goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『スポーツドリーム』 7/14

2007年07月15日 | スポーツドリーム
先週は野球中継でお休みだったので、2週間ぶりの『スポーツドリーム』です。
ゲストは、前回から引き続き四元奈生美選手。
前回も思ったのですが、四元選手は、喋り方は今どきのギャルふうなのに、こと卓球に関してはいたって真面目、といいますか、さすがプロという発言をしていて、そのギャップが面白くて思わず笑ってしまいます。
で、今回は、四元選手の乙女心に迫る10の質問(笑)などがありつつ、秋から四元選手がNHKの旅番組で日光街道と奥州街道を歩くという話も。
この番組はけっこう好きでよく見てる・・と言っても、ウチではBSは見れないので、私は地上波でたまにやる総集編しかみたことありません(笑)。
前のシリーズではスケート・ショートトラックの勅使河原選手が歩いていましたが、四元選手はただ歩くだけではなく、それぞれの宿場町で卓球対決、"卓球侍"をするそうで。
南原さんの言うように、「ど~れ~、ここに強い奴はいね~か~」ってなことを言って、勝ったら看板を持って帰る・・なんてことはしないと思いますが、四元選手がどんな卓球侍っぷりをみせてくれるのか楽しみです(笑)。

あと、卓球は素人でも一時間くらい練習すればかなり出来るようになるという話も。
南原さんがいつもの思いつき発言のように(笑)、「じゃ、今度そういうイベントやりましょうよ」と言ってましたが、この番組でやるというイベントの企画として、これはけっこういいかもしれません。
『上々』で"芸能界一卓球が強い男"(by内村さん)と言われた南原さん(笑)も、卓球をちゃんと習ってホントに芸能界一卓球が強い男になれば、モテアイテムとして使えるかも・・です(笑)。



雨の銀座

2007年07月15日 | あれこれ
昨日は台風が接近するなか銀座へ行き、南原さんの落語会が行なわれる時事通信ホールで、一足早く落語を聴いてきました(写真は時事通信ホールからちょっと離れた場所にある、天賞堂の天使像です)。
時事通信ホールの近くに行くと、若い女性の姿もチラホラと。
う~む、世間はやはり落語はブームなのか・・と思ったら、すぐそばの新橋演舞場のタッキーの公演を観に行く人でした(笑)。
この日の昼の部に出ていた桃月庵白酒さんも、「出待ちに可愛い子がいると思ったら・・」と、マクラでネタにしていて思わず笑ってしまいました。
あ、それから、時事通信ホールは、客席が300弱(たぶん)で、落語を聴くにはちょうどいい広さでしたが、仮設の椅子の背もたれが少し低く、座り心地はイマイチかも。

この日の出演者で印象に残ったのは、林家染雀さん。
やたら声が良いいな~、と感心していたら、姉様キングスいう音曲漫才をやってるとのこと・・・初めて知りました(笑)。
あと、立川ぜん馬さんは、染雀さんとは対照的にちょっとしゃがれ声。
でもそれが、この日の演目の『らくだ』によく合ってましたし、「かんかんのう、効きますね~」と言うくず屋が、だんだん酔って豹変するとこなどもいい感じでした。

で、明日はいよいよ南原さんの落語会。
南原さんの落語も心配ですが(笑)、それよりも台風が心配だな~、と思っていたら、止まっていた新幹線なども運行を再開し、明日の落語会への影響はないようで、何よりであります。