そうなんだ。

外国語で知ったこと。

4周年 ご挨拶

2015-07-20 13:00:00 | 日記
2011年7月18日。
「そうなんだ」ブログを立ち上げた日です。
2015年、4周年記念~!

本日のブログで679本目になります。
すでに何を書いたかわからないし、読み直すには多すぎます。
ひょっとすると、ダブった内容のものがあるかもしれません。
しかし
皆さんも忘れてしまっているでしょうから、気が楽です。

4年間の総訪問者数・・・85,821人
4年間の総閲覧数・・・194,173回(じゅうきゅう万よん千・・・)

高校時代の友人の皆さん
お会いしたことがない皆さん
唯一、読者登録をしてくれている方
ありがとうございます!

たまにこのブログを偶然見つけてくれた方が
過去にさかのぼっての記事をえんえんと読んで下さるようで
訪問者数に比べて、閲覧数がかなり多くなっています。

読んでくださる方の人数に
一喜一憂しないと心掛けてはいるものの
やはり、うれしいです。

5周年目指して、日々アンテナを張り巡らし続け
皆さまにも 「そうなんだ」 と楽しんでいただける
エッセイを書いていきたいと思います!

本日は外国語はお休みで
4周年記念のご挨拶をさせて頂きました。

関東地方は梅雨終了で夏本番。
皆さま、お体ご自愛下さい・・・。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざ   英語

2015-07-17 13:00:00 | 英会話教室
英会話教室で挨拶後に発表する恒例の 『先週の出来ごと』。
イケメン米国人教師の話しが、頭の中に映像となって浮かびました。
ちなみに、我らがイケメン君はモデル経験者だけあって
背も高くスタイルも良し。
しかし、その前に本日の “そうなんだ外国語” からです。

以下『 』内のセリフは和訳。 「 」内のセリフはそのままの言語です。

米 「I bruised my leg.」(アイ ブルーズド マイ レッグ)

太ももをさすりながら言ったので、足をどうにかしたのでしょう。
私以外の生徒も (ブルーズド)が、わからないようです。
中には、『音楽の種類ですか?』 と聞いた生徒もいて
それは 「blues」(ブルース)。 似てるけど違いました。

そこで教師は、別の表現で

米 「black and blue」(ブラック アンド ブルー)

と説明してくれたのですが、 “黒と青”?
残念ながら、やはりわかりません。

「bruise」(ブルーズ)・・・打ち身・あざがつく

「black and blue」・・・青黒くあざになった

あざになった状態を(ブラック アンド ブルー)と言うそうです。
英語は2色使いなのですね。

それでは、イケメン教師のあざの原因についてお伝えします。

先週、教師が電車(埼京線)から降りようとした時
バックを戸袋に引き込まれた女性が悲鳴をあげたので
手を貸して、バックを引き抜いてあげたそうです。
女性の「Thank you.」 に、 「どういたしまして」と答え
電車を降りようとしたその時、踏み出した足を電車とホームの隙間に
ツッコンで転倒・・・。

女 「大丈夫ですか? 大丈夫ですか?」

米 「ぜんぜん大丈夫。 Bye!」

その女性だけではなく、周囲の視線も集めたそうです。
本当はものすご~く痛かったけど、恥ずかしかったから
平気なふりをして、離れて階段のところで固まったそうです。
それが太腿の大きなブラック&ブルーの原因でした。

ありますよね~。
痛さより、恥ずかしさや格好悪さをゴマカスために
何事もなかったように振る舞うこと。
本当はその場にうずくまって、「く~っ」 とか言いながら
痛みが去るのを待ちたいけれど、我慢して歩き始めること。

イケメン君が騎士のごとく大和撫子を助けた直後であれば
穴にはまって転ぶ姿は、ストーリー上ありえません。
なおさら何事もなかったように振る舞いたかったのでしょう。

本当にお気の毒なことでした・・・。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニター   英語

2015-07-15 13:00:00 | 語学
昨日、ファンケルからの郵便物を受け取りました。
開封すると

 ご当選おめでとうございます!
 ファンケル「えんきん」無料モニター品をお贈りいたします。

すっかり忘れていましたが、先月新聞紙上にて
モニター募集広告を見つけ、電話で応募しました。
そう言えばテレフォンオペレーターの方が
抽選後に送ると言っていましたっけ。

「えんきん」とは、エイジングによる目の手元のピント調節力を
サポートしてくれるサプリメントの商品名です。

年々、英語で言うところの not only 遠く but also 近く
遠くだけではなく、近くも見づらくなってきていまして
まさに 「えんきん(遠近)」ともに自信がない私。
実は・・・
すでにこのサプリメントを飲んでいました。

「えんきん」1日2錠30日分 2160円(税込み)

これと全く同製品を無料でゲットできたのです!

少々ズルしている感もありますが、毎月購入のご褒美として
ありがたく頂戴いたしましょう。

ところで、 日本でモニターと言えば今回のように
 
 企業からの依頼で、新製品の性能・機能などについて報告する人

ですが、英語圏ではそういう人をモニターとは呼びません。

「monitor」(モニター)・・・監視する・監視装置・監視員

今回のようなモニター様の意味とは、逆の立場のようです。
“試して報告する人” の意味での英語は

「test user」(テスト ユーザー)

などと、表現します。

私 「今回ファンケルのテストユーザーに当選してさぁ~」

ちょっとカッコイイ言い方です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィット と ユーモア   英語

2015-07-13 13:00:00 | 語学
朝日新聞1面に掲載さてれいる 『天声人語』 と共に
毎朝、目を通しているのが、 やはり第1面に掲載される 
『折々のことば』
時々、心に響く掘り出し物があります。

7月7日に取り上げられていた言葉が、とても印象に
残っているので、遅ればせながら紹介させて下さい。

“やっぱり年上かのう”

1行目だけでは、ピンと来ませんでしたが
この後に続く解説を読んで、思わず出た言葉は

「座布団1枚差し上げて!」

・・・では、もったいぶらずに解説を紹介しましょう。

“やっぱり年上かのう”
 かつて世界最年長の男性としてギネス世界記録に登録された泉さん。
 「好きな女性のタイプは?」と聞かれ、こう答えたという。

そして、続きます。

 それにしても抜群のユーモア。ちゃめっ気というか、
 感覚がどこか世間の喧騒(けんそう)から外れている。
 自分に余計な重量がかからないようにするのが、長寿の秘訣(ひけつ)かも。

うらやましいです。
私も年を重ねて、こんな風な少々おとぼけユーモアで
回りの人を楽しませてあげたいです。

そういえば、

“ウィットとユーモアにあふれた”

との言い回しがありますが、この2つの英単語はどのように違うのでしょう?
英和辞典に載っていました。

「wit」(ウイット)・・・機転をきかせ気のきいたことを言うような
              理知的なおかしみ

「humor」(ユーモア)・・・人をなごませるような情的なおかしみ

ふむふむ、なるほど。 理知的と情的の違いですか。

現役の時は、ウィットに比重を置き
引退後は、ユーモアに比重を置いて会話を進められるのが
理想的かもしれません。

頑張って “どうにか” なるのかわかりません。
とりあえず、滑っても滑っても、言ってみることが
センスを磨く秘訣なんでしょうかね?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの数え方   英語

2015-07-10 13:00:00 | 英会話教室

とうもろこしを育てている友人がいます。
食べごろになると一斉メールを送ってくれるので
毎年買いに行きます。
先週連絡を受け、10本買って茹でて家族で食べました。
新鮮で甘く、とても美味しかったです。
今から来シーズンの収穫が楽しみです。

英会話教室での “先週の出来事タイム” で
発表する内容をあらかじめ英作していて、気付きました。

「a glass of water」・・・一杯の水
「two cups of coffee」・・・コーヒー2杯

のように 「corn」(コーン) も数えられない名詞に
分類されるので、とうもろこし10本は、 テン・コーンズとは
言わないようです。 

「an ear of corn」(アン イヤー オブ コーン)・・・とうもろこし1本
「10 ears of corn」(テン イヤーズ オブ コーン)・・・とうもろこし10本

「ear」(イヤー)・・・耳・とうもろこしの実

英会話クラスでも、この数え方を知らなかった生徒がいたので
イケメン米国人教師は以下のように話しを広げました。

耳と言えば、目 「eye」(アイ)です。

“じゃがいもの芽” を英語でなんというか。
正解は

「potato eyes」(ポテト アイズ)・・・じゃがいもの芽

 そっちの目ですか~い。 <心の中でコント風な言い回し>

教師がホワイトボードに描いた絵を見ていると、なるほど
ジャガイモが潜望鏡のように伸ばした目で
辺りを伺っているようにも見えてきました。

こういう感覚を持った英語圏の人が、トウモロコシ畑のトウモロコシの房を
聞き耳を立てている “耳” に見立てても不思議ではありません。

ジャガイモ畑にはたくさんの目、トウモロコシ畑にはたくさんの耳。

イケメン米国人教師が悪戯っぽい笑みを浮かべて

米 『トウモロコシ畑では、秘密の話ができないよ。
   トウモロコシが聞いている』

と話しをまとめました。

皆さんはこの話を聞いて “おとぎ話のような畑”と
“ホラー映画もどきの畑”、どちらをイメージしました?

私は暗くなってから、トウモロコシ畑のそばは通りたくない
と思い始めています。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする