goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

足と脚 漢字と英語

2023-10-17 10:50:51 | 語学

健康診断は毎年10月に受けることにしています。
今年も例年通り、済ませました。

あまりの猛暑に外出も控え、歩きもしなかったので
家の体重計の数値は増えています。

運動不足の結果は、来月です。

さて、
昨年の健康診断の医師の診察時には、少し恥ずかしい思いをしました。
医師は ”むくみ” を見るために、スネを押しました。
心配するほどの ”むくみ” は無かったのですが

医 「皮膚が乾燥している。保湿して」

な~んて、言われちゃいました。

顔や手の保湿には気を使っていますが、
時期的に10月はスネまで気を回していなかったのです。

今回は、数日前からスネにオイルを塗ってお手入れしました。
そのかいあって、
乾燥に関しても、言われませんでしたよ(^^)/

ところで
漢和辞典によれば
スネは「足」ではなく、「脚」になります。




「足」と「脚」は、読み方が同じなので紛らわしいです。

英語も部位を「foot」と「leg」に言い分けていますが、発音は違います。
しかし
英和辞典の和訳がどちらも「足」になっているので、英語学習者としては混乱します。



な~んて、出版社に批判がましいことを言ってますが
何を隠そう
漢字の使い分けを、今まで意識していませんでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスキリング  英語

2023-02-14 10:52:28 | 語学

文章や単語は、息をつぐ個所によって、まったく別の意味になります。

まだ、夜更かし可能だった若い頃、楽しみにしていた深夜番組の一つが、
サザンの桑田さんの「オールナイトニッポン」でした。

この中の
「キンタマケルナ」コーナー。

裏番組パーソナリティー・ツイストの "ふとがね金太” さんを、からかったタイトルです。

「キンタ・マケルナ」で区切れば応援。
「キンタマ・ケルナ」で区切れば笑い。

リスナーからの模した投稿に笑ったものです。


自分で勝手に区切って、イメージを違えていたのは、

「カメハメハ大王」。ハワイを統一した大王です。

「カメ・ハメハ」が私の意識する区切りで、ちょっと下ネタ風の響きに聞こえていました。
正しくは
「カ・メハメハ」だと、ウィキペディアで知った時は、
「この恥ずかしい名前って、どうなの?」なんて、人に言わずによかったと、ほっとしたものです。


最近、耳にする単語
「リスキリング」
先日はNHK「クローズアップ現代」でも取り上げていました。

これも、初めて耳にした時、区切りを間違えました。
英語スペルを見れば一目瞭然の単語でも、カタカナと日本語発音だったので
勘違いしたのです。

「リスキ・リング」と区切ったため、「リスク」を連想してネガティブな単語をイメージし、
チンプンカンプンになったのです。

正しくは、
「リ・スキリング」

「リ」(再び)とスキル(技術)です。

「reskilling」(リスキリング)

意味合いについては、経済産業省のページに詳しく書かれていました。
スクリーンショットをご覧ください。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜戸神社  高千穂神話の地 (2)

2022-11-12 15:30:26 | 語学


二年に一度、高校時代の友人と旅する「神話の地」。
先日の投稿「青島神社」に続き、今回は鵜戸神社について書かせて頂きます。

天から降(くだ)ったニニギノミコト。
ニニギノミコトの子である、通称・山幸彦が三年間滞在した海中のワタツミの宮で結ばれたのは
ワタツミノ神の娘・トヨタマヒメです。
トヨタマヒメは山幸彦の御子を身籠りました。

鵜戸神社は、トヨタマヒメがウガヤフキアエズを産んだ場所です。





古事記では、天上の神を「天つ神」、地上の神を「国つ神」、海中の神を「海つ神」と呼び分けます。


山幸彦は天照大御神の曾孫にあたるので「天つ神」です。
トヨタマヒメは「海つ神」です。

海つ神は、それぞれ海中での姿を持っていて、出産時にはその姿になります。
トヨタマヒメは出産時の「サメ」の姿を、山幸彦に見られたくありませんでした。

見ないと約束したにもかかわらず、山幸彦は覗いてしまったんですねぇ。
トヨタマヒメは産んだばかりのウガヤフキアエズを残して、海の宮へ帰ってしまいます。

その辺りの経緯は、どうぞ
私の書いた「時代小説風 高千穂神話物語」をクリックして読んで下さい。

トヨタマヒメは残さざるを得なかった赤子の為に、洞窟内にオッパイを貼り付けました。



オレンジ色の矢印の箇所です。
お乳岩と呼ばれる岩から出る「お乳水」で作られた飴を買いました。



味は、いたってシンプル。 砂糖味です。

トヨタマヒメが海の宮から乗ってきたと言われる亀。
(泳いで去ったので、置いてけぼりをくったようです)
願いを込めて投げた運玉が、亀の背の穴に入ると願い事が叶うようです。




最後の一つが入りました!!!

鵜戸神社から険しい山道を進むと



波打ち際の「波切神社」へ行けます。



「波切神社」の洞窟から望む海は、どこか神懸かっています。




山道が濡れている時は、やめた方がいいかもしれません。


#鵜戸神社 #波切神社 #山幸彦 #トヨタマヒメ #お乳岩 #おちちあめ
#運玉








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトデ・クラゲ  漢字

2022-04-24 14:13:12 | 語学

クラゲの英単語は 「jellyfish」(ジェリーフィッシュ)。

確かに、ゼリーみたいですが
「カワイイ」や「美味しそう」には、結びつきませんでした。
むしろ、気持ち悪いと思ったくらいです。

なぜなら
この単語を知ったきっかけが、当時の英会話教室のイギリス人男性講師のインスタ投稿でした。
松島のソフトクリーム屋さんのメニュー写真と

「Jellyfish and wasabi ice cream?  Of course!  Thanks Japan!]

の、コメント。
この時は、ジェリーフィッシュが何かをしりませんでした。 
辞書を引いたら「クラゲ」。 クラゲ味のソフトクリーム・・・。

これについては「ゼリーフィッシュ 英語」に書いています。

それでは、
関連する海の生き物、ヒトデの英単語はご存知でしょうか?

ヒトデの英単語は、

「starfish」(スターフィッシュ)・・・ヒトデ

確かに、星の形ですが
実は、ヒトデも苦手です。

若い頃、景色の素晴らしいフィリピンのビーチコテージに宿泊しました。
潮が引いてビックリ! 
波打ち際には、カラフルで大小様々なヒトデがびっしりだったのです。
人間を攻撃したりはしませんが、ちょっと・・・。

ジェリーフィッシュにしても、スターフィッシュにしても
英語の響きは、なんだか垢抜けています。

日本語の「クラゲ」と「ヒトデ」の由来を調べようと、広辞苑を引いて発見しました。
漢字があったのです。

しかも、その漢字は響きからは想像できないほど、ロマンチックな組み合わせなのです。




「海月」と書いて、クラゲ。
「海星」と書いて、ヒトデ。

クラゲは海に浮かぶ満月で、ヒトデは海に散らばる星。

なんて、ロマンチックな感性をお持ちだったのでしょう。

フィリピンの波打ち際で見たヒトデも、「海星」の漢字を当てはめて、眺めていれば
鳥肌が立ったりしなかったかもしれません。

私の中の、クラゲとヒトデのイメージが良くなりました。


#クラゲ #ヒトデ #海月 #海星 #jellyfish  #starfish


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリ  英語

2022-04-11 14:57:41 | 語学

最近、
毎日のように使っている、私のお気に入りアプリは

radiko(ラジコ)です。

スマホでラジオ放送が聴ける無料アプリです。
ラジオと違って良い点は、雑音が全く入らず、ずっとクリアな音です。

ラジオは慎重に周波数を合わせても、なにかの拍子にザーザーと雑音が入り
イライラさせられます。
その点、ラジコはAM放送であれ、FM放送であれ、クリック一つで雑音知らず。



「ラジオNIKKEI第2」では、”ずーっと音楽、ほぼトークなし” なので
夕飯の支度時には、常にかけています。
とても、いい感じ♫

位置情報で、地域のラジオ放送のプログラムが聴けます。
京都一人旅の折も、夜はホテルの部屋でラジコを聴きながら、くつろぎました。

「アプリ」という言葉は、英語「アプリケーション」を省略した和製英語です。

「application」(アプリケーション)・・・《コンピューター》アプリ

和製英語なので、英語圏の人に「アプリ」と言っても、通じません。

英語圏の人が使う省略語は

「app」(エップ)・・・《コンピューター》アプリ


話をラジコに戻します。
ラジコのアプリは、スマホの契約が使い放題ではない人は、注意が必要です。
私は最低料金で契約しているので、ワイファイがある所でのみ使っています。

皆さんの一押しのアプリがあれば、是非教えて下さい。


#アプリ #ラジオ #ラジコ #スマホ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする