そうなんだ。

外国語で知ったこと。

まさか  英語

2018-12-12 12:18:20 | 英会話教室
私が通う英会話教室。
日常英会話を勉強したい私たちにとって評判の芳しくなかったテキストも
残すところ1ページとなりました。

2050年の未来を語り合うテーマで、イメージする世界を英作してくるのが宿題でした。

東京オリンピックからさらに30年先のことです。
生きてはいるんでしょうけれど・・・。

まずは、生徒6人がそれぞれペアになって、考えてきたお互いのイメージについて話し合いました。

皆さんのイメージする2050年の世界はどのようですか?

私が考えたのは

1. 全ての道路は温度管理され、暑い日は冷たく、寒い日は温かく調節される。 火傷しそうになったり雪が積もったりしない。

2. 全ての鉄道は地上を走行せずに、空中か地下を走る。 踏み切り待ちもないし、人身事故で遅延することもない。

実現したら、いいな~と思える未来を考えましたが、イメージが小さかったかもしれません。
なぜ
イメージが小さいと感じたかというと、ペアを組んだお姉さんのイメージが斬新だったからです。

彼女が言ったのは、

1. 日本はアメリカの51番目の州になっている。

2. 中国の支配下に組み込まれている。

うわぁ~。
恐ろしい未来ですが、現在の日本とアメリカの力関係を見ていると、全くないとは言い切れません。
しかし、思いもよらぬ発想をするものです。

全体発表の時、やはり、彼女の考えに教室はどよめきました。
他の生徒のイメージした未来は、私と似たり寄ったりで、暮らしやすさに重点がおかれていたからです。

教室では、長机4つを四角く並べて、ホワイトボードを背に英国人講師、あとの3つの机に六人の生徒が二人づつ座っています。
私たちペアの正面に座る生徒が、英語で質問しました。

『それはあなたが望む未来なのですか?』

隣のお姉さんは、返事の英文を考えているのか 「えっ」 と言ったきり、言葉につまっている様子。

さて、
私が “一度使ってみたかった表現” を使うチャンスが訪れたようです。
黙ってしまった彼女のかわりに答えました。

「No way ! 」(ノゥ ウェイ)・・・まさか!

若い英国人講師も、ほっとしたように 「No way!」だよねー。 みたいなことを言ったので
その場のちょっとした緊張感は笑いにかわりました。

どうぞ
やがて訪れる2050年は、便利で暮らしやすい世界でありますように。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフ  フランス語

2018-12-08 22:05:00 | グルメ
鍋の季節となりました。

テーブル上でつつく鍋。 我が家では三人以上集まらないとする気がしません。
持っている卓上電気鍋が大きいからです。
こういった理由で
夫婦二人の時は、キッチンコンロで同様の鍋風料理を作り、盛りつけます。
すき焼きなら、すき焼風煮にしてお皿に 
寄せ鍋やちゃんこ鍋などは、汁物としてドンブリによそいます。

平日は夕食時間帯の異なる娘が 「夕飯にキムチ鍋が食べたい」 と言いました。
ということは
この日、娘は夕食を一緒に食べるということで、夫と私と娘の三人になります。
そういう事ならと
鍋料理の材料を買い揃えて、支度に取り掛かろうとしていた、まさにその時

ピコピコ 

ラインの通知音がなりました。 娘からラインです。

“急用ができました。 ごめんなちぃ”  のメッセージと、 壁から半分顔を出して泣いているハムスターのスタンプ。

こんな気分を学生時代に味わいました。 そして、ため息まじりに言ったものです。

“彼氏がいる女友達は、あてにならない”

この日の材料は、キッチンコンロにて料理され、お代わり自由のキムチ鍋風汁として食卓に出されました。
そろそろ、二人用の卓上電気鍋を買う時期が来たようです。

和風の鍋もさることながら、洋風のシチューやスープも食べたくなる季節です。

個人的には、ホワイトチシューよりも、トマト味やポトフのようなスープが好きです。

ポトフはフランス家庭料理です。 仏和辞典によれば

「pot-au-feu」(ポトフ)・・・ポトフ 《牛肉と野菜を煮込んだ家庭料理》

ポトフ・ポトフと普段から言っていましたが、こういうスペルだったんですね。 
一つ一つの単語の意味は

「pot」(ポ)・・・鍋・壺・瓶。 英語の「pot」(ポット) にあたります。

「au」(オ)・・・(à+le)  “à ”は、英語の 「in /at/ to」にあたります。 “le"  は 男性名詞につく「the」みたいなもの。

「feu」(フ)・・・火。 火はフランス語では男性名詞

「ポ」の意味は鍋だけでないので、“火にかけるポ”だと、日本でいう鍋の意味が鮮明になります。
たいていのフランスのご家庭は、寒い季節になると、“火にかけたポ” に牛肉と野菜を入れて、煮込み料理をしたのでしょう。
その料理は、“火にかけたポ” つまり “ポトフ” と呼ばれるようになったと想像できます。

冬の楽しみは、鍋料理やスープと言っても過言ではありません。
よかったら
お薦めの料理を教えて下さい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリーフィッシュ  英語

2018-12-04 21:56:22 | 英会話教室
私が通う英会話教室の若い英国人講師は、例えばイギリスの食べ物や有名な場所などで
私たちが簡単にイメージできない時は、スマホを検索して映像を見せてくれます。

今日、見せてくれたのは、たまたま彼がインスタに投稿していた写真でした。

私は 『フォローしてもいいですか?』 と断りを入れて、彼のインスタのIDを控えました。

家に戻ってからゆっくりと、彼のインスタのフォロワーになり、過去にさかのぼって写真を見せて頂きました。
とてもセンス良く撮影された日本の紅葉、桜、藤なども投稿されていて、フォローした甲斐があったというものです。

その中で気になったのが、松島で撮影されたソフトクリームのメニュー。
値段別に24種類のソフトクリームがあるようです。
写真の下に書いてある彼のコメントは

「Jellyfish and wasabi ice cream?   Of course!  Thanks Japan! 」

ジェリーフィッシュ と ワサビのアイスクリーム ?

ワサビのアイスは分かりますが、ジェリーフィッシュは何ですか?
フイッシュというくらいだから、何かの魚なんでしょうか?

さっそく、英和辞典で調べました。

「jellyfish」(ジェリーフィッシュ)・・・くらげ

「jelly」は、ゼリーのことです。

くらげは、見ようによってはゼリーみたいですけど・・・
ゼリーに例えると、可愛いらしいゆえに、かえって気持ち悪く感じます。
だって
ゼリーだと思って食べたら、くらげだったなんて・・・。 うっ・・・。

しかし、日本語の “くらげ” よりは、分かりやすい表現ではあります。

くらげ味のソフトクリームがあるとは驚きです。
メニューの写真には、確かに“くらげ” とあります。
その部分を指で拡大すると

「大人気ミルクアイスに《くらげ》入りが仲間入り。 くらげのコリコリの食感をお楽しみください」

と書かれています。

うわ~。 ちょっと私は挑戦する勇気がないかもしれません。

意外な日本再発見でした。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備運動  英語

2018-12-01 21:48:30 | 語学
この夏辺りから、ウエストの脂肪を落としたくて色々と試しています。

腹筋を中心とした筋トレ。
オイルマッサージ。
炭水化物を減らす。

残念ながら、いまだに効果がありません。

そこで思い切って、ジョギングをすることにしました。
まずはシューズ選びです。 店員さんに相談すると

1.どのくらいの距離を走るのか。 フルマラソンなのか?  2.ランニングマシーンなのか外なのか。

などを聞かれました。
フルマラソンなどとんでもない。 しかし、外を走るつもりです。  
何足か試して、ニューバランスのジョギングシューズに決めました。

近所の川沿いの土手には、1キロの距離に100メートルごとの表示があります。
“ウォーキングとランニングを交互に繰り返すと脂肪燃焼に効果的” という記事を読み
実践するつもりだったので、この表示は願ったり叶ったりです。
100メートル歩いて、100メートル走ってを繰り返して往復で2キロ。
合計すると1キロ歩いて、1キロ走ることになります。





毎日続ければ続けるほど、早く脂肪が落ちそうな気がしました。 
連続5日目で、なさけないことに
右の股関節が痛くなり、ジョギングができなくなってしまいました。

何人かの友人が言うには

「準備運動をしないとだめよ」

なるほど、それでしたか。 
私は屈伸運動や開脚運動など、運動部時代には必ずしていた準備運動をせずに、いきなり走っていました。

タイトルにもあるのでお気づきでしょう。  
今日の「そうなんだ」は、英語の “準備運動” です。

数人に 「準備運動を英語で何と言うかわかる?」 と尋ねたら
「なんだろう?」と考える人が多かったのです。
ところが答えを言うと、皆 「そうだった」 と苦笑いしました。

さぁ、準備運動を英語で何と言うのでしょう?

「warm-up」(ウォームアップ)・・・準備運動・ウォーミングアップ

運動部に所属していた人は使っていた言葉ですし、よく聞く単語です。
私は今まで 「アップ」 と言っていました。 
辞書で確認した後、「ウォームアップだったね」と最初に苦笑いしたのは私でした。

股関節の痛みもとれたので、ウォーキング & ランニングをまた始めました。
足の負担を考えて、週3日に減らしました。
いかにも張り切っているようで、少々照れくさいのですけれど
スタート前にウォームアップもすることにしました。

さて、私のウエストの脂肪はいかに・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする