ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

暑さに飽きが来たら秋が来た

2023年09月24日 | 発信

今朝は15度だった、寒い。

日曜日でも採花は休めません。でもすっかりブレーキがかかって送れ傾向になってしまった。

カサブランカは間が空いてしまったけどもうすぐ始まります。

新発田の友達からブドウが送られてきました。シャインマスカットはやたら甘い。

でもリンゴは熱すぎて不作のようだ。野菜類も枯れたり育っていないものが多いとぼやき気味。

うちのニンジンです。冠水始めてひと月、ようやく3葉、果たして雪降りまでに間に合うか?

枯れてしまったウルイ。株を生かすために植物は葉を枯らす。

このまま芽が出ないでいてくれた方がしっかりした芽が付いてくれると思う。株は小出来だが。

割と葉の残ったウルイ1年株。

発芽が始まった。これは来年用にどんどん発芽してくれた方が芽数が増えると思う。

世間では芋が少ないと騒ぎになっているさつま芋。

数年前も熱すぎて安納芋が枯れた年があった。

採れたのはシルクスイートだけだった。

お彼岸なので金時を掘ってみたが小芋が少しあるだけ。果たして売るほどあるかどうか。

ウルイ植の準備が始まっております。でも苗があまり育っていない。

訪問者有。

午後からは休んでいつものてじま屋さんへ。ぬる湯が復活したので寝湯。

秋の陣。片付けと出荷。来年の準備。エレムルス植え変え。

さらに労働は続きます。

いつになれば遊びに行けるのやら。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合計三尺玉

2023年09月17日 | 発信

十五夜を迎えてもまだひどい暑さが続いてます。

もうずいぶん前から「魚沼の園芸を盛り上げる仲間たち」で奉納を続けている花火。

今年も合計三尺玉を打ち上げることができた。

 

花火の見える宴席もコロナ明け間近ってことで仕出し料理になりました。

仲間たちの話題はもっぱら米の等級のこと。

稲刈り、検査が進むほどに明らかになって来る干ばつの被害。

かつて例のないすさまじい被害になってしまいそうだ。

新潟県農業にとって米はアイデンティティ的存在。

それ以上に農家の経営収支はどうなってしまうのだろうか???

帰りしな早速そこんとこをお願いしました。

先般、県農林水産部長さん来訪。

園芸品では特に被害の大きな山菜類を中心に視察していただきました。

あまりに強烈な枯れ方なので今年の画像は載せられません。

これは去年10月末のウルイ圃場です。今年は真っ茶色です。

タラの芽も黄化したり花が咲いたりと散々。

フキノトウの圃場は最もひどくて全滅に近い圃場もある。

これは例年の収穫時の株。こんな株今年は、、、、

その前に視察に来られた代議士先生、さっそく動き始めてくれてます。

それらに比べたら百合は被害の少ない方だ。

カサブランカ、そこそこ伸びてます。

倒伏から立ち直ったエマニー、硬くなってます。

人参も発芽してるし、、、サツマイモはどうだろうか? 直売所は野菜不足のようです。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時の雨に賛辞のはずが、、、惨事

2023年09月06日 | 発信

午後から待ちに待った雨が降った。しかも結構な圧で降ってる。

降る前に少し風が吹いて、、、今まで濃いめの日除けのユリが倒伏。

まぁ、台風とかでよくあること。即建て直せば立ち直ります。

すぐに起こさないと首が曲がって商品にはなりません。

軟弱気味なエマニー、ヘリョーネ、カステラーニ、ザンベジなどおおよそ2000本くらいだろうか。

ヘットライト点けて従業員総出で残業。何とか立て直しました。

この作業、毎年ではないが結構あることなのでイボダケと洗濯バサミだけでも相当な量備蓄してます。

出荷できなければ1円にもならないのが農産物なのだ。

散水の甲斐あってニンジンが発芽しました。果たして降雪までに収穫できるか?

夜も結構降ってくれた。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする