ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

年度末

2013年03月31日 | 発信

3月も終わるというのにこの雪の山。ここはどこの国かと思われてしまいそうだ。

しかし雪に埋まっていたウルイの株がもう無い。あるのは収穫の終った株だ。

つまり最後の株がもうハウスの中にあるということ。あと1ベッドで伏せ込みが終わる。

消雪予想は4月20日くらい、そのころにはウルイの収穫も終わってユリを植えることになる。

その球根はすでに出庫済みだ。

ウルイもタラの芽も3月は比較的高水準で取引されている。野菜とは違う相場展開でいてくれるとありがたい。

彼岸にあれほど安かった花も月末は高値で取引されたそうな。宇田先生のブログがきいたのだろうか。

直売所の「雪下にんじん」も好調だ。菜っ葉類が無くなりそうで山の山菜はまだ出てこない。

3日分と思って持っていくと2日で無くなる。

何やら、同業の直売所や温泉センターの売店が仕入れに来るらしい。

表示値で買ってくれるのだから文句は言えないがお買い得な 「訳あり100円」 をごそっと持っていかれるのはいかがなものか。

来シーズンは今年の何倍も作ってくれと言われている。はたして本気にしていいものか。

去る3月、アッと言うの年度末。

年度末で残念だったのは、、、アバンティー が閉店したこと。最初の頃から聞いていたのに。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんさく

2013年03月30日 | 発信

 

遅い春にようやくマンサクが咲きだした。

まず咲く  からマンサクだそうだが、雪国の人は春一番に咲くこの花に万作を祈らずにはいられない。

ウルイ、雪下にんじん と出荷が超忙しかったが、それにもまして年度末の会計ごったくと会議会合で忙殺されていたがユリ農家であることを忘れていたわけではない。

3月中旬には最初のハウスに球根を植えてはある。

予定では2品種だったが球根がショートショートで結局4品種も植えてしまった。

中途半端な出荷量になってしまうのはいただけないがこの春の花相場から言ったらむしろリスク分散になるかもしれない。

今年初のユリの芽。まず咲くのはどの品種だろうか。

ハウス内でまず咲く花は毎年こいつだ。タネツケ花?だろうか。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花

2013年03月25日 | 発信

 春の遅い魚沼でもようやく菜花が、、、、

と、思いきや、、、店に並ぶ大崎菜の花でした。さすがにハウスの中は初夏の陽気、花も咲くわけだ。

季節感を味わうにはこれもまた趣のある野菜だ。

雪を利用しての貯蔵大根、まだまだいけます。

 さつまいも、この人の芋貯蔵には花農家が使っていた冷蔵コンテナを利用しているそうな。

ヒーターを入れれば温蔵庫。もう山の横穴の時代ではない。それにしても20fコンテナいっぱいの芋を焼き芋と直売所で売り切るそうだ。

農家はなかなかシタタカだ。

 この冬の大ヒットだった100円シリーズ。

ウルイ、タラの芽、ふきのとう、それぞれの生産組織が相談して開発したシリーズだ。

本当は市場でもっと高い値段がついているのだが、お客さんの買いやすい100円で提供できるようなパッケージでそろえる。

当然、等級規格はスソモノだが手に取りやすい値段でそろえる。

 大変な売れ行きだった。

花でも最近は50cmのバラをリーズナブルな価格帯で出荷する産地が注目されている。

ていねいな荷造りや高品質にこだわった生産は高く売りたいからだ。

はたして消費者はどれを望んでいるのだろうか。もちろんブランド品は必要だが。

 さて、初出荷の雪下にんじん、今や独占販売。除雪費用分高く売ろうと200円で札をつけてみた。

でも待てよと思って、小さめのものは3本で140円で並べてみた。グラム単価は同じにした。

消費者の手の出しやすい価格はさてどちら。???  ポップもていねいに説明書きまで付けた。

 結果は、、、高い方が6倍も売れた。 そ、 そんな、、、、なばな。 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわただしい一週間、、、でした。

2013年03月25日 | 発信

 1週間おきに伏せこんでいるはずのウルイが中二日くらいで続けて収穫となった。

4日間で1500パックを超える出荷量。我が家の安部礼治は200パック位なので2倍以上の出荷が続いたことになる。

それが今日で何とか追いついたかと思ったら直売所 魚沼百菜花ん から 「ねぇ~まぁだぁ~」とおねだりの電話が、、、

 

このところ急に春めいてきたので雪は一気に融け始めている。

雪の上に ひばり がやってきているけど、、、果たして餌があるのか?

 催促されているのは、、にんじんだ。去年は3月6日に除雪、25日から出荷しているのでリピーターから催促があったようだ。

にんじんは雪の下では寝ているが顔を出してしまうと傷み始めるものもあれば発芽してくるものもある。

比較的短期間に売ってしまわなくてはいけないそうだ。

なので2段階に除雪してある。やっと最初の畝が出始めた。

 

 ウルイも人参も消費者が直接手にする状態での小売りパッケージ。

一つ一つ手作業で結構手間のかかる作業だ。

人参は不滅の名脇役、明日から販売開始します。ポップも新しくした。

 

今月のJA広報誌 あぐり~ん に、うちの爆乳人参の写真が載ってしまった。

最近は花農家としてより人参農家としての方が有名になってきたみたいだ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルレスカ

2013年03月21日 | 発信

 

彼岸花にといただいたブルレスカ。神奈川県は伊勢原産。すごいボリューム。国産球です。

白はシグナム。こちらはオランダ産 TL。

温暖で日照量豊富な湘南でも今年の燃油高はこたえたそうだ。

彼岸相場は今後の花農家には大きな不安を残した。

山形の花農家http://chitoseen.exblog.jp/19952671/

大田市場http://www.otakaki.co.jp/blog/ceo/archives/2013/03/18.html

切り花、特に球根切り花は最初に種苗費がべらぼうにかかる農業だ、キャベツのように相場が出ないから畑でうない込むなど絶対できない、、、、

春彼岸と言う絶対的な花需要期に参加できないもどかしさはあるものの、、、、夏に期待しましょう。

 

大雪は雪産業でもある。

道路わきに積み上げられた冬の雪は ブルでレス して川まで運ばれて捨てられる。

雪国のハンデは農業だけではなくて土建業でも同じこと。仕事に変えて雇用をつなぐ。

無駄遣い などと言ってほしくない現実だ。

にんじん畑の除雪完了。炭を撒いたのですぐに溶けて出荷できます。

パイプは2m50cm。このコスト分高く売ります。 すごい甘さなので納得できるはず。

雪が育てたニンジンの甘さ。食べ比べてみればすぐにわかります。http://www.pref.niigata.lg.jp/syokuhin/shun03_ninjin.html

水を差すように今日は  彼岸ののり雪  なんとかならんかねぇ。

 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがん でも ダメ

2013年03月17日 | ぼやき

彼岸です。  春彼岸 農具は深く 眠りおり  晴峰

墓石の位置が良くわからないほどの雪があります。それでもこの日だけは先祖様を迎えに行きます。

年々訪れる人のいないお墓も目立ってきた。

彼岸の花相場は散々なものだったそうな。

量が多かったこともあるが、年々風習も宗教観も風化してきているのか、あるいは高齢化で無理になってきているのか、、、、

いずれにしても花需要を 物日 に頼るだけではこの先の人口減を考えると厳しい。

彼岸でもダメ 新たな 花のある生活文化 の提案が必要ではないか。

 

いよいよTPP参加が具体化しつつある、何が正しいのか?何がだめになるのか?

いろんな人がいろんな考えを述べるが、どれもみな正しい意見のように思う。

今日の長崎の人のブログはhttp://blog.livedoor.jp/yamatomezaka/archives/24647033.html

強烈な現実を訴えている。

 

日本の農業が衰退していく理由はとても簡単だ。

農業をしやすいところは暮らしにくい。暮らしやすいところでは大規模農業には無理がある。

いくら軒下から畑で利便性が良くても、過疎化の波の中ではたしてこれからの若者が住んでくれるだろうか?

住宅地での農業は、農薬、、環境問題、、、、暖房機の騒音、、、無理なのだ。

 

「 ボイ山 一年 一町歩 」 一軒の家が一年に一町歩(100m四方)の雑木林があれば燃料と山菜と若干のケモノの肉が取れた。

山奥の方が住みやすい時代があった。山間地域ほど住みやすい時代があった。それは過去のもの。

条件の悪いところでは 園芸 が農業を救った。しかし、儲かった時代がどんどん過去になる。

突き詰める か いろいろやる か、、、活路は自分だけでしか見いだせない。

ひがんでもダメ 、、、、、

去年より10日遅れで畑の除雪を始めた。昨日1段目、今日2段目、明日もう1段、合計で2m50cm、その後に融雪促進剤を撒いて、、、、

いよいよ 雪下にんじん の出荷が始まる。

活路は自分だけでしか見いだせない、、、、ひがんでもダメ、、、、今日はボヤキでした。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワガラミ

2013年03月16日 | 観察

 

イワガラミの花柄がぶら下ったまま冬を越した。

人間も何かにぶら下がったように必死で冬を越せた。

厳しかった冬も春になってしまえばもう過ぎたことのように苦労を忘れてしまう。よくできたものである。

一番雪の多いところに立ててしまったハウスも19回の冬を越した。

我ながら、よく戦い抜いたものである。

 晴れた朝はケモノの足跡と臭いがいっぱい。マーキングが忙しい。

ウサギたちは木の皮をかじって冬を越す。

 春の作業が始まってます。去年より約10日は遅れている。

 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why tody ?

2013年03月14日 | 発信

惚れちまったので Celtic Woman のLIVE DVD 買っちまった。中世の城をバックに幻想的なコンサートだ。

CDを借りに行ったけどTUTAYAさんには無くて、amazon ではなぜかCDは1500円でDVDは1300円。

なのでDVDを。

それにしても2月28日に発送しましたとメールが届いたのに到着が、何故か今日。Why tody ?

ヒカラビ君に聞いたら 「 アマゾンは遠いから 」???? なるほど、川を下ってジャングルを抜けて飛行機に載せてか????

 

最近ラジオから流れるJ-POPにうんざりしています。

90年代からの傾向なのだが、曲の内容がリズム中心で、歌詞もほとんどが二人称、「僕が、あなたが、愛してる、頑張ろう」、ばっかり。歌詞に物語が無い。

さらに歌い方が日本語とは思えない発音で何を歌っているのかわからないものが多い。

それなら洋楽の方がよっぽど気持ちいい。

なので買ってしまったのだ。

さてどうやって仕事場でかけようか? リッピングして音だけCDで焼こうか、それともDVDプレーヤーを作業場に持っていこうか。

歳のせいか最近は静かな音楽がお気に入りだ。しかもムチムチで天使の歌声。

ちなみに、日本中の人が1回は聴いているはずだ。

そう,あの感動のエキシビジョンがケルテックウーマンの曲だった。

 今日はホワイトデイなので奥方にはバラの鉢植えをプレゼント。いろんな色の寄せ植えなのでイメージ合ってます。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和魂

2013年03月12日 | 発信

それにしても、WBC オランダ戦はすごかった。もやもやが吹っ飛んだ感じだ。

台湾戦の延長10回からうまくかみ合っていたので勝てるとは思っていたものの、ここまでボコボコにやっつけるとは。

強いチームほど多彩な投手陣、打者、走者を抱えているもので、試合展開を変えらるように仕向けるには  が勝負。

あるコメンテーターが 大和魂 と言っていた。

大和 って、 大きな和 。

日本人(日本チーム)が大きな力を発揮するには 和をもってと尊しと成す 

チーム戦こそ日本の真骨頂なのだ。

「不調の田中、中継ぎに降格」 の記事に上原が激怒したという。

各役割は全部が重要で、使い分け、使いこなす、つまりチームなわけですよ。

 青い胡蝶蘭が目玉の世界らん展だったのだが、あまりの長蛇の列で見損ねた。

蒼井優 が来ている訳では無いがフラガールのステージが見たくて新潟まで飛んできた。

 ランは多彩、大輪、小輪、色もさまざま。これほどの品種が集まるとランだけとは思えない多彩さだ。

同時開催の フラワーウエーブにいがた2013 

こちらのアレンジコンテストは例年以上の力の入れようだった。

 奥方が得に気に入ったのがこちら。花器とバックの格子が和風で、品がいい。

ランを多く使っているところが空気を読んでいる。 お見事。やっぱりチーム戦だ。

 主催者は花と緑の普及協議会。生産団体、生産者、花商、市場、球根関係者。

まさにチーム戦なのだがここ数年はイベント自体が昔より規模を縮小し続けてきた。

単独開催ではなかなか集客につながらず、今回は会場も移し、らん展と同時開催。活気が復活した感じだ。

 チューリップコンテスト。大輪系が今回は受けたようだ。

フラワーバレンタインは結構盛り上がったがホワイトデイはあまり宣伝していない感じだ。

こちらの方が男性が花を送るには向いているイベントのような気もするが、花業界では「どうせ彼岸で花は売れるから」 と思って油断しているのだろうか?

単独イベントだけでなく様々な理由づけに花をアピールして平均的な花需要の増加を目指さないと、農家は出荷調整に苦戦するだけだ。

もっと 大きな和 を作らねば。  大和魂ですよ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興を

2013年03月09日 | 観察

もうすぐ東日本大震災から2年になる。

福島からすごいゲストが来るってんで何が何でも行かねばならぬと、ゆうべ夜なべをして今日の分の仕事を終わらせて、朝一番にすっ飛んで行った。

あ~~~憧れのフラガール。彼女らが全国を回って震災復興のお願いをしているのを応援に行かなくて何が日本人か。って言うか、ただの親父ミーハーなのだが、、、、

バカ親父は2ステージも見てしまった。

もともと炭鉱閉山により商売替えをする手助けにと鉱夫の娘たちが立ち上がったのがフラガールの始まり。

まさに救いの女神なのだ。

浜のミサンガ、買わせていただきました。ちょっとだけだけどお役に立てればと。

 願いは一つ、日本中すべての人が普通の暮らしに戻れること。

サービスに、、、MCはTeNY のまりちゃん、、、すっごいキュート

こっちにも惚れちゃうぞ!

つづく、、、次は花の話。 

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする