ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

カズのゴール

2011年03月31日 | 観察

今日は年度末、外回りの舗装が終わって、芽伸ばし冷蔵庫の引き渡し、長い道のりのゴールだ。

大雪の中での工事は雪をのけては晴れ間を待つ、タイミングとの駆け引きだった。

工事が始まったのは11月末、秋陽気も悪かったので苦戦を強いられた。

このドーム庫の特徴は、0.8mの鉄板を現場で加工して、板そのものに強度を持たせるやり方。

板だけでも1m位の積雪には耐えるそうだがここは4mの豪雪地、内側を鉄骨で補強して耐雪設計にした。

工事の人が、「 あんたがたシェルターでも作るのかい?」 と。

ロール状の鉄板をトヨ状に伸ばして、さらに波型をつけながらアーチに加工する。

組み合わせてから吊って屋根にする。この行程はいたって早い。

 屋根がかかったところで根雪になって、外回りの工事は中断してしまった。

内側にはウレタンの断熱材を吹き付けて冷蔵庫の出来上がり。

後ろの雪山には断熱シートが掛けられて、夏の間地下に埋設してある溝から、湿った冷風を引き入れる。

うまく雪が長期保存できれば電気代のいくらもかからないエコロジーな芽伸ばし冷蔵庫ということになる。

秋には箱栽培のなるこの株やウルイの冷蔵、湿った空気を利用する雪室貯蔵庫にもなる。

 いろいろ考えて長い間かけて出来上がった冷蔵庫。うまく使いたいものだ。

 

昨夜のカズのゴールは感動ものだった。 

長年の努力と経験が見事なタイミングとなって決まった。

 やっぱ、キングだなぁ。 

 ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から春

2011年03月28日 | 発信

 昨日10cm程の新雪が積もったが今朝は一転して春らしい朝となった。

幻想的な朝の雪原は犬の目にも美しいようだ。

去年は2月のうちに冬毛が抜け始めたのだが今年はまだ抜けない。3月の陽気はまだ冬のままだったのだ。

 

酔っぱらったような足跡が杉林のほうに続いているが、ここは毎年キツネたちの合コンの場となっている。GOコン!

 帰りの足跡はさらにけがをしたようで、完全に片足引きずっている。

 恋の成就は厳しいようだ。

この先、雪マークはないので、いよいよ春になりそうだ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KYS

2011年03月26日 | 発信

久しぶりに虫を見た。2月にはカメムシが出てきたけれど3月はまた冬になって何もいなくなっていたのだ。

今日もまた雪。珍百景のようだが、また屋根まで続いてしまった。

ここ2日で池の水が温んだのか氷が一気に融けた。わかるかな?〇の中に鴨が2羽。

奴らは空気を読むのがうまいのかなかなかカメラに収まってくれない。

 こんな田舎でもスーパーからペットボトルの水か消えた。関東に送る人が多いそうだ。

心配なのはわからないでもないが、、、空気の読みすぎ(KYS)ではないかな?

もっと危険なところで日本の危機を救うために踏ん張っている原発作業員が大勢いるというのに。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ冬の花、、、、花の冬

2011年03月24日 | ぼやき

 

寒いです。 彼岸が過ぎての雪、ここで降られることは春が遅れることを意味する。

さらに今朝は凍みたのでさらに解けない。 霜の花はきれいだがこの彼岸の花相場は、ほとんど売れずの相場だったようだ。

買いだめと買い控え。相反する消費傾向が農家を襲っている。

 ウルイはこのところずっと出荷ピークが続いているが、市場価格は落ち込んだままだ。

ほかの野菜類もすべて産地を問わずどん底のままだ。

 中国では日本向け加工野菜のオーダーが 30%増 だそうだ。これでは異常なくらい厳しい安全基準がだれにためのものだったのか?わかんなくなりますね。

それでも農家は、生きてるだけでも幸せと我慢するしかないのです。

 現状に興味のある方は日本農業新聞のサイトを見ていただきたい。記事を詳しく読むためには登録、ログインが必要です(無料)。

畜舎倒壊、餌の確保に奔走 長野県のJA  (03月14日)

豚、牛 痩せ細り・・・ 餌なく出荷できず 震災被害の岩手北部  (03月22日)

原発の問題はあるにしても、農産物に対する消費意欲の落ち込みはテレビやラジオで日々流れている 「がんばろう日本」 とは相反する消費者の態度です。 

切り花 4割減 価格は小戻すも低迷 東京市場  (03月22日)

 正しい情報が欲しいと言いながら誰も正しい報道を聞いていないのでは?

でもこれが正しいかはちょっと疑問だ。早く日本人に余裕が戻ってくれることを待ちましょう。

 http://www.youtube.com/watch?v=l7Kwxmkj90E&feature=feedf

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで?

2011年03月20日 | 発信

まだ雪がいっぺぇあるというのに彼岸が来てしまった。

生存のニュースや原発のニュースで気持ちは熱くなってきてますが、また雪の予報も出ていて、いったい春はいつ来るのやら。

我が家では、お姉ちゃんが4月からは女子高生。楽しい電車通学が始まる。

中越地震の後は40日もワゴンの中で寝た。「と父~怖いから一緒に寝て」 と言っていた子が、あっという間だね。

出しそびれていたお姉ちゃんのYou Tube 大きくなるにつれて写真が減っていくのは、反省だのぉ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時総会

2011年03月19日 | 発信

 昨夜は臨時総会でした。

63年前の 「堀之内町花卉園芸組合」 から 「ほりのうち花き園芸組合」 へ。

そしてこのたび、「魚沼花き園芸組合」 と組織名を変更しました。

6町村が合併して「魚沼市」が誕生したのは中越大震災から1週間後。

今回も東北関東大震災から1週間後。因縁めいたものを感じるのは考えすぎですね。

今回の地震で思い知らされたのは、地方に大きな災害があれば都会もダメだということ。

日本中は物や金、経済の流れだけでなく支援体制や感情面でも深くつながってることがお解りだと思う。

豪雪地で園芸を営む我々は毎年のようにいろいろな気象災害にあいながらもなんとかやれている。

これは、大都市を中心とした大きなマーケットに支えられているおかげで、都会がだめなら地方もダメ、地方がダメなら都会もダメ、両方がしっかりした経済基盤を維持できなきゃいけない訳です。

最近は地方経済が衰退気味。都会と地方のバランスが悪くなってます。地方の産業はもっと地域ぐるみの産業として頑張らなきゃいけないですね。

開会のあいさつで引用させてもらったのは、中村修二さんの文章でした。原文はこちら。

 

「自然の所与は、課せられた圧倒的な問いであり、米の収穫は、それへの回答である。問われては答え、問われては答える。問いは、毎年異なる。いや、あらゆる時に異なってくると言えるだろう。水、土、光、空気の流れは、刻々に変化している。生育する稲は、それらの変化に刻々と応じる。それらの性質を分離させては、新しく束ね、また拡散させる。それらの性質の限りない差異に入り込み、選り分け、結びつけ、流れの中に驚異的な統合の線を創り出す。そうして、米ができる。農村の父達が、ほんとうに信じているものは、都会人が教える効率でも、利潤でもない。この働きだけである」


漁業や農業は、自然からの「問い」の連続である。その変化に刻々と答え、問いの向こうに未来を信じ続けてきたのが、私達・日本人なのである。だから、何度も、天変地異に遭いながらも、その村で、農業や漁業を営んできた。利潤をあげる計算に口先で賛成しながら、決して従わない。そうして、何度も津波が押し寄せる街に暮らし続けてきたのだ。


そういう日本人は、どんなに苦しい時でも、みんなが整列してものを買う。なぜなら、これも大きな自然からの「問い」であると無意識に思っているからである。この「問い」の先に、きっと未来があることを知っている。それが身体に染みついているから、みんなが整列して、身を携えるのだ。


この
東北大震災を機に、日本人の倫理や道徳のルーツである「漁業や農業」に、人々は、もう一度、目を向けて貰いたい。 

 

東北の取引市場さん向けに募金活動をしました。でも、仙台市場さんはじめ各市場との連絡が付きません。どなたか状況をご存知の方はコメントください。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援米

2011年03月17日 | 発信

 

うちの農協は米を集めて送ることになりました。

良質米の一方の雄 ササニシキ の産地が大変な危機なので、魚沼コシヒカリを送ろうってことです。

なぜ白米じゃなくて玄米? 

考えてみれば今回の災害は半端な規模じゃない。復旧なんて何年かかるかわからない訳ですよ。

避難生活も長期化することは必至。ならば長期的な食料提供は的を得ている。

届けに行ってみたらすでにパレットにうず高く米が集まっていた。60kgドーンなんて人もいる。

 

今日は時ならぬ吹雪。東北地方は明日も冷え込む予報。 

炊き立てを食わしてやりたいね。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ日本

2011年03月16日 | 発信

http://chodo.posterous.com/45938410

http://news.livedoor.com/article/detail/5418489/

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/20972.html

 

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと

2011年03月15日 | 発信

6年半前の中越地震の時、小学校の体育館は危険なほどに壊れた。

音楽発表会ができなくて公民館のホールを借りて 「 出前コンサート 」 と銘打っての開催となった。

会場は超満員、ローカまでお客さんでうずまった。親も子供も心細くて触れ合いを求めてたんでしょうね。

最後に全員合唱で 「 ふるさと 」 を歌った。

ほぼ全員が、涙を流しながら歌った。

 

中越大震災に寄せられた義援金は、それまでの災害に集まったのとは比較にならないほどの高額だったそうだ。

テレビに映る映像は 「 ふるさとの崩壊 」 、人々の目には、失いたくない 「 日本 」 が写っていたのでは?

今回の津波で失われたのはもう一つの日本 「 海辺の町 」。町だけでなく多くの人命も飲み込んでしまった。

我が魚沼市でも動き出しています。http://asa-mori.blogzine.jp/blog/2011/03/post_f629.html

山地のふるさとで、とりあえず休んでいただいて、帰れる日が来たら海辺のふるさとに帰ってくれればいい。

明日からは東北地方太平洋側でも雪の予報。何も送ってやれない自分がもどかしいが、ご自愛あれ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とどけたいこと

2011年03月12日 | 発信

 6年前の中越地震の時も欲日からしばらく雲一つない晴天が続いた。今日の晴天は何とも不気味だ。

 今朝4時ころ、結構大きな地震で起こされた。本棚を抑えながらテレビを見ると、津南と長野の県境が震源で震度6強。

悪夢がよみがえる感じだった。 

 こちらは震度4。見回ってみても雪崩も起きていない程度だった。

東北地震の津波の惨劇を思うと騒いではいけない程度のものだったが、震源の津南や栄村では大きな被害が出ているようだ。

いつも野沢に通う道沿いの飯山線はレールが宙ぶらりんになるほどのがけ崩れが数か所で発生している。

その後の余震は松之山が中心のようだ。ここも群発地震のメッカなのでこれ以上の大きな地震が起きないことを願うばかりだ。

大きな震災を経験したものとしては何とかしてやりたいものの何もできないのが現実だ。

ここ1週間はウルイの出荷ピーク。今日も出荷。

大きな災害の最中に自分たちだけが経済行為ができることになんとなく後ろめたさを感じるのだが、いつ何時でも、災害時こそ特に、農産物を届けることが百姓の本文というもの。

誰かのもとに届いて利用してもらえば、それが回りまわって何かしらが被災者にも届くというものだろう。

働ける人ががんばる、それが助け合いのもとになるはずだ。

 何もできないでいるだろうが、この歌が届けばと、、、「私たちは誰も ひとりじゃない」

 ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする