ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

♫小松ぅ菜~ダイエットに誘われてぇ~

2014年05月30日 | 発信

ミレッシモですw。こいつが一番早いのかな。

 

球根サイズまちまちなので2輪から7輪。

花は人気があるのだが、、、この球根はpVの感染がひどくて養成段階で淘汰の指令が出た物だ。

しかし栽培農家に情が湧いてしまって淘汰できなかった。

気温が高い方に向かうこの時期が一番ヴァイラスが出にくい時期。

さすがに今のところは全く見当たらない。

 

お次はプレミアムブロンド。土の状態によっては葉色が出にくい品種だと言うことが分かった。

それなりのものを与えたので色を出し始めた。結構晩生なのか。

レクサス。順調に丈が伸びている。今年のオランダ産は輪数が多いようだ。

いやん、バカルディーに葉焼けが。生理障害は生理的に克服するしかない。

で、壁際には小松菜が。

ここだけpH高くしてあります。もちろん消毒もかからないように工夫してます。

畑仕事が始まってひと月。見事3キロのダイエットに成功した。

気を付けていることは、空腹時間を作ること。

食べるときは最初に野菜を食べること。

あとはしっかり汗をかくこと。これだけでたっぷり食べても晩酌してもダイエットは成功する。

生理的なことに気を付けること。これだけでOKなんですねぇ。

最初のハウスは見本っぽい出荷です。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日のキューカンバ

2014年05月29日 | 発信

先週の寒い朝が続いたせいで枯れてしまったきゅうり苗。

瓜類は寒さの弱い。霜にも負けない地這いキュウリもあるのにねぇ。

って訳で新しい苗を買って植え直した。

じゃがいもは標高の高いところが原産なので寒さに強い。

その仲間のトマトはもう花盛りで伸びてます。

30度の夏日が2日続いた。

宴会続きで肝臓はグロッキーではあるがウルイを植え始めた。

この暑さにマルチの照り返しが重なってすさまじい暑さ。

強烈な発汗は余分な老廃物を肝臓から搾り出し、ついでに腹回りの脂肪も減らしてくれそう。甘いか。

湿地の植物であるウルイ(小葉ギボウシ)当然暑さには弱い。

5月はどうしても初夏の暑さが続く。

どうせなら梅雨近くまで待って植えても同じことと、焦らずに待っていたのだが、結局一番暑い日に植えるはめになってしまった。

その代わり発芽を確認しながら植えるので、欠株の防止にはなる。

寒さの弱い瓜類。暑さに弱いギボウシ。

人間は基本はどちらにも強いのだが、気分と体調によりどちらにも弱い。

しかも言い訳はすこぶる多い。植物は黙っているのに。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こなすび

2014年05月27日 | ぼやき

小茄子です。カタバミに似てるがこちらは桜草の仲間ですw。

でも畑の脇では雑草。半日ずつ2日続けて除草剤撒き。さすがに肩がパンパンになった。

毎年せっせと除草剤を撒くものの畑の周りの雑草が絶滅することは決して無い。

残りの半日は相変わらずの、、、スケジュールを、、、こなす日。(ここが笑う所)

観光協会の総会。出席者がやたら少なくて委任状がその2倍以上で総会成立。

観光業種が少ないので仕方は無いものの、なんとなくお寒い。

総会会場の温泉施設から200mほどのところには15年ほど前に閉鎖したスキー場がある。

もしゲレンデのすぐ下にこの温泉施設がつくられていたら、、、、果たしてどうなっていただろうか?

当時このスキー場は旧守門村地内。温泉施設は旧広神村地内。

たった200mしか離れていない。

取り返しのつかない開発の遺産を合併してからたがいにぼやいている。

とぼやきに付き合いつつも、、、本業以外のあれやこれやも、、、こなす日。(ここでもう1回苦笑い)

でも、3件目の店のトイレにユリの写真が飾ってあって、、、、いくらか機嫌を取り戻す。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の焼き肉

2014年05月26日 | 発信

今朝の日の出、黄色いお天道様が登ります。

作業場前、

おびただしいケモノの足跡が集まっている、なんだろうか?

昨日は我が家の作業場で村の焼き肉パーティー。

ここは夜になるとほとんど車が通らない。

見えるのは遠い遠い長岡市木沢(旧川口)の明かりだけ。

街灯も遠いので天の川が確認できるほど星のきれいなところだ。

切り花シーズンが始まる前にまずは気合を入れましょうと。

御来賓もお呼びしまして、、、手前の女性はとてもお酒が強いことで有名な人。

て訳で獣が集まってきていたわけでした。

途中で酔いつぶれてしまったようで気が付いたらちゃんとパジャマを着て布団の中だった。

速めにつぶれたらしく今朝は日の出前にすっきり目が覚めたのでした。

今日は球根植え、明日は雨。予定通り。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃の木

2014年05月23日 | 発信

 寒い霧雨の降るゴルフ場、栃の木の花が盛りでした。

 

栃の実はむかし食用にされたと言う。

長期間流水に浸す、大量の灰汁で煮るなど手間がかかるが、かつては米がほとんど取れない山村ではヒエやドングリと共に主食の一角を成し、常食しない地域でも飢饉の際の食料(飢救作物)として重宝されたそうな。

そのために森林の伐採の時にも栃の木は切り残す慣習を持つ地域もあった。

私有の山であってもトチノキを勝手に伐採することを禁止していた藩もあったほどである。

と文献には書いてある。

ゴルフ場では時間つぶしにボール代わりに打ったりしたりしたが、、、罰当たりなのかな。

もう20年以上前から市場との懇談会の翌日はゴルフをしている。

世知辛い時代なのか付き合ってくれる市場担当者は少なくなったが、それでも付き合いを大事にしてくれることはありがたい。

他にも資材メーカーや肥料、農薬メーカ、運送屋さんも参加してくれる。商品持参で。

農作物の生産、そして農作物が商品として換金されるまでには多くの異業種の人の手助けが必要だ。

メーカーさんにしても単に商品を買ってもらうことよりも、もっと価値ある商品はどんな形なのか?

掘り下げてアイデアを見出すには相互理解は不可欠なもの。

つまりはどれだけ打ち解けて話し合える関係ができるか。それが営業なのである。

むかしは食べた栃の実。

これからまた食べる必要が出てくる日が来るかもしれない。

それを知って理解して付き合うことが大事なのだ。

商品は人と人を結ぶだけのものでしかない。人と人が大事なのだ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝杯返還

2014年05月23日 | 発信

レプリカが送られてきたので残念ながら優勝杯返還の日が来てしまった。

また取ってやるぞ!と、意気込みはたっぷりあるのだが、、、、

 

恒例の市場求評会。

今年は15市場からおいでいただいた。

市場数も多いもののこちらの栽培計画は、すかし、LA,オリエンタル、OT、、、なんとなんと190品種だ。

品種は重複するものの魚沼三山ブランドで30品種、それに芍薬が20品種くらい、ほかにも草花、宿根合わせると膨大な品種数だ。

一昔前は組合と2法人合わせると1100万本、日本のユリ生産量の8%を5か月間で出荷すると息巻いていたのだが、、、

今はずいぶん数量は減ったものの県内各産地軒並み減っているので県内比率では前より大きな数字になっている。

品目数、品種数、量、品質、計画力、実行力、情報発信力、、、、

伸びしろは以前よりあるかもしれない。

今年の求評会は市場側、生産者側とも腹が据わっている感じだった。

 

優勝杯は返還して、また取りに行く感じ。なでしこジャパンもがんばれ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっつぇ爺さなる日々

2014年05月20日 | ぼやき

今朝は10度ほどあったものの、昨日の朝は6度、その前は4度と言う朝があった。

キュウリの苗が枯れている。

 

えんどう豆も枯れている。遠藤も負け続きだ。

でも、ナスはもう花が咲き始めた。

トマトは3種類作ってみたがどれも順調。

でも、オクラが、、、、オクラも寒さに弱いのか。

苗が売ってないので種をまいたオカヒジキが発芽した。

そしてサツマイモ。今年は思う所があって、わざわざ南国宮崎から芋蔓を仕入れた。

本物の安納芋を作ってみたかったのだ。だから、産地である宮崎の農家から直に取り寄せた。

早くに頼んだのに納品が5月半ばからと待たされた。

さすがに芋農家の苗、太くてしっかりした苗。ちょうど良い乾き具合と節からの発根。

ハウスを建てると余る半島の部分、ここは赤土で肥料分が少ないと見込んで、堆肥と有機石灰、そして1年間貯め込んだ米糠だけを撒いて準備した。

芋作りは3年目。1年目は植え方を知らなかったものだからラグビーボールのような芋が採れた。

去年はこんなにそろった焼き芋サイズが採れた。

今年は女衆のリクエストにより安納芋を主体に植えた。

グチュグチュしたとろける芋が女たちはお好みらしい。

直売所では 山菜狩り コシヒカリ 雪下にんじん詰めほうだいツアー の最後のお客さんが。

初日のお客さんは女性不振に陥るほどパワーあふれるご婦人方だったそうだが今日のお客さんはおとなしめ。

「頑張って作ってね」 なんて声かけられてなんだか照れてしまった。

5月も半ばを過ぎて雪中貯蔵雪下にんじんにも傷みが出てきた。

そろそろニンジン農家も終わり。芍薬のつぼみも大きくなってきたので花農家に戻らなくては。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすのき

2014年05月19日 | 発信

 村の南西側の高みからパノラマで望むとこんな感じです。

秋晴れのような五月晴れ。

保全隊事業で農道わきの整備を。

林の中はチゴユリが花盛り。

そのままの勢いで応神様の頂上までの参道も整備することとなった。

テェーンソー6台、刈り払い機2台。

ここは昔、炭焼きの爺さんが切った道。今ではケモノ道だ。

17年前に頂上に石宮を建立した時に整備した道が今は荒れ放題。

それでも道型はあるので、、、

それでも山頂はこんなふうに開けている。

毎年キノコ採りのころには何度も参拝する応神様。今年も雪があるうちに1度お参りした。

山頂からは魚沼三山も近い。

当然お神酒をいただきます。たっぷり汗をかいたのでビールがうまい。担いで登ってくれた人に感謝。

伐採した雑木はコシアブラ、穂ツツジ、漆などが多かったが、葉も花も赤いかわいいのが咲いている。

どうだんツツジかと思いきや、、、、調べてみると うすの木 のようだ。

帰りはこんなに整備された道を一気に。

えっ、なぜ参道が荒れるのかって?

キノコ採りは道なんか歩かないからでした。

今年はご利益ありそうな、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の、、、

2014年05月17日 | 発信

とても寒い一日だったけど、今週末売り出しのジェラート。

魚沼産飼料用米とホールクロップサイレージ(青刈り稲で作った飼料)で育てた牛から搾った乳で作ったジェラート。

何とも長い物語付きだが、要は餌から魚沼産の6次産業製品。

蓋の絵柄は牛の白黒模様だが黒い部分は魚沼市の地図だ。

では運命の試食は?

同じ白黒模様の犬が食べても、こいつはうんめぇ!!

ちょっと乳脂肪を抑えてさっぱり味に仕上げています。かなりいい味だと思うわん。

ハーゲンダッツより高いのがちょっとね、、、だけどニンジンジュースも良く売れているし、直売所ではこの手が受けている。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしきごろも

2014年05月16日 | 発信

孤高の薬草 錦衣、雑草のキランソウと仲間だけれど、、と言うかシソ科キランソウ属。

キランソウがはびこるのと対照的に一株ずつ点在するプライド高き草。

でもなぜかこの株は結構大きな株に育ってますね。坂を降り切るあたりの左の壁にあります。

今日は台風並みの風が吹いて寒冷紗がぶわぶわと、、、、

ピンボケだけど、保温材質のものは結構風を持つので被害も出た様子。

まるで羽衣、、、、錦のころも?

その後強烈に寒くなってきた、、、、下手すると朝には相当の冷え込みも、、、、春陽気は定まりませんねぇ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする