ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

カルーソ

2010年06月30日 | 発信
カルーソ  花言葉は  軽いうそ

突然カルーソが咲いた。ちょっと奇形っぽいやつが。
早生系との評判だったが大嘘だった。

しかも、つぼみ横向きだし。

でも、つぼみの発色は魅力ある。
花色も申し分ない。

遅れてると言いながら急に始まってしまった。
でもまだ荷になりません。軽いうそでした。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりうつぎ

2010年06月29日 | 発信

朝からまた雨で、腰痛改善せず。 お休みにしました。

Qが毎朝水を所望する泉。
ここには細長いオタマジャクシがたくさん住んでいる。
かえるにならないオタマ。そう、サンショウウオだ。
昔の人はこれを薬だと言って、生きたまま飲んだそうな。おそれいる。


その近くに数日前からつぼみをつけた木。
ヤマアジサイが咲くのかなと思っていたら。

白いアジサイが咲いた。
でもちょっと違う? 「 のりうつぎ(糊空木) ユキノシタ科 」 
うつぎ属ではなくて、アジサイ属なのに空木を名乗っている。

オタマジャクシとサンショウウオみたいに、似て異なものものか。

この木から取れる糊を混ぜて、和紙をすいたものだそうだ。へぇ~、古いけど新トリビア。


気になって月岡公園へ行ってみた。
ぜんぜん咲いていない。

でもファンギオがもう咲くところなので、週末の月岡祭りには、赤、オレンジ系は咲きそう。

下の畑は7月になったら宇賀地小学校の児童が、9月開花用の球根を植えるところ。
ほぼ準備が整っている。

我が家の植え込み準備もたんまりと球根が順化出来ているのだ。
後は腰が、、、ノリウツギの糊で固めようか。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり草

2010年06月28日 | 発信


きゅうりの香りがするので、きゅうり草。 だと。
小さすぎてピントが合いません。


最近もげ始めた我が家のきゅうり。
春からの低温のせいか? 品種のせいか? 甘みはあるもののかたい。
堆肥と石灰はゆりと同時期に撒いているし、比較的地もよく日当たりも良い所なのに。


今年は房州のびわも豊作らしく、親交のある花農家3軒からそれぞれ贈られてきてご馳走になっている。
大粒でジューシー。 残念なのはこちらからお返しするものが無いこと。
きゅうりなぞ贈ってもどうしようもないし、、、、


こんなにおいしいのに犬も食わないとは、、、


昨日からの大雨、しかも蒸し暑かったので窓を開けて寝たところ、朝から腰がギクッ!
また痛み止めの注射の世話になった。

きゅうり天気が良くなっても仕事になるやら、、、
                   ギャグの切れもギクッ!



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こなすび (小茄子)

2010年06月27日 | 発信

カタバミかと思ってよく観ると、こなすび、さくらそう科おかとらのお属 だそうで、、、
畑の脇にはあるけど畑の中では見かけない。分類すれば山野草でしょうか。

組合のHPに山野草のページを作ってもらって以来、何故かまだまだ新しい花を発見してます。
しかも家の裏、わずか10mほどの所で。その気で見ない限り見ていないんだね。
http://holily.yu-yake.com/sanyasou/sanya.html広報委員が本当に忙しくならないうちに追加してもらいましょう。
そのうちに雑草の花シリーズも作ってみましょうか。きれいな花がいっぱいありやす。



雨降りイチゴは甘くない。
子犬のころはイチゴもスイカも食べたのだが、大きくなってからは葉草や麦以外はまったく食べなくなった。

ドッグフードもあまり好きでなくて、一番好きなのは汁かけまんま。
ニボシ入り、まるで猫まんまだね。

バランス悪いのでドッグフードも混ぜて。

おかげで1月の餌代が5~600円ほど。
でも奥方がいろいろおやつを買ってくるのでそちらのほうが高い。


朝から激しい雨、まあ日曜なので遊んでましょうか。

とはいえ、月末なので、給料計算やいろいろ事務仕事も溜っているし、、、
今日は雑用や事務を、こなす日、、こなすひ、、、こなすび(小茄子)
                       雨でギャグの切れも悪い!


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームにいがた

2010年06月26日 | 発信


ついに足場が取れて新集荷冷蔵庫が見えてきた。
ありきたりといえばありきたりだが、また三山とユリの絵です。
大和の公民館、さわらびの緞帳は子供の描いた絵がそのままのデザインになっていて、大変面白い。
それに対して堀之内の公民館の緞帳は、三山をバックにユリ、芍薬の絵。
高速の壁面も。春日町の道路壁面も、、、
つまり、やっぱり、堀之内は三山と花。  これしかなくて、これが一番なんだな。納得。


山喜農園の展示圃場で、品種学習会。
今回はすごい! 150人くらいいただろうか?
荒川、十日町、津南、魚沼南。県内ユリ産地が勢ぞろい。
オランダの球根情勢の不安もあって、声かけにはすべての産地が応じてくれた。
まさに チームにいがた、ゆりサミット。
花市場も9社+1社。



品種が商品になるには、複数産地からの連携出荷、ある程度の期間の継続出荷が不可欠。
品種名を覚えてもらってこそ品種の価値が上がってくるのだ。
まず荒川が品種プロモートをし、それぞれの産地が品種にブランド力をつけてゆく。
さらに量を出荷することによって隅々の客層まで浸透させてゆく。
カサブランカ、ソルボンヌ、シベリア、シイラ、、、
メジャーな品種は、日本中の産地から供給されることによってメジャーな品種になった。

去年はオランダ人が10人もいた焼肉。
今年は5産地合同。
乾杯は、今一番市場評価の高い十日町の山本部会長さん。


今回は学習会の前に婦人の集いが開かれ、奥様方34人が参加。
そのまま多くが焼肉にも残ってくれた。
市場にも他産地にもこのことが一番の印象を与えたようだ。
お祭り好きなこと、全員参加で産地を作ること、これが後継者の育つ産業を作ることなのだ。
やってることが面白くなかったら誰も付いてこないのだ。

このチームにいがた、勢いをそのままに7月3日~フラワードリーム2010in東京ビックサイト
http://www.flowerdream-tokyo.net/

「 日本のゆり 」コーナーで、「 にいがたゆりサンクスフェア 」直売をやります。
Msリリーの発表会もあります。今回は行きますので、現地で会いましょう。



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域をブランドに

2010年06月23日 | 発信
朝から土砂降りで、道路は川状態。

側溝も飲みきれないほどの雨量。


奥方と買いもののお帰り道、昔中越地震の前はよくやったように山奥をドライブ。
地震後はなんとなく遠のいていたのだが、久しぶり。

よくがんばっているなぁと思うような所だが、住んでいる人たちは一生懸命だ。
自分たちのできることを精一杯して生きている。

住んでいる地域を少しでも魅力ある地域に。
まずは出来る事から、その気持ちは十分に伝わってくる。


ってことで、7月からやります。 「 魚沼ユリ飾り 」
JAさんに旗振りをしてもらって、魚沼市、魚沼地域振興局、観光協会、商工会、花き組合で 「 北魚沼新ブランド実行委員会 」 を結成しました。
ポスターはまだゲラ状態だが、7月1ヶ月間、市内の観光宿泊施設、小出堀之内の商工会商店店先にユリが飾られます。

活力ある地域から活力ある産品が生まれる。
特色ある地域づくり。新しい観光資源。
住んでる人が 「 こんなことやる町だよ 」、といえること。

言い草はいろいろあるけど、農商工観光連携して地域をブランド化する。まず出来る事で。

月岡公園にユリを咲かせ始めて4年目、ようやくお祭りができるのだ。
前に言い出したときには、「市の公園でなんたらかんたら」 と反対されたのだが。

まずは3日4日、公園のユリ広場はLAユリが満開のはず。
商工会さんがいろいろ出してくれます。
秋の開花用には宇賀地小学校の児童が球根植えをします。
7月終盤にはユリ感謝デイ 即売会があります。
最終週はカサブランカウイークになる予定。

秋にはまた公園に花が咲く。そしてユリ球根掘り取りツアー。
去年は収拾が付かないほどの人が集まった。
そしてJA農業際、直売所オープン。
その辺までしっかりやりたいなと。

われわれ花農家が出来ることはいつもより少し余計めに作って提供すること。
出来ることからって、それだけ。
せっかく、1000万本も作っているユリ産地なのだから。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあししょうま(鳥足升麻)

2010年06月22日 | 発信


久しぶりにイメージどおりの写真が撮れた。
目指しているのは芸術写真ではなくて、植物の在り様、立ち姿、花が何を訴えようとしているのか、そのままを写してみたいのだ。

山野草の多くは存在感が薄い。
トリアシショウマのような山菜は、まず採られずに生き残り、花咲くときだけ虫を求めてすっと藪から顔を出す。
日陰育ちなので軟弱なのは当たり前。首を下げながらもめいっぱいに雄しべを広げる。
「 実は、ずっとここにいました 」 この花の在り様はこれなのだ。
花の照りを押さえるため、露出は-1/3 被写界深度をめいっぱい深く
朝なので手ブレと戦い、被写体が持つ以上の存在感を映し出せれば満足だ。


過去の写真を少し。
トラックでライトアップして写したホタルブクロ。
暗いところでわずかな光を集めて妖しげに虫を誘う。
蛍ではなかったが変な虫が停まり、くもの巣が張っている。
この花が目的としたところはこれなのだ。


春先、まだ下草に光が当たるころはスターがそろっている。
カタクリやコシノコバイモは、立っているだけで存在感があり、誰が写しても絵になる。


藪に葉が茂り、暗くなってから咲く花。ウワミズザクラ(アンニンゴ)
ストロボをたいて写せば、めいっぱい雄しべを広げて存在を強調する姿が見える。


夏の夕暮れ時、「 実は私が主役よ 」 と顔を出す山百合。
これもストロボをたいて周りを少し暗くして写したものだ。


ひまわりを2枚。
どちらもあえて逆光のなかをストロボ撮影。
ひまわりはうぬぼれ屋なので、あえて意地悪に逆光で見る、でもストロボでしっかり顔を照らしてやるととても良い表情をする。


花は饒舌だ。

さて皆さん。名前のわからない花があります。 花というよりは草ですが、、、
姫踊子草が終わった後、それよりも少し小さな草がめいっぱい咲いてます。

しそ科であることは間違いないが、、、いぬとうばな ( 犬塔花 )が一番近いようだが大きさが違う。
わからないとかえって気になる。なんだろう。

今日は総休みでした。ずっと日曜も誰かが出勤してきてたので、たまには休まないとね。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2010年06月21日 | 観察
春一番、山の木に葉が開かないうちに咲く花は、なぜか黄色が多い。
マンサク、猫柳、アブラチャン、きぶし、、、

葉の開いた後に咲く花はなぜか白い花が多い。
最初に咲くのは ムシカリ(大亀の木)
ゴールデンウィーク頃の撮影。


ムシカリは白い花弁が5枚だが、次に咲くヤブデマリは4.5枚。
少し前に花は終わり、もうすぐ赤い実を付ける。



今盛りなのは白い花弁4枚の ヤマボウシ。
花見月に似てるでしょ?でも、山帽子。



がけの中腹で驚くほどのたくさんの花を咲かせている。



アップにしてみると中央には果物のような実が。



花ではないが葉が白くなっているのはマタタビ。
咲いたら紹介するが、マタタビは梅雨時に実に合理的な開花をする。
花より先に葉が白くなって虫を呼ぶ。



紹介しそびれている花がたくさんあって、しそびれているうちに、もう花弁1枚の 岩がらみ が咲き始めている。
順番順番にアップしないと季節においていかれてしまうのだ。

雨なのでひたすらルーティン作業です。
なんだかんだ、栽培球数の2/3ほどの出庫がすんだ。

まだゆりは1本も出荷が始まっていない。
でも、毎週毎週、順番順番に出庫しないと後がつかえてしまう。
季節においていかれないためには、順番順番だ。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタフェ

2010年06月20日 | 発信

サンタフェ咲きました。
この色、結構そそるなぁ~。

やっぱりサンタフェで思い出すのは宮沢りえの若き日の写真集。
いろいろあってすっかりスレンダーになったが、今は幸せなママさんになっているそうだ。
あのころは豊満だったなぁ。

えっ?今日は乳の日じゃ?

子供たちは何もくれなかったけど、ほなみちゃんがチョコレートケーキを焼いて来てくれた。

アメリカから父の日にと送られてきたビール。
ボストンラガー。  コクの深い味だが、にがい。

次はブルックリンラガー。  これもにげ~~

アメリカの親父はこんな苦いビールを飲んでるのか?
でもご馳走様でした。  えっ?俺にじゃない? 爺にか。

だいぶ酔ってきてナナメってる。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松生花市場訪問 2

2010年06月20日 | 発信
トレンドはグリーンだ。

前にも書いたけど。
今回仲卸さんを回ってみると目に付くのはグリーンの花だ。
いろんな品目にグリーンがある。
特にヒペリカムのグリーンはすごいインパクトだ。
育種の進化は思ったよりも早い。

仲卸さんのゆり。
バケツには入っているものの、水が入っていない。
この仲卸さん、ゆりの特性をよく理解してますね。

シャキッとしたものが鮮度が良いと誤解されがちだが、ゆりは水切りすればほとんど水は上がる。
それ以前に花が咲けばい花が痛むだけなのだ。
しおれていては駄目だが、いけるまでは咲かせづにおく。
鮮度保持って品目ごとに違うんだよね~。
以前来訪した花屋さんも。仕入れてから飾るまで水には付けないと言っていた。
その辺のぎりぎりの特性をよく研究してお届けしないと、産地評価にはつながらないですね。



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする