、なんとなく遠回りしてここだけ降らなくて終りそうだなw。

 

 

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存確認

2012年08月17日 | 観察

 人間は、亡くなられた方と、生きている人の2通りだ。

14日の朝にご先祖様を迎えに行き、お盆中は一緒に過ごす。

 村の中にいてもめったに会うことのない人もいるが、この日だけは一緒になって去年の工程を思い出しながら去年と同じ作業をする。

 年々思い出すのに苦労して、組み上げる時間は長くなっているように感じる。自分のお頭も高齢化しているようだ。

 年に一度、思いがけないほど大勢の人がここに集まる。

みんなそれがわかっているから、やはりうれしくてここに集まる。 

 

 青年団で出ているヒカラビ君が疑問に思った鎮守様の表札。

このローマ字表記は昔々その昔、終戦直後、、、「進駐軍がやってくる!!!」

神社仏閣などにローマ字表記で説明書きをつけたのだそうだ。 それが今も残っている。 

お盆を終戦の日したことには大きな意味がある。

日本中が必ず祖先を思う日に戦争のことも同時に考えさせる。

戦争が終わって早くも67年、今年の終戦関係の報道はいつもと少し変わっていた。

なぜもっと早く降伏できなかったのか?

なぜ日本にだけ原爆が落とされたのか?

アジアだったからか?  人種差別ではなかったのか?

ドイツは5月8日に降伏している。あと2週間降伏が早ければ長岡空襲は無かったのだ。

もちろん原爆投下もなかったはず。

政治は機能していたのか?

政治家の判断がマヒしていたのでは?

今年の戦争関連番組は掘り下げたものが多かった。

 昭和2年生まれの婆さんは、終戦間際までB29襲来に備えて竹やり訓練をしたそうだ。

国の機能がマヒしていたことは容易にうかがえる。

最近盆踊りには思いがけないほどの人が集まる。一昔前よりはるかに集まりは良くなっている。

まるでお互いの生存を確認するかのように。

 

竹島、尖閣諸島、まるで戦争前夜のようなニュースが伝わってくる。

日本の国としての尊厳は? 外交手腕は? 政府としてのまとまりは?  はたして今の政治で戦えるのだろうか?

今年のミステリー。  盆踊りに小柄なおやじが一人混ざっていた。

その人がどこの家の親戚なのか?どこの誰なのか?

誰に聞いても知らないのだ???

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする