ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

ふたがない

2009年07月07日 | Weblog
普通に仕事をしている日って、ブログのねたが無いなぁと思うのです。

今年から我が家で働いてくれている、「としちゃん」

今日「七夕」は、もうすぐパパになるとしちゃんの誕生日でもあるのです。
天の川は見れそうもないが新婚家庭ではきっとケーキが待っているでしょう。

「農家の仕事は毎日一つ一つの仕事が完結して面白い」と言ってくれます。
なかなかきびきび働く好青年ですが、さすがに今日のサウナのような暑さには参ったようです。

土壌診断結果に基づいてpH改善した畑のユリがだいぶ伸びてきたが、みんなが色が出ないと嘆いている。
我が家のカサブランカもなかなか色が出てこない。
特別生育の悪い株を掘ってみるとまったく発根が悪い。
下根のまったく無い球根は上根の張りも大変悪い。

となりの健全に成育している株を掘ってみると、掘れない位に発根がいい。
しかも新しい根が次々に張り出している。
今までにこれほどの発根量があっただろうかという本数だ。
畑全体を見ても今までのカサブランカの特徴的な発根である、トウモロコシのような地上部からの発根が極めて少ない。
すべてが地中発根なのである。

pH改善の効果はあるように感じます。

雨も順調に降っているので色を出そうかと追肥をすることにしたのだが、、、
なんと、動散のフタが見当たらない。
追肥の後はいつもタンクを洗うのだが、フタがどこかにいく筈もないのだが、、、
仕方ないので、肥料袋で臨時のフタを。

こうしてみると、普通に働いた日も結構話しはあるもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修生

2009年07月06日 | 発信

去年に引き続き、今年も地域振興局から研修生が来た、、、が。
今年の研修生はいわゆる「えらいさん」なのだ。

しかし、もともと仕事のできる人たちらしく、敷き藁なぞ見様見真似で最初から器用にできてしまう。

出荷作業はさすがに少し緊張気味だったが、、、、

メンツからして(土地改良の設計担当と国土調査担当)基盤整備と農地流動化の促進を図ろうかと畑をあちこち案内するのだが、本人たちはいつもと違う仕事を楽しんでいる様子。

なんか?一箱詰め間違えたような気がするのだが、、、
まぁ、気のせいであって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるがお

2009年07月05日 | ぼやき

昼顔と言っても早朝から咲いている。

アボカドの畑のとなりは荒れた草地で昼顔やウマスッカシなど手ごわい草の宝庫だ。

昨日、1200本ほどが一斉に出荷となったアボカド。
初日30本。2日目、3日目200本ほど。
4日目には全体の半分が一度に切れる。
高温期のユリの採花パターンは過激だ。
畑もほぼ空っぽになった。

週前半が雨だったので後半に一気に球根を植え、何とか日曜は休みにしたが、こちらは今日一日土かけ作業。
品種によっておまじない的な肥料や薬剤の散布量が違うので土かけ作業は人に任せられない。

植えたばかりのユリの芽を何者かが食っている。

つついて折っているだけで食ってはいないので、ウサギなどの草食動物ではないようだ。

時々こんな大きな足跡があるが、こいつはたぶんカモシカですね。

今回の犯人はたぶんカモシカのとなりの足跡のやつだと思う。
食いもしないでいたづらだけのやつは、たいていこの黒い鳥ですね。

うちの番犬は、エアコンの効いた作業場で寝たきりだし。
暑がりの動物の昼の顔はこんなもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ公園

2009年07月04日 | 発信

もうそろそろ終わりに近付いている月岡公園の花広場。
今年の梅雨には珍しいような雨が花の散るのを加速させている。

県切協の交流会視察コースの最後に公園のユリ畑を見てもらった。
参加者が少なかったのは時節柄仕方ないことだが、コースの選定は良かったと思う。
産地は農家の努力だけで成り立つわけではない。
行政、JA、球根供給管理元。それぞれのバックアップ体制がバランスよく整っていること。
さらに未来に向けて投資し続けていること、、、

そして、地域と一体になっていること。などなどいろいろなことに気配りと努力、前向きな姿勢が必要なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド

2009年07月01日 | 発信

熟したアボカド色のアボカド。
なんともマッタリしたおいしそうな色だ。

最初に色付いたつぼみがバイラスのようなマダラだったが、色付くにしたがってマダラも消え、問題ない色で開花した。

今年の春先の低温はいろいろな障害を引き起こしたが、球根が健全なものは花も問題なく育ってくれたようだ。


オレンジ色のオリエンタル(OTだが)は、まだ新しい。
光沢のある上品なオレンジ色だと思う。

リーガルの血を引いているらしくきっとにがかったのだろう、ネズミの害もまったく無かった。

久々に梅雨らしい雨が降ってます。
背の高いユリを切ると、袖口から水が入ってきて脇の下がずぶ濡れだ。

アボガドと呼ぶ人が多いが、アボカドがほんとだと書いてあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする