ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

検証  7.30水害

2011年07月31日 | 発信

山の上の村には命を脅かすような水害はない。せいぜい側溝があふれる程度、、、でも、、、

29日夜の雨は尋常な量ではなかった。朝一番にまず交通止め。

機転の利いた若者が近くの土建屋さんに頼んでまず道路の確保をしてくれた。この時点でほかの3本の道路はすべて土砂崩れで通れない状態だった。

つまり、陸の孤島状態。

畑から見下ろすおぞましい光景。新田から田戸にかけて、魚野川の土手の外にもう1本川が出来ている。

魚野川と破間川合流地点。魚沼が本当に沼になるのか、、、 

魚道じゃないよ。畔が崩れ落ちている。

 

 

増沢川、土手決壊。用水がはけきれずに集荷場に流れ込む。

集荷場内に流れ込んだ土砂で土手が出来ている。

夜中に濁流と格闘した跡がうかがえる。

旧原小学校裏の魚野地川堤防決壊。 

川の外にもう一つの川が出来て濁流が流れた跡。 

 

ここを一気に流れて国道を横切った。

プールが、、、

組合冷蔵庫前。

 坊名から舟山へ上がる天神坂。 

ここも川になったようだ。

 

天神坂は壊滅的被害だ。ちなみに、ここは通学路だ。

被害は少ないとはいえ、我が家の畑も、、、、

 

7月末の土曜日は毎年年間最多の出荷量となる日。集荷場の復旧に集まった。 泥の海、、、、

 冷蔵庫の中も、、、

ギリギリセーフ。何とか荷は濡れなかった。

 おっ、久々のヒカラビ君登場。

これだけ大勢の出動で、完全ではないものの何とか機能回復。 

 午後の集荷には間に合った。

 

 4日間の豪雨は大きな傷跡と泥と疲労を残した。

 雨が上がってみればこの通り、魚野川の水面なんて山の上からは見えないくらい低いのだ。 

 川の合流点もこの通り、普段は大きな中洲も見えるがさすがにまだ水量は多い。

 

やっぱり住むなら山の上だな。夕日きれいだし。

日本中どこに住んでも自然災害はある。群馬埼玉40度なんてのもここから見れば災害のように感じる。

ぼい山を求めて人は山奥に住んだ。無理に動かなければ山の上の暮らしほど安全なところはない。

雪の災害?  雪は毎年降るし、毎年必ず消えるし。

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2011年07月29日 | ぼやき

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の日に、、、、

2011年07月28日 | 家族

  田んぼだよ。

 畑だよ。

記録的な大雨の日に、、、警察署に出頭しました。 

じいさんの免許証を返納に2人で行ってきた。

持っているとつい運転したくなるし、、、、もう50年運転したから満足だと、、、、

大正15年生まれ、86歳。 昭和35年に免許を取ったが、5年間は車が買えなかった、、、、

初めて我が家にやってきた青いボンネットの軽トラックは今でも覚えている。

写真が残っている一番古い車はこれだ。ダットサンキャブライト。昭和50年まで住んでいた古い家の脇にちょこっと写っているほろ付きの青い1t車。

高校生のころだったか、助手席に乗ってサギ草の鉢植えを東京の市場に出荷に行ったのを覚えている。高速はまだなかった。

短いボンネットの中にはサニーの1000ccのエンジン。それで1t車。でも驚くほど力強く感じた。

当時は軽トラックでも車を持つこと自体が夢で、最高にダンディーな気分だったんだろうな。

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mother Lee

2011年07月27日 | 観察

グルーワインの中にあったMother Lee  洋梨形のつぼみは見覚えあるんだけど、、、、

 咲いてみたら、ユードクシア? かな?  有毒じゃありません。

マウレナの中にあったMother Lee はビビアナ。

 こりゃあいいビビアナだとながめているのは、福岡花市場の船越さん。

毎年この時期にお見えになります。きっと 「 2車よこせ! 」 と言って帰るんだろうな。

雨男が来てくれたおかげでとたんに夕立が癖になってくれた。

去年猛暑だったこの時期に雨が癖になってくれれば、秋の高品質は約束されたようなものだ。

畑で咲いたブルレスカ。 こんなにいい色が出る。 

この前のブルレスカの記事が人気記事ランキングでトップになった。

この手のギャグを喜んでくれるインテリジェントが日本にはたくさんいるってことは、うれしい限りだ。

畑の仲間たちも大喜び。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルフビーダーマン その後

2011年07月25日 | 観察

でかいカサブランカが切れてます。 10~16輪。 お買い得だけど規格外です。 

 例のウルフビーダーマンはこんな感じ。 もうすぐ切り前になります。

 さて、夏休みになっちゃいました。今年も手紙が来ちゃいまして、やっぱり来るのか、、、

先生には、「受け入れはいつでもOKだけど、レポートとか面倒なのはよしてくれ」 と言ったところ、なんと、、、履歴書が送られてきた。

 子供の書いた履歴書、見せたいくらい正直なことが書いてある(笑)  かわいい❤

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルレスカ

2011年07月24日 | 発信

ブルレスカ、いきなり始まりましたけど、、、、

葉色が出ないと評判だったけど、、、、まあまあ出たんじゃないかな。

本当に初日からいきなり半分以上が切れたりして、、、

畑だとこのように発色する蕾だが、、、、青いうちに切れとの指示なので、、、、

こんな色が出てくれれば良いのだが、、、、

このくらいかなぁ、、、でも、ボリューム満点、作業性はすこぶる良い。これは魅力ある品種です。

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれだ!

2011年07月23日 | 発信

 

植えたばかりの球根が、、、、

なんか、かじった跡があるぞぉ、、、、だれだ!

おまえらか。このやろぅ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルーソ

2011年07月22日 | 発信

カルーソ  花言葉は  かるいウソ

今日、ドカッと切れたんだけど、、、 明日、ドカッと出荷します。

昨日は37度。今朝は18度。 この極端な温度差。 か~るいウソでショ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日のお客様

2011年07月20日 | 発信

朝から台風模様だったが、予報通りの進路をたどって通過するかと思いきや、四国にちょっとだけ立ち寄って大雨を降らせた。おじぎ台風だそうだ。

こちらはフエーン現象で猛暑日。

植物は葉からの蒸散を抑えて体力の消耗を抑える。

台風は来なかったがお客様が。オランダ王国大使館から、農務参事官さんが。

えーらく背の高い 、久しぶりに見るブルーアイの女性でした。

来年はフロリアードの年なのでオランダにいらっしゃいと。

 それにしても暑い日、三条市が日本最高気温だったとか、、、、雨欲しいね。

 

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日、夕日

2011年07月19日 | 発信

この時期は暑いけれど、朝夕の楽しみはこの光を見ること。昨日の朝日です。

今日の夕日、異常に赤い。

土曜日に初出荷だった春植えのグルーワイン。その日の夕方に約半分が切れ、日曜にはあとの半分が切れて終わり。この時期のOTはやたら急いで切れてくれる。

夏休みが待ちきれずに高校生のバイト君を呼びつけて手伝ってもらった。

昨日の夕日。また色が違うでしょ。

一重のバラがなかなかきれいでした。咲いていたのはレストランのテラス。

実は、日曜日は結婚記念日だったのだ。でも超忙しかった。一日遅れで夕食に。

なぜこんな時期に結婚できたのか??  昔は透かしユリが終わってオリエンタルユリが始まるまでには少し間があったのだ。 空白の一日じゃないけど、、、

OTハイブリットの登場でその休みがなくなったね。

追っかけて ココサ が始まった。 暑い夏に一番さわやかな色はこれだと思うのだが。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする